昨年はヒルトンのダイヤモンド修行は、前の年のロールオーバーやダブルカウントキャンペーンもあったため、合計46泊で無事防衛に成功。

 

今年は、AMEXヒルトンプレミアムカードの決済額年間200万円で、ダイヤモンドを獲得する計画ですので、ホテル修行は行いません。

 

と言いながらも、元旦にヒルトン成田に宿泊してきました。

 

ANAクラウンプラザ成田から、車でヒルトン成田へ移動。

 

ANAクラウンプラザ成田では、11時のアーリーチェックイン、14時のレイトチェックアウトでしたので、ヒルトン成田に到着したのは14時過ぎです。

 

(入口は夜間撮影)

 

ホテルの入口にはシンプルに門松が

 

ロビーの飾りもシンプルな庭園風

 

樽酒は長命泉でした。(自分で樽から汲んで飲むことができます。)

 

事前に予約状況を確認していたら、見事なまでに満室表示だったので、スタンダードルームの予約からアップグレードはないなと思っていたのですが、チェックイン時点でいろいろ部屋を探してくれて、高層階のデラックスルームにアップグレードしていただきました。

スイートを除く、普通の部屋の中では、高層階のデラックスルームが一番高いカテゴリーの部屋ですので、ダイヤモンドに加えて普段からそこそこ泊まっているという履歴も関係しているのでしょう。

 

当初予約の部屋だと、半円形の建物の内側になりますので、眺望も期待できないので、助かりました。

 

ツインですが、ソファーは1人用です。

 

仕事用のデスクは広々としていて使いやすくて、また椅子もビジネス向きなので、仕事をするのにも良い環境です。

コロナで在宅勤務を強いられていた時期には、ヒルトン成田にホテル修行も兼ねて、何度も利用させていただきました。

 

洗面所は特に変化なし

 

トイレが新しくタンクレスのタイプに変わっていました。

 

クラブツリー&イブリンのアメニティも変わらず

 

コンプのお水は2本、ウエルカムギフトはお正月ならではの金平糖でした。

 

ヒルトン成田にはエグゼクティブラウンジがないので、ドリンクチケットをいただけます。

こちらは夕飯の際に使用したいと思います。

 

窓の外には、成田空港に着陸する飛行機が見えました。

この日は、冬にもかかわらず南風運用で、陸側からの成田空港への着陸になっていましたので、ちょうどヒルトン成田からは第1滑走路へ着陸する飛行機ウォッチを楽しめました。