本日は、観光庁 和田浩一 長官、祓川直也 次長がお越しくださいました。全国旅行支援等様々意見交換させていただきました。

土曜日は、安倍晋三元内閣総理大臣の県民葬儀が午後に執り行われ、参列して参りました。

その日は早朝から、朝焼けの関門海峡を通り、功山寺まで往復約15kmの距離を走りました。功山寺は、高杉晋作が挙兵し、明治維新が大きく動くきっかけとなったお寺です。(元治元年(1864)12月15日 回天義挙ともいいます)

安倍晋三元総理のお名前「晋」は、高杉晋作の「晋」から取ったとも伺いました。日本の歴史を変えた当時に思いを馳せながら参拝いたしました。