おはようございます。今朝の新潟は雲はあるものの青空も見える空となりました。さて今回の旅は今日が最終日です。今日中に神戸まで帰り着かないといけないので、かなりハードな移動をしないといけません。しかももうひとつ忘れちゃいけないイベントもあります。それでは今日も一日、頑張って行ってみましょう。


今回のホテルですが、朝ご飯のサービスは付いていますが、ちょっと行っておきたい場所があるので、食事はとらずに身支度整えてから出発となります。車をちょこっと走らせて、萬代橋を渡ったすぐ先、今日も万代シティバスセンターにやってまいりました。そんなわけで今朝の朝ご飯は定番のバスセンターのカレーにします…が、ちゃんと開店時刻を把握してなかったので、開店20分前に着いちゃっいました。この時点では誰も並んでなかったのですが、少しうろついてから戻ってきたら数人並んでたので後ろについて待つこと20分。開店と同時に待望のカレーをいただくことができました。相変わらずこのドロッとした独特のカレーは美味しかったですね。食事終えてからお店を去るときにはすでに30人程度の列ができてたので、タイミング的にはベストだったかもしれません。


それでは今日も行動開始です。今日はもうほとんど高速での移動をしないといけません。ただ残りのガソリンが少ないため、まずは県道164号線で新潟バイパス・桜木ICを目指すのですが、その道中にガソリンスタンドが見当たらなかったので、バイパスに乗るのを回避してから、ようやく見つけたガソリンスタンドで給油し、その後、女池ICからバイパスに乗って、その先の新潟西ICから北陸道へと入っていきました。


北陸道は車どおりがかなり少ないこともあって、スイスイと進んで行けました。途中の三条燕ICを過ぎたあたりからポツポツ雨が降り出してきまして、どうなるかなあ…と思ってたら、長岡北SICあたりから結構な勢いの雨になりました。その後、長岡JCTから関越道へ進んでから少し行ったら雨は止んでたので、どうやらあのあたりに局地的な雨雲があったみたいです。そしてその後も軽快に駆け抜けてから越後川口SAで休憩を入れました。SA内にあったテレビでさっきの雨雲をしっかり確認できました。休憩がてらに展望台から信濃川の景色を楽しんでから車に戻って来て移動再開です。


引き続き関越道を進んで行きますが、少し行ったところの小出ICで今回は降りました。そのIC近くには魚沼市の道の駅「ゆのたに」がありますので、こちらに立ち寄ります。なかなか人気のある道の駅ですが、こちらでも目的はスタンプなので、しっかりいただきました。そしてこの道の駅の通りを挟んだ目の前にはダイソーがありましたので、ちょっと寄ってみましたが、お望みの品が見つからず。なので国道17号線を進んでみたところ、またダイソーがあったので立ち寄りました。こちらでもちょっとお望みの品が見つけきれなかったです。でもまあなんでこんなにダイソーあるんだ、このあたり。


そしてその後も国道17号線をひたすら走って南魚沼市にやってきました。ここまで来たら立ち寄るのはもちろんこちら。浦佐駅裏手にある普光寺というお寺になります。こちらはうちの母方のご先祖様が眠るお墓がありますので、そのお墓参りにやってまいりました。ここまでの道中、大雨が降ったところもありましたが、こちらは雨はまったく降ってません。涼しい風は感じられたものの、湿度が高いせいか蒸し暑いです。そんな中、お墓掃除してからお供え物をあげてお参りしてまいりました。今後とも我々を見守ってください。よろしくお願いいたします。


無事今回の旅の重大ミッションをすべて終えたところで時間的にはちょっと早いですが昼ご飯にしましょう。今回もおなじみとなりましたお寺からも近い「みつや」というラーメン屋さんに来ました。以前からひいきにしてて、YouTubeでも南魚沼市で一番うまい、といわれてましたから、やっぱり来たいお店なわけです。今回はこちらで新潟ならではな背脂正油ラーメンに岩のりをトッピングしていただきました。この組み合わせがやっぱり美味いです。ちなみにこちらのお店、開店時刻すぐに来たものの、先客もいたしその後も続々登場してきてました。やはり人気のお店のようです。


