しおかぜホール茜浜(左記をクリックしてください。)

 

 きれいな施設で海辺で旅立ちの場としてふさわしい場所だなと思いました。

 

 まあできたばかりですからきれいなのは当たり前ですが、さてさて、先般お伺いして受付を担当させていただいたのですが、どうにも合点が行きません。受付をしている最中、弔問客の動きを見ていたら、動線が明らかに悪い。へんな感じでした。

 

 民間の事業者が普通に営業している中で、葬儀の形態も様々になり、それに対応した葬儀をできるようになっているにも関わらず、なぜ、葬儀の式場を設けているのだろうということです。

 

 式場で諸々のことをやるのは民間事業者。しおかぜホールも馬込斎場も「式場」の場所貸しだけ。ずいぶん前に祭壇等の貸し出しもやめましたから、すべて民間事業者の仕事。

 

 別の場所で貸しホール専門のところもあります。場所貸しだけで、どの民間葬儀業者が使っても良いような形式のところも。

 

 さらに、神社お寺でも葬儀はさせてもらえます。キリスト教会はお付き合いがありませんから知りませんが、自宅で葬儀をおやりになるご家庭もあるでしょう。

 

 私は、スペースの無駄使いだと思うのです。式場にしている分、火葬のための施設に使うべきだと思うのです。

 

 ましてや、交通不便なところ。結局、取り仕切る葬儀業者手配のバスなどに頼る必要が出てきます。だとしたら、街中の民間葬儀場の方が面倒ないでしょう。というのが私の考えです。

 

 とはいえ、近親者で葬儀をし、そのままのメンバーで火葬へということであれば、必要かと。(笑)。さんざんいらんと言っておいて、やっぱりいるとは変ですね。書いていて自分でも笑ってしまいました。先日叔母の葬儀がそうでした。

 

 もうほぼ全員が甥、姪という葬儀。なので、喪主である私のいとこが宿泊を伴わせるのも忍びないので、日帰りできるように1日ですますからということで行ってまいりましたが、午前中から始めて火葬して解散。でした。

 

 そういう葬儀であれば、効率よく使えますね。って自分勝手な考えですが、従来からの通夜、告別式の2日間式場を使う場合は民間で。簡素に家族だけで見送りますということで、1日で全てを終わらせる場合は公的斎場で。ってどうですかね。

 

 だって、身内だけで葬儀1回ぽっきりだったら、30分~1時間でやるとしたら、式場利用が簡易で祭壇を作って、使い回しができるようにしておけば、9時開始で、10時に終わって、10時半から火葬して11時半か12時に終わってという感じでできますね。30分~1時間くらいのインターバルを置いて次々に葬儀を進めればいかがでしょうか?

 

 死者への冒涜だって言われそうですが、いやいや、そういう方は、民間事業者さんでうまくやっていただければ。

 

 現状の葬儀のやり方ですと、ほぼ2日間式場を同じ世帯で使うわけですよね。そうすると、まあ友引とか考えないとして、365日年末年始もありとして、365日×4部屋(式場)/2日間=182.5世帯の利用です。

 

 私の考え方ですと、1日一部屋3世帯ってどうでしょうか?

 3世帯×4部屋×365日=4380世帯

 

 もちろん双方ともに極論ですから最高数での話です。故人を偲ぶという考え方を、多様化した社会の中で、あるいは故人を取り巻く家族の状況を考えたときに、アリな考えではないでしょうか?

 

 もちろん前述のオペレーションは、告別式後の会場にお通夜の準備とかってことで、一部屋2世帯は稼働することになるとは思いますが、もっと効率的なオペレーションってあるんじゃないかということです。

 

 友引は52~3日/年間。年末年始休暇6日間くらい。おおよそ年間60日くらいがおやすみとするか?あるいは、そもそもの葬儀にこだわりのない世代や世帯であれば、本来は年中無休であっても良いのでは。

 

 なぜ、そんな突拍子のないことを言うか?高齢化社会で、孤独死も増えています。病院が年中無休、高齢者施設も年中無休です。

 

 だとしたら、やはり考えないと。

 

 都内のご葬儀にお伺いしたときは、火葬場のみのところでした。ちょっとググってみますと、公営の火葬場は2箇所なんですね。そしてあとは民間で設置なんですね。たしか、これって何か法の縛りがあったはずですが、それが現状のようです。

 

 なので、東京では民間事業者が、火葬まで行うオペレーションができるのです。私は、そもそも公営の馬込斎場でも民間の事業者が、全てを仕切っているわけですから、指定管理でも委託でも結構ですからより良いオペレーションができるのでは無いかと思うのです。

 

 例えば4式場あるわけですよね。1式場単位で入札で年間の場所貸しをする。炉の運営も入札にするとかしたらいかがでしょうか?アリだと思うんだけどなあ~。どうも公営って部分が私の頭に馴染まないんですよね~。

 

 葬儀のあり方って変化していくんでしょうね。