゛男の定番品゛ 《セントジェームス》 | メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギ マルイシティ横浜店 GM(ゼネラルマネージャー)の極私的ブログ

メンズビギの商品紹介を中心に、
ファッションやカルチャー、ライフスタイル全般まで、
役立つものからどうでもいい話まで、
GM(ゼネラルマネージャー)独自の視点で綴るブログ。

そろそろ梅雨入りなのか、
暑くもなく、寒くもない微妙な時期だ。

こんな時期、私が休日によく愛用するのが
セントジェームスのボーダーシャツである。

ホントは一年中愛用してるけど、
梅雨明けしたら、紹介しづらいからね。



別名゛バスクシャツ゛
と呼ばれるこのシャツは、
元々は海の男の実用服である。

スペインとフランスの国境付近にある、
バスク地方の漁師の作業着がルーツ。
厚手でタフなコットン地は、
海軍や漁師のハードな船の暮らしに、
うってつけであった。


゛男の定番品゛とは言いながら、
今では女性にとっても定番服
と言ってもいいほどのボーダーシャツ。

と言うよりも、
スポーツウェア以外で、
老若男女全ての世代に、
これほど普及した
デイリーカジュアルウェアって、
他にあるだろうか?

思い浮かぶのは、ジーンズぐらいか。

一歩外に出ると、
街中にボーダーシャツを着てる人が
目につく。
小さな子供やお母さんまで。
そして、私のようなオヤジも…。
(昔、囚人みたいと言われたが…)

これ着てると、どんな人でも
なぜか垢抜けてオシャレっぽく見える
から不思議である。

年輩の方なら、只者じゃない雰囲気や、
アーティスティックなイメージが加わる。

特に女性が着てる姿は、
まるでフランス映画のワンシーンのようで、何割増しかの美しさをプラスしてくれると感じるのは、私だけだろうか。

まさに、ボーダーマジックなのだ❗

今や量販店を含め、
どこの洋服屋でも置いてある。
もちろん、我がメンズビギにもある。

そんなボーダーシャツの元祖が、
今回紹介する《セントジェームス》
なのである。



みんな大好き、おフランス製❗


出し惜しみにつき、
詳しくは、次回の更新で…


メンズビギ  マルイシティ横浜店  GMより

メンズビギ公式HPはコチラ❗