財務事務次官の件は残念です。

 

 世間の事件の評価はわかるのですが、こういう処理の仕方なのか?って思います。

 

 テレビ朝日が、事態を把握した段階で普通に対応していればこういうことにはならなかったのではないかと思います。

 

 誤解されるのは嫌なのですが、報道の通りとしたら、まずテレビ朝日の社内でセクシャルハラスメントに対する対応が、被害者側の立場にたった形でできるような体制があったのだろうか?ということです。

 

 上司に相談をしていたということでした。上司が真摯に受け止め、社内で検討をし、財務省に正式な形で抗議すれば良かったと思うんですよね。

 

 男社会を慮ったことによって、被害者の気持ちの整理がつかなくなりますよね。

 

 止むに止まれずという気持ちで新潮社に持ち込んだ可能性がありますよね。

 

 若くて真面目かどうか知りませんが、社会経験に乏しく、酸いも甘いも様々な経験をして来た女性と、そうでない女性とではその言葉一つ一つの受け止め方も違うでしょう。

 

 会社は、それらも踏まえて、丁寧に対応をしていないからこそ、新潮社に持ち込んだのではないかと推測できます。

 

 なぜこんな書き方をするかというと、一方でという考え方が否定しきれないからです。

 

 ハニートラップ式取材。の可能性です。こういうことを書くこと自体が、実はセクハラになるのではないかと思うのですが、あえて書かせていただきます。

 

 否、ご本人がそのつもりがなくても、演出、振り付けを上司がしていたのでは?ということです。

 

 私が知る限り、テレビ局の社員の思考回路、あるいはテレビ朝日の社員の思考回路に驚いたことがあります。

 

 それを前提に書かせていただきます。

 

 上司が、いわゆる「セクハラ発言」「下ネタ好き」の噂のある次官を陥れようと考える。(新聞と違って番組演出のイメージで物事を考える)

 

 真面目な女性記者を送り込む。セクハラ相談を受ける。だったら録音して被害を回避するための対応をしろと指導、指示をする。また相談。録音を聞く。上司と本人の認識にズレが生じる。上司は真摯に相談を受けている体で話を聞く。被害者は当然相談を聞いてくれていると思っていたが、一向に改善しない。

 

 被害者は、思い悩み、上司が予想想定しない予想外の次の行動に移る。

 

 テレビ朝日の場合は、ここが上司予想外ではなく、これも織り込み済みだという方もいるでしょうね。

 

 というように、わざと説、陰謀説だったと言われても仕方がない報道されている現状があるんじゃないかな。と思います。

 

 いずれにしても、こういう聖人君子を求められる世界には私はいられないな。と息苦しさを感じる今日この頃です。

 

 仕事の本筋から外れることまでもメディアに追いかけられる。というのはねえ~。

 

 ただ、次官も完全エリートコースというか、女性の個々の考え方や意識が千差万別で、「言って良い相手」「言ってはダメな相手」の見極めができる女性経験が無かったんでしょうね~。

 

 私なんか、「女性」を意識し始めたのが小学校3年。

 

 順子ちゃんが好きでした。4年は恵ちゃん、5年はみゆきちゃん、6年は真理ちゃん、中学1年~3年はいっぱい。高校1年からは名前を書くとバレやすいし迷惑をかけるといけないので書きませんが、同じ高校の子でしたが、その直後に、他校の生徒とで進んでいきましたね。もうそうなると毎年毎年。しかしながら、その歴史の全てが「捨てられる」でした。そこには、何度「騙された」ことか。(笑)。経験を重ねることで、「読む」ことができるようになりました、

 

 たぶんね、次官はその数が少なかったんでしょうね。

 

 だから勘違いした。たぶんね。

 

 あるいは、完全に女性を下に見ていた。のどちらかでしょうね。

 

 そういえば、新潟の米山隆一もそんな感じですね。

 

 でもそれらはプライベートの部分。

 

 次官は、その職位につくというのは、そこまでの評価が高いからだと思っています。ですから残念だな。と。プライベートな欲求は上手に解消しないとね。と思います。

 

 ある意味日本国の重要な職務を担っていた、稀有な人材を失った可能性があると思いますね。

 

 でもまあ、下には下で匹敵する稀有な人材が豊富なのが官僚社会なんでしょうね。