あえて今村大臣を擁護したいと思っていたけど、どうでしょうかねえ~。毎度のことながらメディアが面白おかしく取り上げています。

 

 たしかに怒り狂った姿はおおよそ大臣の振る舞いとしてはいかがなものかと思います。

 

 でも、「自主避難者」の話でしょ?

 

 メディアは「自主避難者」ということや、「自主避難者」という人たちにはどういう人たちがいるのかを表現しないまま、大臣の振る舞いが問題あると強調しています。

 

 さらに申し上げれば、「質問者」を「記者」と記述報道しているメディアがあります。

 

 これは、船橋市議会でも議論をしたことがありますが、「自称フリージャーナリスト」なる人とは、記者会見等に入れるようにすべきか否か?をきちんと考えるべきだと思います。

 

 もちろんフリージャーナリストと称する人だってピンからキリまでというか、大手の新聞社や放送局の社員記者と同等あるいはそれ以上の職業意識、自らの規範等々尊敬に値するレベルの方さえもいますが、一方で、市民運動家やちょっと変わった人も今や自称フリージャーナリストになっちゃう人もいます。

 

 どうも復興庁というところは記者会見に関しては、おおらかな官庁のようであります。

 

 今回の記者会見は、報道だけでは全容がわからないのですが、全容がわかるように報道するのが報道機関の本来の姿ですよね。と思います。

 

 話は飛びますが、森友問題に辻元清美の名前が見え隠れしてきても報道機関は辻元側の要請に応じて報道せず。

 

 以下が正しいとはいいませんが、妙に説得力のある話が聞けます。しかし、そういうものを報道しないというのはどうも時代錯誤というか、なんというか?

 

 クリックして最後までご覧ください。

 

報道特注(右)【森友学園のウラ 辻元疑惑追及SP】足立議員 和田議員 山口敬之緊急参戦

 

報道特注(右)【辻元疑惑追及SP 後編】深い闇!関西生コンと衝撃の関係 野田中央公園のウラ 足立康史 和田政宗 SPゲスト有本香