衆議院議員選挙が終わって、その結果に基づく動きが色々とありますが、私はやはり岸田政権はあまりピンと来ません。批判でも何でもなく、総裁選挙前、総選挙前と後。なんだか、しっくり来ないですね。言っていることと打ち出す事柄が。

 

 私はどちらかというと、やはり菅総理びいきであり、安倍総理びいきです。

 

 さて野党が俄然変わるのではないかと(笑)。

 

 まず国民民主党。路線が間違っていなかったという自信でしょうか?打ち出した政策が、まずは従来野党とは一線を引いた感じ。

 

 今、立民の代表選挙が行われているようですが、聞こえてくるいくつかの政策や姿勢は引きずっていますよね、従来のものを。さらに、今日ラジオを聞いていたら西村候補が「とん・ちん・かん」な答えをしていて、「何じゃこりゃ?」っていう感想を抱きました。

 

 聞きたくもありませんが、私が贔屓にしているラジオに候補者が順番に出てくるので聞くのですが、やはり野党って情報弱者だし今までの活動のくせが抜けず、勉強して、情報収集して政策を考えるという作業をしていなかったんでしょう。

 

 結局、何言ってんだかわかんね~や。って感じです。

 

 とは言え、自民党も国の専管事項でもある外交・防衛に関してどうもしっくりしない感じで嫌な気分になっています。

 

 さらには、維新の最高顧問である橋下徹氏がある意味瑣末な話で騒がしくしている文通費問題は、趣旨はわかりますが、そこじゃね~だろうって感じで、最近この問題提起で橋下氏に対する私の評価は一気に下がりました。

 

 この文通費問題では立花さんが至極まっとうな話をしていた感じがします。

 

 橋下さんだって、政治に関わって、お金の問題を外から見て綺麗にやろうとすると限界があって、ジリ貧になる事がわかっていてお辞めになったんだと思いますよ。限られた法定内資金で何とかやっている中で、維新のような制限を設けると実は政治活動はものすごくしにくくなるんだと思いますね。

 

 これは立花論の通り、十分な話し合いをしないと解決できない話だと思いますね。

 

 さらには、小池百合子が長い冬眠から起きて来ましたけど、さてさて。休みかたが政治家として如何なものかと思いました。

 

 もう色々な面で彼女の「芽」は無くなったわけですが、まだ何をするかわからない部分がありますね。

 

 それより私が残念なのは公明党の動き、発言です。

 

 与党なら与党としての立ち位置をしっかりしていただきたいものです。もちろん支援組織が大切なのはわかりますが、丁寧な支援組織への説明って必要であり、かつ「与党」だからこらえてください。ならわかるのですが、ちょっと違うんじゃない?与党自民党を困らせてどうするの?って感じです。

 

 何れにしても、色々と動きがあるんでしょうね。