またまたネットのニュースから

自民幹事長・伊吹氏、政調会長に谷垣氏、総務会長は二階氏

9241246分配信 読売新聞

自民党の福田康夫総裁は24日午前、党執行部の主要人事を決めた。
党三役には、幹事長に伊吹派会長の伊吹文明文部科学相(69)、政調会長に谷垣派会長の谷垣禎一・元財務相(62)が起用され、総務会長に二階派会長の二階俊博総務会長(68)が留任した。選挙対策委員長には、古賀派会長の古賀誠・元幹事長(67)を充てた。
従来の選挙対策総局長から格上げして総裁直属とし、今後は党四役とすることも決めた。
福田氏は24日午前9時半過ぎに党本部入りし、伊吹氏らを呼んで就任を要請した。参院選で惨敗した党の立て直しのため、9派閥のうち4派閥の領袖を主要ポストに起用する重厚な布陣を敷いた。伊吹氏ら4人は、いずれも総裁選で福田氏を支持した。

ニュース速報で私が見ていた限りでは、最初に「谷垣元財務大臣が、党三役へ」とテロップ、その後、「古賀元幹事長・谷垣元財務大臣が党三役へ」に変化して、「細田元官房長官党本部へ」になり、あれ~って思ってたら、「伊吹文部科学大臣が幹事長に」になり、「あらら」って思い、ニュースで確定情報が流れて、「あららら~」って感じでした。で、早いワイドショーでは解説が入っていましたが、明日の組閣を見ないとなんとも言えませんが、結構「?」ってあるのではと思います。落ち着き始めての新聞社の配信記事で、「ふ~ん」という感じです。

またまた、やじ馬的に書かせていただきましょう。

まず、古賀元幹事長が新幹事長かなと思っていたらさにあらず。選挙対策委員長として、選挙対策総局長から格上げして総裁直属とし、今後は党四役とすることになったとのこと。なるほどなあ、です。

ってことは、文部科学大臣ポストは空き、町村派からかなって思ったり、できれば橋本聖子先生にポストが回ってくればいいなあ~なんて思いながら、麻生太郎先生がどういう処遇になるか?官房長官は、さてさてどなたが?与謝野先生は終わり?

あれれ~。今回の党四役人事からすると、サプライズありの、派閥均衡、論功行賞、みんなで頑張ろう内閣になりそうですね。