さああとは神戸へ帰るだけとなりました。ただこのあと関越道経由にすると、どっち周りでも少し遠回りになるため、一旦は上越市へ向かうように車を進めます。まずは県道58号線を十日町市方面へ進みます。相変わらず緑豊かな道路をくねくね走っていき、十日町市に入ってからさらに進んで国道252号線へ入ります。徐々に民家の数も増えてきたところで国道117号線に入って、ほくほく線の高架とともに市街地が見えてきました。


その十日町市の中心部にあるのが道の駅「クロス10十日町」になります。なかなかな人気の道の駅で駐車場を探すのがちょっと苦労しましたが、なんとか車を止めて館内へ。そして無事にスタンプをゲットいたしました。こちらは色々お土産物も豊富なのですが、さらに特筆すべきはとなりにある越後妻有里山現代美術館という建物です。なんかこの辺り一帯がアートでまちおこしみたいな感じでして、その中心がここ、ってことになるんですかね。建物の周囲にもアートなものが色々ありました。どうも駐車場が混雑している一因はこのあたりなのかもしれないですね。ま、今回はこのままスルーして先へ向かいますが、時間があるときに見てみたいとは思っております。


このあとは市街地を通り抜けて国道253号線でほくほく線に沿って進んでいきます。20分ほど進んだところが十日町市の道の駅「まつだいふるさと会館」でした。こちらもスタンプをもらうために立ち寄りました。こちらはほくほく線のまつだい駅の駅舎を兼ねてまして、中にはさっきもあったような越後妻有・大地の芸術祭の里の案内所とかもあります。さらには売店もあったので覗いてみたところ、新潟っぽいものとして割れせんべいや三条市産の焼き麩がありました。今回この後は高速に乗って一気に移動するため、新潟での最後のお土産ということでこれらに加えてへぎそばも購入しました。これだけ買えば、家に帰っても新潟気分にしばらくは浸れるかな。


それではこの後は一気に神戸に向けて車を走らせることにします。引き続き国道253号線を進むことにします。比較的森の中が多くて市街地が少しだけなので、信号が少なくスイスイと進むことができます。しばらく走って上越市浦川原区まで来ると、ぱっと開けて田んぼが見える風景になりました。さらに進んで上越市三和区になるとあたり一面の田んぼの中を道路が伸びる、まさに新潟な景色になります。そんな景色をしばらく堪能して行った先でようやく北陸道の高架が見えてきました。その後に国道8号線から国道18号線を経由して上越ICを目指しますが、数日前に訪問した上越家の近くでガソリンを入れ、そしていよいよ上越ICから北陸道へと入っていきました。


この後は一気に高速で進みます。基本的にこの辺だと車通りが少ないので、スイスイと進んでいくことができました。糸魚川ICの先でフォッサマグナの表示を越えて、来るときによってきた親不知ICを過ぎてトンネルが増えてきたところで県境を越えて富山県へと戻ってきました。富山県に入っても車通りはかなり少なくスイスイ進むことができました。行きでは見ることができなかった北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅を通り過ぎてから魚津市に入って、その後の有磯海SAで休憩を入れました。コーヒーでも飲んでひと息いれることにしましょう。
 


この後もしばらくはスイスイ進んでいけたのですが、立山ICの先から北陸道のリニューアル工事の一環で車線が減らされての対面通行区間となっておりました。結構圧迫感のある中央分離帯になるので、スピードが控えめになっちゃいますが、まあそれでも一応は空いてるので問題なく進むことができました。工事区間をすぎれば、あとはガラガラな高速なので問題なく進めています。さらに小杉ICの先でも同様の片側交互通行があって、そこは難なくクリアしたのですが、その後の交通案内板を見ると福井-鯖江と鯖江-今庄で工事渋滞が発生しているとのことです。ちょっと不穏な感じになってきました…


