おはようございます。今朝の福岡ですが、雲は出ているものの明るい空になっております。さて今回の旅は今日が最終日なので、このあと神戸の自宅まで帰らないといけないのですが、天気予報を見ても意外と今日はそこまで雨に悩まされることはないと思います。ただ、とは言っても距離もなかなかありますので、安全運転を心がけて帰ることにしましょう。


さて今回もホテルでの朝食は取らずに、準備ができたところで出発します。福岡市の中心部、天神あたりを車で走ってやってきたお店は、もう毎度おなじみとなっております長浜エリアになります。こちらにて、これまた毎度おなじみとなりました「元祖長浜屋」にやってまいりました。まずは券売機で食券を買おうと思ったら、「本日ネギ不足の為、ネギヤマできません」ってありました…ってネギヤマなんて呪文があるのか。そして食券を購入してから店内にていつもの豚骨ラーメンをいただきました。やっぱこれですよね。福岡の朝だなあ、と改めて実感できた瞬間です。


このあとですが、ちょっとお買い物をしたいので、寄り道することにしました。最寄りのランプから都市高速に乗って、少しいった空港通ランプで降りて県道551号線を進んでいきます。空港通ランプというだけあって、降りて少し行ったところが福岡空港でした。結構都心から近い空港で便利がいいですね。そんな空港を過ぎてから、今度は県道66号線へ進みますが、道路が片側1車線になって少し狭い感覚がします。そんな道を走ってくと、普通に福岡市内の住宅街っぽい景色になってきました。


さらに県道91号線を進んでいった先に、イオンモール福岡がありました。かなり広大な駐車場なのに比べ、まだ朝が早いこともあって駐車場はガラ空きでした。そんなこちらで今回の九州旅行最後のお買い物をしてきました。今回特に注目したのは、マルちゃんの「バリうま ごぼ天うどん」です。これって、赤いきつねの派生形だと思うのですが、本州では全く見たことなかったので、しこたま買っておきました。あとはやっぱり明太子は必要ですね。お土産物屋さんで売ってるのは総じてきれいで高いので、こういった地元民が食べてるようなのが欲しかったんです。その他にはうすくち醤油なんかも買ってみました。これでもつ鍋作ったら、本場の味になるのかな。その他、九州っぽいラーメンとか芋焼酎とかも購入させていただきました。これで家でも九州気分に浸れるかな。


そんな買い物を済ませてからは、一気に移動していくことにします。このイオンモールのすぐ近くには九州道の須恵PAスマートICがありますので、そこから高速に乗って行くことにしました。高速に乗ってしばらくはちょっと車の量は多かったのですが、基本的に流れているのでスイスイ移動していくことはできました。ただ対向車線は福岡へ向かう、ということもあって結構混雑してたみたいですね。空模様も基本的に雲が多いとは言え、青空もちらっと見える天気でした。軽快に進んで行ってから休憩でめかりPAに寄りました、関門橋を見ているときにひと雨ザーッと来まして、ちょっと濡れちゃいましたが。ま、僕が帰るので涙雨が降った、と解釈しておきましょう。


車に戻ってきてから、PAを出てすぐに関門橋です。これを渡れば九州とはしばしのお別れとなります。今回も美味しいもの、貴重な体験、いろいろできましたので、とっても満足しています。またしばらくしたら戻って来るね、と思いつつ橋を渡り本州は山口県下関市に入りました。本州に入ってからも天気はちょっと不安定な感じでした。晴れたかと思えば雨も降ってくるし。ただ幸いにして、道路はとにかく空いていたので、運転は比較的ラクでしたね。行きにもあった対面通行区間を過ぎて山口JCTに到達しますが、今回は山陽道側へと進んでいくことにします。そしてその先の佐波川SAにて休憩を入れました。


休憩を終えてから再び山陽道を走って行きます。空は相変わらず薄い雲が出ていますが、この区間では雨に会うことなく進むことができました。そして少し走ったところの熊毛ICにて今回高速を降りることにします。今回の旅の最初の目的であった中国地方の道の駅めぐりがまだいくつか残っているため、この帰りがけにこなしていこうという算段になっております。そんなICを降りると、山口県っぽい黄色いガードレールに黄色く色づく田んぼといった風景になります。意外といい感じの絵になってるなあ。その後、そんなのどかな景色の中を県道144号線、県道23号線と進んでいきます。


