骨 | 元気と感動の種を探しに行こうよ~!

元気と感動の種を探しに行こうよ~!

 世界遺産姫路城マラソン大会を応援しています。
 このブログは、ランニング中心の日記です。
 ランニングの参考にしてください。

魚の骨
骨粗・・・自分は関係ないと思っている人が沢山いますが、疲労骨折などしてる方は黄色信号。
 
骨は生きてますビックリマーク
 
骨は破壊と吸収を繰り返して成長し、40代ごろからはそのバランスが崩れ始めるそうです。
 
体重の1.2倍程度の衝撃があれば、必要な骨破壊がおき、きちんと栄養をとり吸収されれば骨は骨粗にはなりくいということです。
 
高齢者は運動をしなくなる為、骨破壊がされなくなる。破壊→カルシウム吸収→再生の為、
破壊されないまま、カルシウムだけをとっても意味がない。
 
最近は過度なトレーニングをし、休息出来ない人が多い。笑い泣き(笑)
 
骨破壊だけが進み、休息、栄養が足りないなら骨粗になるそうです~あせるあせる
 
スポーツを楽しむ人が多いが、疲労骨折なども増加 叫び汗
昔はプロのアスリートぐらいしか疲労骨折にならなかったのに卓球
 
運動=健康という訳ではない。
 
「やり過ぎ」により不健康になる人もいるいる バレエあせるあせる
 
筋肉
しっかりと身体の声を聞きながら、年齢に合わせスポーツを楽しみたい~チューリップオレンジ
 
歯
 
 
みずがめ座
 
モグラ