出雲大社の縁結大祭に参加しました(年開けちゃった) | はせひな⭐︎ゆる〜くスピリチュアル

はせひな⭐︎ゆる〜くスピリチュアル

自分が感じたスピリチュアルを書きたいと思います!

あけましておめでとうございます⛩




風邪が治らないと嘆いた前回のブログから、更新できず、とうとう年があけてしまいました🌅




なかなか治らなかった風邪は約2週間で完治😅




コロナでもインフルでもなく、良くなってるのか、悪くなっているのか、わからないような期間が辛かったです💦





12月は特に予定ないなぁと思っていても、なぜか忙しなくあっという間に過ぎていき、更に年も明け今日に至ります😓




あ、ネコちゃん2匹をお迎えしたので、その慌ただしさはありました🐈🐈‍⬛









さて、かなり遅くなってしまいましたが、出雲大社の縁結大祭の続きをアップしたいと思います↓




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー



鳥居をくぐって参道を歩いていくと、縁結大祭の受付が見えてきます。






10時から始まる縁結大祭ですが、私は結構早めに向かい、こちらの受付に着いたのは8時20分ごろでした。








こちらで縁結大祭の参加費を納め、いただいた袋に入っていた絵馬を書いている方が多かったです。







ここまできたら、もう旅の恥はかき捨てとばかりに、絵馬を思いの丈を書き込みました😅







こちらは縁結大祭だからあるのかな🤔



とにかくあちこちで手を合わせまくります笑







そして本殿。



縁結大祭の会場にはこちらの左右から入れるようになっていて、どちらから入ってもいいようです❗️




入口の係の人にハガキを見せて!私はなんとなく左から…。




入ってみると、たくさんの椅子が並べてあり、すでに荷物を置いて席をとっている人がかなりの数いました(写真はとれませんでした💦)。



私も小さなポーチを置いて席を取り、出雲大社内を散策することに😊








八百万の神さまが、お泊まりになられるという社。







こんな幻想的な写真も撮れました🥰







そして、このしめ縄❗️大迫力です👀




 



神在月限定のスタンプもありました✨




時間があれば5社、全部回りたいー😭








そんなこんなで、縁結大祭の時間が近づいてきました🤩




さあ❗️いよいよです❗️




ドキドキ💓




自分の席へ戻ります✨




次に続きます。