あぁ、モッタイナイ❗ その 1 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

セールも今日から3週目。

いつもの私なら、
そろそろダレてくるタイミングであるが、
今回は意外とそうでもない。

何でだろう?

たぶん、いつもより商品があるから、
店頭もスカスカ感がないし、
その内容も粒ぞろいだからであろう。

品揃えが悪い店というものは、
お客様だけでなく、
そこで働くスタッフの生気までも
奪ってしまうのだ。


ところでいつも私は、
セールも中盤に差しかかる頃になると、
その品揃えの中から、

《何でこんないいモノがまだ残ってんだろ?みんな見る目がないな!あぁモッタイナイ、モッタイナイゲーム》(長い!)

という遊びを一人で勝手に始める。

要は、セールになっても売れ残っている中から隠れた名品を見つけ出し、
悦に入るというひねくれた遊びだ。

今日は、そんな《モッタイナイ》商品を
一つ紹介しよう!

これは以前にも紹介した、
バンドカラーシャツである。
                             ダウン




¥8,900 → ¥7,120

詳しくはコチラの記事をお読み頂きたい❗

読みました?
ほんとに?


バンドカラーシャツというと、
私の中では、画家や建築家など、
成功した大人のアーティストを
イメージしてしまう。
昔から、テレビや雑誌の対談で
着ている人をよく見かけるからだ。

きっと、イッセイ・ミヤケとか
ヨージ・ヤマモト辺りを着ているのではないだろうか。


ところで、そんなバンドカラーシャツが
とても似合う異色の男を、
ふと思いついた。


黒のジャケットを羽織り、
黒のハンチングを被りながら、
大衆居酒屋で酒を飲む男…
酒飲みのアイドル…
酒場詩人…゛


その名は、

  吉田  類❗である。



吉田 類とともに、
大衆居酒屋を文化レベルにまで押し上げた功労者に、太田 和彦と坂崎 重盛がいる。

私はこの3人が好きだ。

この3人に共通して感じるのは、
アーティスティックでありながら、
鼻につくアカデミックさがない
ところである…

あ~、
本筋からどんどん話が逸れていく…。



メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

メンズビギ公式HPはコチラ❗