の開会前の準備のための議会運営委員会が開催されました。

いよいよです。

 

とはいえ、なんと今回の議会は、議案が3案、しかも専決処分の承認を求めるもの2案、条例改正案が案で、条例改正案も毎年この時期に改正するもので、特段の大きな変更等があるわけではありません。

なものですから、今回は35名が一般質問といって市政全般に関しての質問が主になるでしょう。僕も仲間に入れていただきました。

 

僕は、6月12日木曜日の7番目、30分の質問時間で間に合うかどうか心配です。答弁次第ですが、現段階ではかなりのボリュームの質問事項です。

 

次の内容のものから取捨選択をしていこうと思っています。

1)都市計画、街づくりに関すること(これは多項目にわたりそうで自分でも恐い感じです。このことを聞くと、この角度から、このことを聞くとこの角度もってあちこちに質問したい項目が飛びそうです。)

2)船橋の教育について(これはもう大変。教育って非常に大事なことですから、細心の注意を払い、丁寧に仕事をしていただきたいのですが、どうもねえ~ってことがありまして。)

3)船橋市の庁舎管理について(議会運営委員会で、6月の議会は軽装奨励をしていくことが内定したのですが、さてさて、庁舎の温度管理ってきちんとできているのでしょうか。あるいは旧型のエアコンは省電力タイプのものとは、だいぶ違うのではないでしょうかねえ。それで、現在のエアコン事情を反映した政府が推奨することを、わが船橋市庁舎に当てはめて考えていいんだろうかって思いますね。まあそれ以外にも、驚天動地のことが山積なのが庁舎管理ではないかなあ~って思っています。)

4)広告の管理について(ちょっと気になります。以前質問をさせていただいて、動き始めたかに見えている広告の問題。私が考えていたこととちょっと違う方向に)

5)道路の管理について(どうやって管理しているんだろうって素朴な疑問がありましてね。)

 

ということで、今回、私のテーマは「管理」です。業務の管理、進行の管理、事務の管理等々です。すべてに共通して言いたいことは、「やりゃあいいってもんじゃないんだよ!!」ってことですね。

まあ、うわべだけというかなんというか。特に過去の悪い慣習による馴れ合いなんて、ひどいものです。

 

それから、今回の議会は定期人事異動後初の議会です。今回デビューの部長さんもいらっしゃいます。せっかくですから、今後、変なトラウマにならないように、お祝いの意味をこめて質問というのもありかもしれません。

 

例えば、

1)財政状況を改善させるために

2)医療センターの運営状況について

3)これからの船橋市の子育て支援について

4)船橋の経済活性化をどう考えるか

5)「中央卸売市場を取り巻く国内の環境」から鑑みたとき、船橋市中央卸売市場を今後どのようにしていくのか

6)船橋の街づくりをどのようなグランドデザインで今後は計画を進めていくのか

7)四川大地震の様子を見て、船橋市の消防、救急体制の中で、問題点を見出せたか

8)統一地方選挙の投票率を鑑みて、この時期に行っておくことは

9)包括外部監査と監査委員事務局業務の相違点から、その業務のあり方について今後どのように発展させていくか

 

なんてことも質問して、回、回と登壇を繰り返すことに慣れていただくのも必要かもしれません。もちろん事前の打ち合わせなどしないで、きちんとデビューしていただくことが肝要です。しかしながら、私に与えられた時間は30分です。もともとやりたい質問と、そうでないものとをきちんと区別していこうと思います。