私が今年観て良かった映画!です。
安心して下さい、
いつものように?ダラダラ書きません。
よく考えると、映画の内容やあらすじ
なんか細かく書いてたら、
親切を通り越して迷惑であることに
さっき気づいたのです(遅ぇーよ)
さて、今回取り上げるのは、
「セッション」

これは、すでに御覧になった方も
多いんじゃないでしょうか。
どうでした?
スゴくなかったですか?
私の好きな音楽と趣味のドラムが
モチーフのようだったので
借りてみたけど、
それ以外の予備知識はほとんどなしで観ました。
どんないい映画でも途中の中だるみが
あり、私の場合はタバコを吸ったり、
用足しに行ったりするのですが。
この「セッション」は、最初から最後まで
息つく暇がなく、ずーっと緊張感が続くのです。
恐いくらいに…。
ホラーでもサスペンスでもアクションでもないのに。
舞台は、一握りの優れた才能達が集まる
名門音楽学校。
その中で繰り広げられる、指揮者の教官
とジャズドラマーの生徒との物語。
シンプルな構成で、登場人物も少なく、
シーンも限定されている。
なのにこれだけ惹き付けられるとは。
いままでに観たことのない映画でした。
賛否両論あるかも知れないけど、
私の場合は、爽快感がありました。
最後の数分間は、特に泣けました。
一緒に観ていたウチの奥さんは、
心理セラピストをしているのですが
これこそセッションの真髄!
と、一言。
確かに…。
メンズビギ マルイシティ横浜店 GMより