46回ふなばし市民まつりに伺いました。関係者の皆様お疲れさまでした。さて、せっかくですので、写真を撮ったものをいくつか掲載させていただきます。不都合がございましたら、次のメールアドレスまでご一報ください。
hasegawamasaru@nifty.com
パレードの最後がばか面おどりです。

地域の歴史と文化財
船橋の一つの伝統文化として「ばか面おどり」がある。明治20年代から30年代初めにかけて漁師町(現湊町地域)では、疫病が発生したり海難や不漁が続いた。このため、漁師たちは厄払いと海上の安全、豊漁を祈願して明治33年、八剣神社の夏祭りに神輿を奉納した。「ばか面おどり」は、葛西(東京都)や鷺沼(習志野市)等から招いた演者により、漁師町の人々が習い覚えて今日に至ったもので、囃子は「ばかっぱやし」と呼ばれている。お面に合わせたこっけいな所作が強調されて踊られ、現在では船橋市を代表する民俗芸能の一つになっている。(市のWebSiteから引用)

0806b01

0806b02

0806b03

このパレードのフィナーレを飾るのが「ばか面おどり」です。実行本部前に山車が来ると、前で一旦停車させて、本部テントにむけて踊って下さいます。このパレードでは、子どもたちが中心に踊ってくれて、山車のお囃子も子どもたちで行っている町会もありました。山車運行の安全確保に大人がつきっきりで面倒をみて下さり、市民の目を楽しませてくれます。

人の「脳」は単純です。お面の表情が先入観になってしまい、ついつい見入ってしまうのですが、実際は違ったかもしれません。しかし、市長中心でのご披露ですが、やんちゃと思われる子どもたちはいろいろとポージングをしてくれました。

そして、最初にこの子。

0806b04

0806b05

0806b06

半纏の左肩が少しずれています。で、下半身の動作が無いのですが、一生懸命に僕に何かをアピールしているのです。それがどうにもかわいらしくて、セリフを考えてしまいました。それは私の勝手な想像ですが「あつ~い。つかれ~た。でもママがテントの前ではちゃんとやりなさいよって言ったからやってる~。もうめんどくさい~。」
私として「よく頑張りました。お上手でした!」。

0806b07

0806b08

0806b09

0806b10

今度は小学校高学年?中学生?
アピール抜群です。かなり本格的だったような記憶です。

0806b11

この子もアピール抜群でした。

0806b12

こんな感じの山車が町会単位で繰り出しました。

0806b13

0806b14

この子もお上手でした。

0806b15

0806b16

この緑の衣装の彼の腰をみて下さい。たぶんどんな踊りでも上手でしょう。我々の若い頃のソウル系と言うか、ブラックコンテンポラリー系というか、いわゆるディスコダンスでもいけそうな腰ですよね~。

0806b17

0806b18

0806b19

この子もアピール上手で踊りも上手。
こういう風にブログに書いていて思ったのですが、全員に番号をつけてもらって、ダンスコンテストにすれば良いのにと思います。まあ、私は単なる実行委員会の顧問にすぎませんから、とやかく言う立場にはありませんが、せっかくあんなに子どもたちが頑張っているのに、何にもなしは無いでしょう。クソ暑いのに…。議会だけでも何か賞を出させてもらえるように相談しちゃおうかな~。そうすりゃ、議員も50人のうち何人かがしっかり審査員として参加するんじゃないのかなあ~。そういう案って今まででなかったのかねえ~。沿道の見物の人にも投票の権利が与えられて、後日の花火の会場で発表でもいいんじゃないのかねえ~って思いますが、皆さんどう思いますか?
賛成の方は、私宛にメールでも下さい。
Hasegawamasaru@nifty.com
です。
やらされ感のパレードじゃ子どもたちがかわいそう。船橋の伝統を守ってくれているご褒美がなくっちゃね。