デイトレード用パソコンモニター増強 | デイトレーダー・マダオ通信

デイトレーダー・マダオ通信

株式トレード(デイトレ・IPO専門)を中心に楽しい株ライフを過ごしていけるように、日々精進しています。
日々の戯言でも書こうかなと思っています。。
気軽にコメントしてください。

久しぶりの投稿になります。

週1回のペースでブログも更新していけたらな思っています。


株式相場がアメリカの利上げや中国の景気後退で荒れ狂っております。波


当方は、デイトレ専門で株を基本オーバーナイトしないことを信条としていましたが・・・

近年の優待生活の桐谷さんへの憧れもあり、8月の優待銘柄と9月高配当銘柄をいくつか保有しておりました。


そこへ今回の暴落に遭い、損切りも遅れて、損失を出してしまいました。

中怪我程度というところでしょうか・・あせる


損失したお金って、あれが買えたなぁ・・・って思ったりするんですよね。


当然、反省はしますが、落ち込んでも1円も帰ってくるわけではありません。


株で負けたお金は株で取り返す。倍返しだ!メラメラ


その為には設備投資だ!


今まで2画面(17型と24型モニターマルチ)でトレードしていました。


今までのトレード環境

私はトレードの際にはネット証券とツイッターやその他情報、ダウ先物や日経先物、円ドルやWTI,上海市場などをリアルタイムに見れるサイトを重ねて表示させていました。


そこで、4画面にしてチャートなどを見やすくしようと今さら思ったわけです。


PC専門店に行き、店員と相談した結果、PCを買うのではなくグラボを交換することで大丈夫というアドバイスを受けました。


PCゲームも最近はほとんどしなくなったので、グラボはGEFORCE GTX750TI PH2GD5 16980円+925円(相性保障)を購入。

モニター出力はHDMI×1、DVI×2、VGA×1出力で4画面出力が可能。


自宅に戻り、早速グラボ交換しようとしたところ、今までついていたグラボでも3画面までならいけたことが判明。(HDMI×1、DVI×1、VGA×1)

確かめもせず衝動買いしたので仕方ありません。汗


次に、モニターは現在、BENQの24型に合わせて、アマゾンでAcerの24型のモニターを16139円で、モニターアームデュア(縦型)サンワ 5980円で購入しました。¥


ここで、大きな問題がひとつ発生しました。

現在使用している机(元は学習机)では、背板の関係でモニターアームのクランプが固定できないということがわかりました。


そこで、ニトリや地元の家具屋へ行き、システムデスクの購入も検討しました。

予算3万円ほどで揃えることもできましたが、小学生の時から使用してきた机に愛着もあり、背面の板をはずして強度的に問題がなければそのまま使用することにしました。(とりあえずやってみる精神)


ネジは経年劣化で錆びつき、机を解体して、背面の板を外し、再度組み立てるという大変な作業になりました。

ついでに、足元にあった引き出しも外し、スペースを作り、よりシンプルな机となりました。


株で大儲けしたら、いつかは高級システム机にしようと誓い今は我慢することとしました。(ハングリー精神を忘れてはいけません。)



株式トレード環境


当面は、3画面でトレードしてみて、それでも不足ならさらにモニターを追加して4画面にすることにしました。


本日の使用後の感想は、やはりもう1画面ほしいかも・・w


人間の欲って果てしないですね。


株の損失に比べれば、設備投資なんて安い物です、みなさんもトレードのしやすい環境を、このような下落相場だからこそ増強してみてはいかかでしょうか?