2018.8 帰郷-その1 | はしの蓮のブログ

はしの蓮のブログ

はしの蓮です。古代史、古事記、日本神話などや日々のちょっとした出来事、気づいたことをブログに綴っていこうと思っています。また、民話や伝説なども研究していきます。

 

2018.8.12〜16、九州熊本・八代に帰省していました。

二番目の兄が亡くなって以来の帰郷になるので、4年ぶりの帰郷になります。

連日、気温37℃の殺人的な暑さでした。

実家に着いて、まず向かったのが、私が子どもの頃の遊び場だった「八代宮(やつしろぐう)」。

八代宮は八代城の中にあり、後醍醐天皇の皇子の懐良親王(かねながしんのう)が西征大将軍に任命され、九州最後の西征府があったところ。

なので、私たちは八代宮のことを「将軍さん」と呼んでいました。「将軍さんに遊びに行こうよ」「将軍さんの近くの駄菓子屋さん」などというふうに…。

でも、此度帰ったら「八代宮」というのが通称になっていました。なんか味気なく、風情もないので、親戚じゅうの子どもたちに「八代宮は『将軍さん』なんだぞ」と触れ回ってきました。(笑)

後の時代になって、八代城は細川忠興の隠居地となり、その後、松井家が代々、後を継ぎました。

 

八代宮(将軍さん)の参道

 

参道から堀にかかる神橋を渡って

 

鳥居

 

狛犬さん

 

手水舎

 

拝殿

 

本殿

 

御祭神:懐良親王(かねながしんのう)

配祀:良成親王(りょうせいしんのう)

 

御朱印

 

子どものころ遊んだ城内、木々は手入れされているが、桜の木々など、立っている場所は50年前と同じ。

 

岩垣の上から

 

八代城の岩垣は石灰岩が用いられ、磨くと真っ白な岩垣なので、別名「白鷺城(しらさぎじょう)」ともいいます。そして、その白鷺城の岩垣の上に、白鷺が……なんという偶然でしょう!

 

白鷺

 

大天守の石垣

 

 

以上、「将軍さん」でした。