昨日、参議院の総務委員会と本会議に出席し、新型コロナウイルス対策のための補正予算が成立しました。

総務省としては、一律10万円の特別定額給付金など、全国の市区町村を支援し、迅速に進めます。

 

本日は、札幌市とのテレビ会議システムにより、すすきの地区における「新型コロナウイルス対策モデル地区」の検討会議に出席し、ススキノの歴史は北海道開拓の歴史にさかのぼるからこそ、皆で守り続けなければならないことを挨拶で述べました。

札幌市、すすきの観光協会、出版社の皆様の尽力により、店舗における感染防止対策と国や市による経営支援策をまとめたガイドブックが完成しました。総務省でも、全国の自治体の参考になる取組として紹介していきます。

また、札幌市より、昨日の臨時市議会に提案された「繁華街感染防止対策支援事業」について、すすきの地区の事業者の皆様に25万円を交付することなどが説明されました。国も、この事業をバックアップする交付金を昨日成立した補正予算に盛り込みました。今後とも全道の事業者の方々のための経済対策に取り組みます。