JALのステータス修行をしていながら、不本意ながら新幹線で京都へ。

 

11時過ぎに京都駅へ到着しましたが、駅構内は大混雑でした。

 

そのまま地下鉄に乗って、錦市場へ行ってみることにしました。

 

行ったお店は「冨美家」

大人気のお店で、行列に並んで50分ほどで入店できました。

 

海外からのお客さんも多いのでしょうね。

メニューは写真入り、日本語・英語・中国語・韓国語と複数の言語での説明付きです。

 

この「冨美家鍋」(鍋焼きうどん)がこのお店の看板メニューです。

 

ちょっと珍しいところで、「京のたぬきうどん」とありましたが、ワタシが知っているたぬきうどんとは違います。

 

トッピングもいろいろあるのですが、格安です!

 

注文したのは、やっぱり看板メニューの「冨美家鍋」(鍋焼きうどん)

具もたくさん入っており、これで880円はとってもお得です♪

 

もう一つは、気になった「京のたぬきうどん」を注文。

 

九条ネギが入って、あんかけでいただくうどんでした。

これで800円も食材価格が高騰している中で、安いですね。

 

セットで鶏天やかやくごはんを付けたりもできますので、うどんだけでは足りないと言う人にも、十分満足できると思います。

 

食事を終えたら、本日のホテルへ向かいます。