ジテ通5回目でパンク(T_T) | はし3の独り言

はし3の独り言

腕時計に自転車、高校理科の話題が多いブログです。日常で印象に残った出来事も取り上げます。時間があって、気が向いた時しか更新できていませんが、ご愛顧よろしくお願いします。

2008/11/26


はし3の独り言

↑悲しい光景(ノД`)・゜・。


 自宅まで、あと3キロくらいになった頃、悲劇は起きた。


 走行中にパンクするのは3回目。しかし、今回はこれまでのリム打ちパンクとは明らかに違っていた。


 あ、何か踏んだぞΣ( ̄□ ̄lll) 。


 次いで何かが割れる音がした。ガラス瓶でもあったか。イヤな予感がする。パンクしていなきゃいいな。


 時刻は夜の7時半頃、当然ながらどっぷりと暗くなっている。車の通りが多いと言うことで、意識して車道のすぐ歩道よりを走行していた私は、何かが落ちているのに気がつかなかったのだ。


 自転車から降りてタイヤを確認する。


 前輪は大丈夫だ。後輪は…、


 あちゃ~ぺちゃんこだ~。やっぱり~\(* ̄□\) ̄□\) ̄□\))))


 なんだか、そんな気がしたんだよね。


 自宅までちょっとということで、私は悩んだ。


 ① このまま歩いて帰ろうか。たいした距離じゃないし。


 ② すぐ先にサイクルショップがあるから、そこで直してもらうか。


 ③ 何言ってるんだ。こんな時のためにパンク修理セットを持っているじゃないか。ここで自分で直せばいいんだ。


 しばし、呆然とへこんだタイヤを眺めていたが、何事も経験だと思って③に決めた。野外でのパンク修理は初めてだ。


 天神屋という(静岡では有名な)お弁当チェーンの駐車場に自転車を運んで、パンクした後輪を外す。パンクの原因を探るべく、タイヤ表面を指でチェックする。


 う~ん、何も刺さってないぞ。今回もリム打ちなのか。


 タイヤチューブを引っ張り出し、表面を確かめる。う~ん、何も見つけられない。


 原因を確かめないとまたやる恐れがあるので、何か刺さっていないかどうか慎重に捜す。


 今度はタイヤの内側をなぞってみる。


 …いた。


はし3の独り言

↑細い金属片をタイヤの裏側に発見

 

 こいつかあ。こりゃパンクするわ。チューブを交換する前に確認して良かった。

 

はし3の独り言
↑いったいなんの恨みがあって…。お前ってヤツは。
 

 ちなみに、これまでロードバイクでは5000kmあまり走ってきて、リム打ちパンクを以外のパンクはこれが初めて。月間2000kmを達成したこともある日本で有数のツーキニストであるfuru8ma さんが、たしかパンクは5000kmに一度の割合だと語っていたが、その報告を裏付ける。

 いまいましい鉄片を引き抜くと、換えのチューブをバッグから取り出す。



はし3の独り言

↑出番がやってきたパナレーサーRAIR 備えあれば憂いなし。

 

 これまで、furu8ma さんのところで、ツーキニストの心構えは学ばせて貰っていた。ここぞとばかり携帯空気入れも取り出し、チューブの交換に取りかかる。

 ロードバイクのいいところは、パンク修理が容易なことだ。これがママチャリだったらその場で修理とは行かないだろう。



はし3の独り言

↑ちょっと空気を入れるとはめやすい(あ○ひのにいちゃんに教えて貰った技)。


 ヴィットリアのタイヤは多少はめづらかった。チューブを痛めないように、工具でタイヤをリムにはめる。作業自体は慣れている。


 携帯空気入れで、どの程度の空気圧まで持って行けるか不安だったが、50回くらいのポンピングで6気圧まであげることができた。フルパワーを尽くせば7~8気圧くらいはいけそうだ。


 携帯空気入れは、多少重くても空気圧ゲージつきのしっかりしたものを持っていた方が良いようだ。


はし3の独り言

↑チューブの交換終了 良かった良かった。

 

 私は、何事も無かったように走り出して帰路に戻った。時間にして15分位のことだろうか。ここにこうして記事にしなければ、地球の終わりまで、きっと誰にも語られることのない出来事だったに違いない。

 痛かったけれど、これが朝起こらなくて良かった。ジテ通するためには、時間に余裕を持って出発しないといけませんね^^。



はし3の独り言

↑大活躍だったBBBの携帯空気入れ。大きさはラインナップの中で、平均よりちょっと大きめ。