なんだか、みんな怒ってるなあ~って感じですが、我が会派の石川議員もなんか途中で終わっちゃった感じ。

 

 続きやろうかなと思い始めました。

 

 関根議員も怒ってたし。なんでみんな怒ってるんだ?

 

 今日の答弁だと、市民環境経済委員会に報告もしたし、特段の議論もなかったじゃん。ってな感じでしたね。

 

 超大物議員がいるじゃないでですかね。日本共産党も。

 

 あんまり興味なかったのかな?

 

 別に今回の予算を通して4月からやるって言っているわけじゃないでしょ。どんどん広報をしているけどね。まあ、それは議会軽視だよね。

 

 でも市民環境経済がそれで何も言ってないんでしょ?言ってなきゃ、執行機関は、良いもんだと思うよな。

 

 だったら、まずは定例会中の委員会で所管事務調査をすればいいんじゃない?かな?

 

 で、広く市民意見を聞きたければ次から次へと参考人を招致すれば良いし。それをさらに発展させて、公聴会でもなんでもやればいいじゃないって思うんだけど、本会議場で吠えてたってなんの意味もないよね。

 

 市長だって、ちゃんと二元代表制(わかってんだかどうだか知りませんが)の議会側にちゃんと投げてるじゃん。みたいな答弁でしたからね~。

 

 これって3回を2回にすることだけクローズアップされてるけど、この際、いろいろな膿を出した方がいいんじゃないのかなって思いますね。

 

 まず、最初にやるべきことは、ゴミの収集運搬および処理(最終処理まで)の費用を究極まで削減をすること。

 

 そのためには、100%民間委託にすること。

 

 そして、民間委託の障壁に見える今日の部長答弁。既存事業者がやれない。って言うんなら、やれる事業者にお願いすれば良いだけ。

 

 そもそも石川議員も言っていたように、事業系の事業者がいくつも市内にはあるんだから。

 

 やれないとかやらないとか言うんだったら、仕方がないじゃないですかね。

 

 で、有料化の議論まで徹底的に市民の皆さんとすればいいじゃないですかね。

 

 十分な説明を行いもせずに、十分な話し合いもせずに、中途半端な結論はよくありません。

 

 ず~っと遡って、そして、現状をよくよく見つめてみたらいかがでしょうかね?

 

 そして、サービス受給者側の将来がどうなるのかも考えないと。

 

 都内の主要な区では、個別収集じゃないですか。もう社会情勢はそう言う時代なんですよ。それをきちんと受け止めて、どこを到達点にするかを明示しないとね。ダメだと思うよ~。今の中途半端な説明は。

 

 なので、私は環境部の質問はしないつもりでおりましたが、流れによってやるかも。に変更します。