元旦に帰省から帰宅!③〜熱海で散策と食べ歩き〜 | はせけんブログ

はせけんブログ

出張で行った先の名物や名所を書いていきます!

1/1(祝・月)は、諸事情で元旦から帰省から帰宅です。

最寄駅で始発電車に乗って、「青春18きっぷ」を使って、JR在来線で【名古屋駅】から【熱海駅】まで来ました。




【熱海駅】で途中下車して、昼食後に散策して、これから食べ歩きです。






【熱海駅】近くの【平和通り名店街】まで戻ってきました。






【熱海】といえば温泉♨️

温泉♨️といえば温泉まんじゅうということで、歩いていて見つけた【泉屋】というお店です。




アーケード街を歩いていると、「泉屋のうす皮まんじゅう」の文字が目に入って、ここにします。






「黒糖まんじゅう」の「こしあん」か「つぶあん」、「草まんじゅう」から選べます。






「黒糖まんじゅう」の「つぶあん」と「草まんじゅう」にしました。




蒸したてでセイロに入っており、熱々を供されます。暖簾通り「うす皮」なのでビニールにくっつくのを丁寧に剥がします。

「黒糖まんじゅう」は黒糖が香るうす皮の中に上品な甘さのつぶあんがたっぷり。

「草まんじゅう」はよもぎの香りは強すぎず、ふんわり香りました。

やはり蒸したてで温かい「温泉まんじゅう」は美味しいです!😍






それから歩いていると、【又一庵】というお店を見つけました。




「熱海ばたーあん」という看板が気になったので並びました。






「熱海であんことバター食べよ」と書いてありました。




あんことバター食べます😊






メニューです。









一番スタンダードの「熱海ばたーあんパン」を発注です。




パンはふわふわで、中にトロッとしたバターと餡子が入っていて、バターと餡子のハーモニーを楽しめる美味しいあんパンです!






更に近くで行列になっていた【まる天】というお店に並びます。




練り物のお店です。






「たこ棒」をいただきます。




タコは思ってたより大きく、食感もあって存在感があります。練り物の味もよく、ひと串が大きいので食べ応えもあります!人気なの分かりました。

ここで練り物を自分のお土産購入です。






【熱海駅】前に戻ってきました。




各温泉旅館行きで乗っていきたかったですが、今回は泊まりではないので、帰ります。






【熱海駅】です。






ここで北陸地方の大地震の情報が入りました。






最大震度7で津波警報も出ています。




被害が少ないようにと祈りました。🙏






そうこうしてるうちに【品川駅】に到着です。









【品川駅】から【松戸駅】まで戻ってきました。




今回の帰省は往復「青春18きっぷ」を活用して、JR在来線で東京-名古屋を往復しました。

大体片道8時間(お昼休憩込み10時間)くらい掛かりました。