山の中や田んぼの中をひたすら走ってからパッと開けた先に南周防大橋というのがあって、これを渡って行きます。次に向かうのは島?とも思えたのですが、田布施川の河口の湾を渡る感じみたいです。そしてその先では右手に瀬戸内海を見ながら進んでいくことになりました。瀬戸内海らしく島が見える景色でして、向こうの方は結構明るいので太陽があっちにある感じですかね。雲が結構出てる分が割り引かれてますが、まあそれなりにいい景色ではありました。


その後に上関町に入ってからようやく今日最初の道の駅である上関町の道の駅「上関海峡」に到着となりました。こちらの道の駅ですが、やはり海沿いにありまして、しかもここに来て、なかなかな風が吹いております。そんな中、お昼でも食べたいなあ、と思いつつスタンプをゲットして食堂を見ると、なんと完売のため閉店してました…ただこの日、外では「すし祭り」と称してお寿司を売ってまして、売り切れも続々出て、半額セールしてたわけです。その中で海鮮丼が1個だけ余ってたので、これを購入して、車内でいただきましたが、これがかなり美味しかったです。海沿いで食べる海の幸ってのが良かったですね。


それでは次へ向かいますが、ここでUターンしてもとの県道23号線を進みます。今度は左手に瀬戸内海を見ていくことになりますが、なんか雲の量が減ってないかい?明るくなってきていい感じの景色になってます。その先で右折し海から離れた県道72号線へ進みます。少し行ったところの住宅街の先は国道188号線で少し行ったところが柳井市の市街地となっておりました。この国道188号線はすぐ右手に瀬戸内海が面しています。柳井港のフェリーターミナルなんかもありました。


で、その先で左折しまして国道437号線・大島大橋へと進んでいきます。先ほどの南周防大橋に比べたらかなりこっちの方が規模が大きい橋となっておりますが、それもそのはず。橋の先にあるのが瀬戸内海の離島である周防大島となっております。島の位置口には「SUO OSHIMA」と書かれたモニュメントがあって僕らを出迎えてくれました。今回はこの島に入ってすぐ左に進み国道437号線へと進みますが、少しして出てきた看板によれば道の駅まであと21kmもあるそうです。結構大きいな、この島は。


そんなわけで道の駅目指してひたすら移動していきます。ちょっとした集落があってから、左手に瀬戸内海、右手に山といった景色が続きます。ここに来て天気がかなり良くなってきたこともありまして、ドライブしててもかなり気分が良かったですね。ただこの島内、民家がポツポツあるのと小さい商店がポツポツあるくらいなので、島民の方は橋を渡って柳井とかに行って大きな買い物とかされてるんですかね…


そんなことを考えつつ車を進め、ようやく周防大島町の道の駅「サザンセトとうわ」に到着しました。結構多くの車が止まってるので、やはり人気の道の駅ということでしょう。スタンプをもらってからですが、せっかくここまで来たので、何か買って帰ろうと思って物産フロアを見回します。瀬戸内海の島だけあってみかんやお魚なんかがメインのお土産っぽそう。さらにはジビエというか猪肉もありました。そんな中、島内にて醸造されてる地ビールと地物のいりこを買いました。いりこはいい出汁が出るそうなので、冬場の煮物や鍋に使ってみようかと思っております。最後に道の駅裏手から瀬戸内海を眺めて車に戻ってまいりました。


それでは次へ向かいますが、いったん本州へ戻るためにさっき走ってきた国道437号線を戻ることになります。今回は海は進行の右手側になります。海の上の空を見ても雲の量がかなり減って青空が大半を占めるようになって、いい感じの景色になっております。そんな道路を20kmほど戻ったところで大島大橋になりまして、周防大島をあとにすることとなりました。なかなかのどかな島でしたので、また今度時間をかけて巡ってみたいな、と思いました。橋をわたってからも引き続き国道437号線を進みます。


今度は打って変わって山の中を進んでいくことになります。時折田んぼとかも出てきたのですが、その先でなぜか広島カープの看板が出てきました。なんでかなあ、と思ってたのですが、どうやらこのあたりは岩国市とは言っても旧由宇町、つまりは広島カープの二軍の練習場がある場所のようです。ちょうどその近くを通り過ぎたってことですね。その後もパッと田んぼが開けたり民家があったりした中を走り抜けて、玖珂ICから山陽道に戻ってきました。少し行った岩国ICを越えた先からが広島県になります。そして少し行ったところの宮島SAで休憩を入れました。ここまでのドライブでの疲れが少し出てきているので、おやつとして戦艦大和のラムネというのと、もみじ饅頭をいただきました。これでちょっと充電して、先へ向かいます。


