『ボウイ』ファンのお客様 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

稀代のアーティスト、
デヴィッド・ボウイがこの世を去り
ちょうど1年が経つ。

私の中でボウイは、
死なないイメージが勝手にあったので、
そのニュースは衝撃的だった。

このブログでも二つの記事を書いた。
追悼 デヴィッド・ボウイ
メンズビギとデヴィッドボウイ

最初に訃報を知った時、
私はすぐに、あるお客様の顔が頭に浮かんだのである。

名前は知らない。
(仮にAさんとしよう)

Aさんはかれこれ15年ぐらい前から、
忘れた頃に顔を見せるお客様だ。

しかも、来店されたからといって
必ず買い物をするわけではない。
(通算で2回ぐらい)

それでも強く印象に残ってる理由は、
その出で立ちである。
痩身にモード風の服を纏い、
髪はいつも金髪。
そしていつも酒臭い。

そのただならぬ雰囲気は、
一見とても堅気の人には見えないのだ。

経験の浅い販売員なら、
できれば避けたいタイプである。

私はそういう時、
相手の目と足下を見て判断する。

Aさんは、優しそうな目をしていた。
靴もちゃんと手入れされている。
私だって、休日は昼飲みは当たり前だ。

それからは、たまに来店される度に
話をするようになった。

Aさんは意外と気遣いの人で、
「あまり買わないのにゴメンね」
などと口にする。

ホントは、メンズビギよりも
好きなブランドがあるのを
私は知っているのだが、
もし、メンズビギにも
気に入ったモノがあれば
買おうとしてくれているのが
痛いほど伝わってくるのだ。

そんなAさんが、ある時デヴィッド・ボウイのTシャツを来て現れたことがあった。

そのTシャツには、
2013年にリリースされたアルバム
《THE  NEXT  DAY》のジャケットが
プリントされていた。

私はAさんに、
「デヴィッド・ボウイ好きなんですか?」
と聞いたら、

「え!よく分かりますね。これ見て分かる人、周りにいないですよ!」
と言った。

急速に距離が縮まったのは言うまでもない。

このジャケットは、日本人の写真家 鋤田正義が撮影した《ヒーローズ》のジャケットがベースになっているが、
《THE NEXT DAY》では顔が隠されている。

もちろん私は、両方とも持っていた。

その後二人で、仕事そっちのけでデヴィッド・ボウイ談義が始まった。

Aさんの自宅には、一部屋丸ごと私設デヴィッド・ボウイ博物館があるらしく、
その心酔ぶりは、熱狂的な矢沢永吉ファンを彷彿させた。

Aさんのファッションも、
よく考えたらボウイの影響下であった。

その後もたまに来店する度に、
デヴィッド・ボウイの話をして帰る。
何も買わずに…。

あれは、2015年の暮れだったと思う。
久し振りに現れたAさんは、

「年明けの8日に、ニューアルバムが出ますよ!」

と、楽しげに私に伝えて帰って行った。
何も買わずに…。

そのアルバムこそ、ボウイの28作目にして遺作となった《ブラックスター》である。
その日はボウイ69歳の誕生日だ。

そして年が明け、
私はセールに忙殺され、
すっかりニューアルバムのことを
忘れていた。

そして運命の1月10日。
私は、Yahoo!ニュースで
デヴィッド・ボウイの文字を見た時、
てっきりニューアルバムの話題だと思った。

それが訃報だと気づいた時、
Aさんのことがすぐに頭に浮かんだのだ。

゛Aさん、大丈夫だろうか?゛

その後も私はAさんのことが気になっていたが、近々お店に現れる予感がしていた。

そして翌週の週末、Aさんはやって来た。
憔悴した姿で…。

私は゛ずっとAさんのことが気掛かりだった゛ことを伝えると、
Aさんは゛ありがとう゛と言って
私の手を握った。

2016年の暮れ。
Aさんが久し振りに現れた。

「゛デヴィッド・ボウイ・イズ゛の初日チケット、取りましたよ!」

と、楽しげに私に伝えて帰って行った。
何も買わずに…。

Aさんは無事に立ち直ったようである。

奇しくも初日は1月8日であった。


ところで
゛DAVID  BOWIE  is゛とは?


2013年3月から英国ロンドンのヴィクトリア&アルバート博物館で開催された、デヴィッド・ボウイの50年に及ぶ音楽活動の集大成的な大回顧展である。

その後ドイツ、フランス、カナダ、
アメリカを巡回し、遂に日本に上陸。
すでに世界で150万人を動員した
一大イベントなのだ。

音楽やファッションだけでなく、
アート全般にこれほど影響を与えたアーティストはいないだろう。

私も行かなきゃ!




メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより


メンズビギ公式HPはコチラ❗