自民党の党本部706にて、自民党政調 国土交通部会に参加し、日本航空の債権問題について議論しました。

座長は私と旧来より仲良くさせていただいている徳田毅先生です。


長谷川岳 オフィシャルブログ「長谷川岳 強い北海道をつくる!」Powered by Ameba

国土交通省や内閣府の担当者から説明を受け、その後質疑応答へ。

日本航空の今後の展望、会社のあり方がどうなるのか、3兆円という莫大な資金を国会の承認なしに投入することへの是非など、自民党の政治家の皆さんから活発な議論がなされました。


私も積極的に質問させていただきました。


・4月~6月の経営状況は改善しているということだが、7月、8月の経営状況の見込みについてはどうなっているのか。

・経営体質の改善が遅れている理由の一つに、一物五価のような複雑な航空運賃設定があるのではないか。札幌ー東京間の航空運賃はこの5,6年で130%に上がっている。その理由は何か。


その直後に、政策勉強会へ。石破先生、、林芳正先生、鴨下一郎先生から講義を受け、多くのことを学びました。


・13時~石破茂先生

 1)政治とカネ

 2)普天間

 3)安全保障・外交等


・14時10分~林芳正先生

 財政・税制


・15時20分~鴨下一郎先生

 社会保障


長谷川岳 オフィシャルブログ「長谷川岳 強い北海道をつくる!」Powered by Ameba

長谷川岳 オフィシャルブログ「長谷川岳 強い北海道をつくる!」Powered by Ameba

長谷川岳 オフィシャルブログ「長谷川岳 強い北海道をつくる!」Powered by Ameba

これからもがんばって参ります。