そんなことを考えつつ、片側交互区間で県境を越えて石川県に入って行きました。県境を越えて一旦片側交互通行は解除されたものの、金沢東ICの先でもまた片側交互通行となりました。この規制も少しで解除され、その後はスイスイ走っていけました。ただふと思うと、このあと福井県に入ると工事が原因で渋滞になるとのことなので、次にの休憩でちょっと早いですが晩ご飯を食べとこうと思います。そんなわけでやってきたのは尼御前SAです。まずは交通情報を見ると、たしかにこの先で渋滞しているのがわかります。ただタイミングが早かったのか、フードコートは空いていました。これはチャンス、とばかりに今回こちらでは名物の金沢カレーをいただきました…って、そう言えば朝ご飯もカレーだったなあ。ま、美味しかったからいいか。


意を決して車を動かします。ちょうどこのあたりも工事の影響で片側交互通行でした。その規制を抜けたところの交通案内板によれば、この先の福井-今庄での渋滞通過に45分かかるとのこと。覚悟を決めて県境を越えて福井県に入りました。とりあえずしばらくは順調に進んでいけたのですが、福井IC手前2kmを過ぎたところから渋滞が始まりました。ただ最初のこのポイントを抜けるのには5分ほどしかかからず、ホクホクしながら走っていったのですが、今度は武生IC手前1kmあたりから次の渋滞が始まりました。ただこの渋滞を抜けるのにはかなり時間がかかりました。結局40分くらいかかってボトルネックポイントに到着。さらにその先の片側交互区間の進みもしばらく鈍かったです。結果的には1時間ほどのダメージを受けた気分でした。なんとか渋滞解消後の杉津PAで休憩を入れることができました。


この先の情報によれば、北陸道は引き続きリニューアル工事があることと、交通集中による渋滞も発生しているとのことです。まあ普通に今日は連休最終日なので、交通集中による渋滞は十分ありえます。そんな事情もあるので、このあとの敦賀JCTにて舞鶴若狭道へ向かうことにしました。ただこの判断は大正解だった気がしてます。片側1車線の道路にも関わらず、とにかく空いててスイスイ走っていくことができました。あたりは徐々に薄暗くなってきてても、そもそも交通量が少ないので、なんの問題もありません。軽快に駆け抜けてから京都府に入り、舞鶴PAにて休憩を入れました。
 


その後の舞鶴若狭道もとにかく順調でした。特に舞鶴西ICから先は車線が増えるのですが、同じ方向に向かう車にほとんど会いません。途中の綾部IC付近から雨が降り出してきましたが、大した雨ではなかったので気にせずに車を進めます。まあ車体がきれいになるからいいかな、って感じです。そして最後は中国道の神戸三田ICから六甲北道路、阪神高速、新神戸トンネルを経て、無事に神戸の自宅まで帰り着くことができました。そんな今回の旅の総走行距離は1875.1kmとなりましたが、今日一日の移動距離は707.1kmでした。今年2月に福岡から一気に帰ってきた日とほぼ一緒の距離でしたが、今日のほうが疲れは少ないですね。慣れてきたってことなのかな?!

さて今回は連休を利用して新潟にお買い物に行く、という名目で墓参りを兼ねての旅行となりました…が、一応名目上はメインは墓参りってことにしないとバチがあたるか。ただまあ、こういったきっかけで遠出するのは楽しいですし、新潟は食べ物もお酒も美味しいですから、ぜひまた行ってみたい場所ではあります。しかも今回は新潟で色々買い物してきましたので、これらのものでしばらくは自宅で新潟気分に浸ることもできるかな、と思ってます。また新潟成分が切れたころ、買い出しに行きましょうかね。