休憩を終えてから再び山陽道へと戻ってきました。広島が近づくにつれて車の量お増えてきた感じではありますが、まあ渋滞になるほどではないので、スイスイと駆け抜けていきます。日も傾いてきたみたいで、ちょうど真後ろにある感じでして、車の影が長くなってきました。そんな中、今回は志和ICで高速を降りてから県道83号線へ進み、国道2号線の旧道を越えた先で国道2号線バイパスへと進んでいきます。このバイパスは片側1車線の道路ですが、車通りは多かったです。まあ信号がない快走できるバイパスで無料なのだから、人気があるんでしょうね。


そんなバイパスの途中にあるのが東広島市の道の駅「西条のん太の酒蔵」になります。バイパスの休憩施設として新しく作られた道の駅です。基本的に道の駅は車で来る場所なのですが、高速のSAと違いお酒も販売できるんですよね。なので、日本酒でも有名な西条にある道の駅ということもあって、こちらの道の駅でもお酒がいろいろ売られてました。そんな中、こちらでスタンプをもらうことで、中国地方のスタンプ帳がすべてコンプリートすることができました。係りのかたに確認いただきまして、あとは家に帰ってからこれをポストに入れれば、何かしらがもらえるそうです。これで日本各地の道の駅スタンプラリーとしては、北海道に続き2地区目の全制覇となりました。点在はしているとはいえ、極端に難しい場所もないことと、期限が設けられてないので、意外とラクに全制覇できた感じですね。


さてこれで今回の旅の目的はすべて終えましたので、あとは神戸の家に帰るだけとなりました。道の駅を出てすぐのところのガソリンスタンドで給油をしてきたのですが、その際に西の空がかなりいい感じの夕焼けになってましたので、写真を撮っておりました。で、係りの人とお話ししたのですが、夕焼けが見事すぎて「何か天変地異の前触れかも」なんて縁起でもないことを言ってましたが…そんなわけであとは一気に帰るだけです。そのまま国道2号線バイパスを進んでいった先で国道375号線・東広島呉自動車道を経由して高屋ICから山陽道へと戻りました。この時点で日没を過ぎているので、あたりも暗くなってきております。


そんな暗くなった高速道路をひたすら走っていきます。幸いにして渋滞とは無縁でスイスイ進んでいくことができました。ひたすら進んで岡山県に入ってからの吉備SAにて休憩を入れようと駐車場へ進んでいると、猫が出迎えてくれました。なかなか珍しい光景ですわ。そして時間的にここで晩ご飯にしようと思い、フードコートにてラーメンと焼き飯のセットをいただきました。ただ一応はこのラーメンというのが地元のお店とのコラボだというので、ご当地メニューをいただいた、ということにしましょう。


しっかり腹ごしらえもできましたので、あとは帰るだけとなりました。その後もひたすら山陽道を東へと進んでいきます。少ししたところでいよいよ兵庫県に戻ってきました行きに一瞬だけ通った播磨JCTから龍野西ICは一気に通り過ぎてさらに東へ。そして三木SAで最後に休憩を入れてからは三木JCT、布施畑JCTを経由して阪神高速から最終的に無事に神戸の自宅まで帰ってくることができました。そんな今回の旅の総走行距離は2048.8km。そのうち今日一日だけで720km走ったことになります。さすがに疲れたので、この後はビールでも飲んでから休むことにしましょう。

そんなわけで今回は主に中国地方の道の駅を攻める旅にしてみましたが、そこに加えて九州の道の駅も少々攻めつつ、先月開業した西九州新幹線にも乗車し、さらには新しくできた駅を訪問することまでやってきました。なかなか盛り沢山な内容で個人的にもかなり満足した旅となっております。特に中国地方の道の駅スタンプラリーは全駅制覇までやりきったので、かなり満足しております。コロナ禍になって始めた各地のスタンプラリーめぐりですが、まだまだ他の地域もたくさんありますので、今後もやり続けていきたいと思っています。全国の全道の駅制覇…までは無理かもしれないですが、いつ終わるのかはお楽しみにしててください。