穴掘り拷問、ミスター・ドリラー | すぱイしー ているず

すぱイしー ているず

支倉凍砂の日常と、とりとめもない思考を書き記すブログ。

ドリララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララ







もうやだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお




てな回数を同じ個所でずっと繰り返していて、そろそろ原稿用紙600枚くらいいきそうでした。

今やってる直しがうまくいかなかったら、担当様に電話する所存です。




もう無理♪(*^▽^*)b



って。


でも、飯食いに行く時、エレベーター乗りながら、こんな風に創作で悩むなんてなんか作家っぽい(*ノノ)

とか思っちゃう自分が可愛くて仕方がないです。


あまりにも可愛かったので、ディズニーのCGアニメ、ファイアボールを今更観て感化されたあげく、鏡の前でドロッセルのポーズを取ってしまいました。

あんな風に腰が上がんなくて、ぎっくり腰になるかと思いました。モデルの人ってすごい、と気がついた26の春。


ドロッセルフィギュア欲しいです。

おぜうさま!


一話二分くらいで、無料で観れる話もあるので、興味ある方はググってみてください!



あと、この前死んだ魚のような目をしてネット回ってたら、グーグルで特定の単語を使って検索すると、特定の監視カメラを操れるページが出るとかいうのがあって、本当にできてビックリしました。


港とか、どこかのお店とか、ショッピングモールとか、工場なんてのもありました。

そのうちのいくつかは、自分で視点も動かすことができて、なんかすごいどきどきした。


何らかのシステムにつないでる監視カメラが操作対象になっていたようで、世界中色々でした。


工場の監視カメラとかには、普通に働いている南米系の人たちが写ってて、その姿に励まされて仕事しました。

カメラの向こう側の人たちは、まさかそんなことになっているとは露ほども思っていないでしょうが、なんか攻殻機動隊みたいだった。


インターセプターだ!




で、更新の本題。


つい先ほど飯食いに行った帰りに宅配BOX開けたら、新刊の見本誌が入っていました。

これがGW進行か……と戦慄するくらいの速さ。


文倉さん無事にイラスト間にったんだな……となんだか感動してしまいました。短編集じゃなくて書き下ろしだったら落ちてたんじゃないかな、と思うくらい忙しそうです。


で、今アマゾンで検索したらまだ情報でてなかった('A`)



じゃあ4月30日発売の『狼と金の麦穂』なら、と思ったら、やっぱアフィリエイトない(:D)| ̄|_


文倉さんのイラストてんこもりな絵本です!

『狼と琥珀色の憂鬱』を映像化した、アニメDVDもついています!

どっちも素晴らしい出来なのでぜひお買い上げください!


短編集は5月10日発売予定だけど、多分一週間前くらいに本屋行ったらあると思います!

そっちもよろしくお願いします!