先般、知人との待ち合せの時間調整のためにマクドナルドに入って、コーヒーを飲んでいました。すると、高齢の方が、コーヒーを飲みながら、大きな声で、携帯電話で話をしていました。高齢者と携帯電話、けっこう異質だなあと感じる組み合わせ。でも、このおばあちゃん、いつも私が時間調整をするマックにいます。そして必ず大きな声で電話。いつものパターン。日課なんですかねえ~。


でも、なにかこの元気なおばあちゃんを楽しくさせてあげる方法はないのでしょうか。
以前から、私が気になる商品があります。
http://www.keiseibus.co.jp/pc/rosen/g-d-pass.html
京成バスが期間限定で販売する高齢者向け乗り放題乗車券です。


東京都がやっていましたが、私は船橋市の場合、この乗車券の購入補助をすれば良いのではないかと思うのです。半額程度を。


今より多くの外出をしやすい環境を作っていくのです。払い戻しや発行時のルールなど若干の調整が必要ですが、いいと思うんですけどねえ~。全員に補助するのではなく、使い道を明確にしていただくとかして、その知恵を今度は別の高齢者の方にも公開していく。そうすれば、思わぬ活動が見えてきたり、思わぬ行政の不備が見えてきたり、元気な高齢者のための施策としては、良いと思うんですけどねえ。



<乗車券の概要>

それぞれの記載の会社のバスに乗り放題


発売期間:
≪年間・半年用共≫
平成19年12月16日(日)~平成20年1月31日(木)

有効期間:
≪年間用≫平成20年1月1日(火)~平成20年12月31日(水)
≪半年用≫平成20年1月1日(火)~平成20年6月30日(月)

発売金額:
ゴールドパス
京成バス(株)・ちばレインボーバス(株)・ちばシティバス(株)・ちばグリーンバス(株)・京成タウンバス(株)・京成トランジットバス(株)・市川ラインバス(株)・京成バスシステム(株)
≪年間用≫
30,000円
≪半年用≫
16,000円

ダイヤモンドパス
京成バス(株)・ちばレインボーバス(株)・ちばシティバス(株)・ちばグリーンバス(株)・京成タウンバス(株)・京成トランジットバス(株)・市川ラインバス(株)・京成バスシステム(株)船橋新京成バス(株)・習志野新京成バス(株)・松戸新京成バス(株)・千葉中央バス(株)・千葉海浜交通(株)・千葉内陸バス(株)・東京ベイシティ交通(株)・ちばフラワーバス(株)
≪年間用≫
40,000円
≪半年用≫
22,000円


高速バス・深夜急行バスなど、座席定員制のバスはご利用いただけません。
深夜バスをご利用の際には割増分の運賃をお支払いください。
京成タウンバスの金町~三郷線は除きます。