じゃないのかな。教育水準の問題や倫理観の問題など、何を言っても空虚ですが、中国ではイタチごっこだろうなあ~って思います。


<MSN産経ニュースより>


sankei

青森の「森」は水3つ? また中国で類似商標申請
2008.4.17 14:48 
中国国内で「青森」にそっくりの「青●(=森の木が全て水)(チンミャオ)」が商標出願されたとして、青森県は17日、中国商標局に異議申し立てをしたと発表した。同県は中国・広州市の企業が県名と同じ「青森」を商標出願したとして、平成15年7月~16年4月にも、5件の異議申し立てを行い、先月末までにすべての主張が認められていた。中国や台湾へのリンゴの輸出に力を入れるさなかに新たな問題が発覚し、県は頭を抱えている。
商標出願したのは、新疆ウイグル自治区の果物取引業者。商標はリンゴのイラストと国語で「きれいな水面」をイメージさせる「青●(=森の木が全て水)」を組み合わせたもの。同社は生鮮果物や穀物の分野について17年7月に申請し、当局が今年1月公告した。
同社が中国産リンゴを青森県産リンゴとして販売することが考えられることから、県は出願が認められた場合、(1)「青森リンゴ」など県名を冠した農林水産物が類似商標と見なされ輸出が妨げられる(2)品質が劣る中国産リンゴが青森県産リンゴとしてイメージされる-などの可能性を危惧(きぐ)している。
県農林水産部の鳴海勇蔵部長は「非常に紛らわしい、想像もつかない商標申請があり残念だ。中国の市場、消費者を混乱させる」と話している。
19年産リンゴの中国への輸出量は今年2月現在、398トン。このうち9割は青森県産で、前年同期比で2割増えている。


以前にも書きましたが、私のいたところは中華人民共和国陝西省西安市。唐の都、長安だったところ。秦の始皇帝の兵馬俑というのが有名ですが、この兵馬俑の博物館の敷地内でレプリカの製造をしています。本物をそっくりに作るレプリカ。これが、現地の中国人に言わせると、本物の通りに作ったのだから本物です。「?」「?」「?」


一事が万事です。東芝が日本の企業であっても、中国では中国の会社が「東芝」としてもいいでしょう。とか、「だまされるあんたが悪い」という感じで、なにごともそういう対応でした。買い物に行って、衣料品を買うときなどはすごいですね~。すみからすみまでチェック。それでも買わない場合もあるし、不良品を買っても買ったほうが負け、みたいな感じでしいたねえ。何を信じてよいのやら…です。