本日の相場
日経平均株価 16,635 +66
ドル円 102.42(15:00)
・金曜日のNY時間で円が、一時101円台に円高が進行したことで、日経平均先物(夜間)で290円安という結果を受けての、本日の日経平均は16,415円と前日比-154円と1円23銭円高(29日15:00比較)の割には下落は限定的でした。
・日銀のETF買いインパクト(年間3.3兆→6兆円)は、想像よりあることが分かりました。
・8月は海外投資家がバカンスに入り閑散相場になりやすいのですが、そんな中での日銀プレイは下値不安を消す効果があり、前回の筋肉注射で日経平均が2万円超えたことを考慮すると、売り方は警戒せざる得ない。
・金曜日、ツイッターへ書いたように、日銀金融緩和がETF買いの増額だけに終わったことにより、円高になると読み、日経レバ(1570)を自信をもって売りから入りました。
・しかし、今朝の外資系寄り付き前注文動向を見ると、売りが1160万株、買いが2110万株と960万株の大幅な買い越しを見た瞬間に、寄りで手仕舞うことにしました。
・結果、久しぶりに、3塁打ぐらいの収益を確保できました。
ただ、日経が反転すると感じながらも、ドテン買いできなかった理由は、3塁打で満足してしまい、チャンスを逃したことは、反省。
・午後から、友人達との会食の為、後場はお休み。ステーキ宮でコロワイドとアトムの優待ポイントを利用して、気前よくご馳走しました。
昼食後は、ネットカフェでダーツを楽しみました。始めて1年以上経過しますが、メンタルなのか技術の問題なのか、おそらく両方だと思いますがスコアがなかなか安定しません。やはり、上手い方に、もう一度基礎から教えていただくしかないみたいです。
通信対戦では、美人女性と何度か対戦できて、テンションも、少しあがりました。
ただ、カップルと対戦時には、いつも以上の集中力で撃破できたことをお伝えします。
その後は、友人と公園を散歩し、おっさんポケモンGOをやる始末。もう、恥ずかしいとか、感覚が麻痺してあんまりない。だって、デイトレーダーだもの!(※全く理由になってません)
個人的には、県内のいろんな公園を散歩するという裏テーマも作りました。
ポケモンGO レベル16 ポケモン 76/250
歩きスマホや、自転車のながらポケモンは大変危険です。立ち止まって、ベンチや芝生に座ってプレイしましょう。散歩の際は、首にスポーツタオルを巻いて歩けば少しは不自然に見られないかもしれません。