3月に台北へお出かけしておりました。

 

JL8663便で台北桃園空港に到着、桃園空港は入国に時間がかかるという話も良く聞きますが、この日はゲートに到着してから15分後には到着ロビーへ

 

常客証の有効期限が切れておりましたので、通常の入国審査のレーンに並びましたが、思ったよりもスムーズでした。

 

出口では新型コロナの検査キットを配っていました。

 

昨年の5月(4月末だったかな?)から開始された台湾観光庁による、台湾LUCKY LANDキャンペーン

宿泊バウチャーか電子マネーが5000元(約23,000円)当たるという、太っ腹なキャンペーンです。

 

すでに2回の訪問の際は、残念ながらハズレ・・・

 

今回は、ソウルの焼肉オフ会の際にD様に教えていただいた、台湾観光庁と楽天トラベルとの合同キャンペーンで、予め宿泊バウチャーの当選が確定しておりましたので、そのまま到着ロビーの列に並びます。

20分ほど並んで、無事宿泊バウチャーをゲットできました。

 

実は、当初は別のホテル(ヒルトン台北新板)を予約していたのですが、このキャンペーンのためにヒルトンはキャンセルして、楽天トラベルで別のホテルを取り直ししております。

 

取り直したホテルは、1泊朝食付きで5,060元ですので、実際の支払額は60元(約280円)で済みました♪

 

桃園空港からは、MRTで台北駅へ向かいます。

 

桃園MRTですが、ケーブルレスでスマホの充電ができるのですね!

 

USBポートもありますので、至れり尽くせりです。

 

JALで到着の場合は、ターミナルが始発になりますので、座ることができて、台北駅まで移動することができました。