突然、スタッフの中西(通称:カニ)が、
「例のブログの件ですが、
あれはショップブログなのでしょうか?
それともGMの個人ブログなのでしょうか?」
との鋭い質問。
一瞬怯むが、すかさず「カニ君はどう思う?」
と逆質で返す。
「ショップブログにしては、商品の紹介が少ないような…」
痛いところを突かれた。
さすがに、個人ブログのアクセスを伸ばすために、
ショップ名を利用しているとは思わないだろうが
(神に誓ってありません!)、
「カニ君、他のブログとの差別化が大事なんだよ」と、
動揺を隠しつつその場をしのいだ。
やはり時々は、商品紹介をやろうと
反省したGMであった。
”いらないかも?解説”
逆質…逆質問のこと。何らかの理由で、
相手の質問にすぐに答えられないとき、
時間稼ぎと、答えのヒントを得る為の高等戦術。
平静を装うのがコツ。
ということで、手始めにGMイチオシの別注品をご紹介。
キルティングジャケットの代名詞。
1969年ロンドンの北東部ラベンハム村で設立。
馬の保護のためのキルティングブランケットを発案し、
その後乗馬用のキルティングジャケットを発表。
もちろん、英国王室御用達です。
今回の別注品は、ジャケットの上に
着用することを想定し、立体的なパターンで、
着心地と見た目のスリム感にこだわっています。
ポケット口のレザーもポイント。
ロンドン トラディション×メンズビギ
49,000円+税
2000年にスタートしたファクトリーブランド。
長年の経験と技術を培った職人技とともに作られる
「MADE IN ENGLAND」。
裏地を付けないアウターウェアの
スペシャリストである彼らへの信頼は厚く、
自社ブランドだけでなく、バーバリーや
ギーヴス アンド ホークスなどの一流メゾンの
生産も手がける、
世界最高峰のファクトリーブランドです。
メンズビギではグレンチェックを裏面にした
ダブルフェイス素材で別注。
ジャパン ブルー ジーンズ×メンズビギ
18,000円+税
2010年、岡山県児島から海外へ
「MADE IN JAPAN」のクオリティーを
広める為にスタート。
欧米で認められたシルエットに、
国産のクオリティーを組み合わせた、
新しい価値観のジーンズです。
綿から染色、織りまで全てにこだわりぬいた、
最高のジーンズを提案しています。
シルエットパターンは、メンズビギの完全別注です。
これで誤解はとけたでしょう。
やる時はやります。
すべてはお客様のために。
メンズビギ マルイシティ横浜店 GMより
メンズビギ・マルイシティ横浜店7F
(JR横浜駅東口 徒歩すぐ)
TEL 045-442-0137