5月23日(木)、今朝は晴れています。26度の予報です。

 

ギフチョウもそろそろ終齢から前蛹に、そして蛹になり始めています。餌として与えているウスバサイシンも冷蔵庫に保管していた分で何とか間に合いそうな感じですが、不足の場合は庭のタカアシサイシンでしのぎます。

 

先日、蝶友のǸ氏から預かった仙台市産のウラジャノメですが昨日までに3頭が羽化しました。蛹の様子から本日も一頭の羽化が期待できます。

カワイらしい顔をしていますね

 

宮城県の個体は他の地域の個体と異なっているともいわれているようですが、小生は比較したことがありませんのでわかりません。まずは雌が羽化すれば交配を試してみたいと思います。

おそらくは試行錯誤の日々を迎えることと思っています。

 

 

野暮用がほぼ昨日までに処理しましたので、午後はのんびり散策を・・・。

 

そういえば、数日前、ユンボでガーデンの整備をした際、カブトムシの幼虫が転がり出てきました。あれれ、こんなところに、まずいなあ。ユンボでの整地ですから踏みつぶしてしまいそう。ユンボを止めてトロ箱を用意して一頭ずつ確保して。

カブトムシの幼虫がいると思われる深さよりちょっと下げて掘り起こして。数回繰り返して。20数頭の大きな幼虫を確保して。やれやれです

ここにいるということはあそこにもいるなあ・・・・・。

 

次男に電話して

「カブトムシの幼虫、今年も必要か」

「子供たちに聞けばいらないということはないから」

「それじゃあどこにもやらないでとっておくから、受け取りに来て」

 

昨年までは3女が幼稚園にいたので園児の観察のために持参していたのですが、今年は小学校。さて、どうするのかなあ。

 

気が付けば5月も下旬です。時間のたつのがこんなに早いとは。

 

のんびりとマイペース?はどこに行ってしまったのか。取り戻しましょう。