でしたね。確かに。


MSN産経ニュースより>


sankei

何だか「奇妙な夏」でした 時間雨量、59地点で更新

2008.9.119:36 

気象庁は1日、夏(6~8月)の天候まとめを発表。西日本を中心に気温35度以上の「猛暑日」や、30度以上の「真夏日」が記録的に多かった一方、大気の状態が不安定で、1時間雨量は全国の59地点で観測史上最多を記録した。猛暑と豪雨が同居する「奇妙な夏」。台風上陸も8年ぶりにゼロだった。

1時間雨量が観測史上最多を記録したのは、国内歴代7番目の多さで大きな被害をもたらした愛知県の岡崎146・5ミリ(8月29日)など。

猛暑日の日数は、大分と松山で11日など、4地点で観測史上最多(過去タイ含む、以下同)を記録。真夏日の連続日数は大分で50日、高知で49日など11地点で、最低気温25度以上の「熱帯夜」も高松41日など5地点で、それぞれ過去最多となった。

 

また言う人がいるんでしょうね。しかめっ面して「異常気象は地球温暖化の影響だ」と。テレビの番組でもやっていましたが、災害時の避難所って、降雨災害を想定していない?のでは。