おはようございます。今朝の福岡は雨模様の空となりました。今回の連休は今日までなので、なんとか今日中に神戸の自宅に帰らないといけませんが、まあ理論上まだ余裕があるので、少し福岡県内の道の駅めぐりしてから帰ることにしましょう。たぶん午後2時までに九州を出たら、今日中に帰り着けるはずなので。
さて今朝の朝ご飯ですが、一応ホテルで朝食サービスはあるものの、やっぱり福岡に来たら食べたいものがあるわけです。その朝ご飯を求めて、早々にホテルをチェックアウトしてから都市高速を走ってやってきたのは、おなじみの元祖長浜屋にになります。新しい店舗になってから上に駐車場もあって、雨に濡れずに食べに行くことができるのもうれしい限りです。そんなこちらのお店でいつも通りに朝ラーかましてきました。いやー、やっぱり美味いですね。
それでは今日も行動開始です。今日はまずは福岡県内の道の駅をめぐっていこうと思います。ふたたび都市高速に乗ってからさっき来た道を戻り、大宰府ICまでやってきました。そしてその後は昨日通ってきた九州道を鳥栖方面へと進みます。途中、佐賀県に入ってすぐの基山PAにて休憩のために立ち寄りましたが、館内にちゃんとしたお土産が多数並ぶこの場所、いろいろなモノに心揺り動かされたのですが、そこは動じず何も買わずに後にしました。
そしてその先の鳥栖ICで高速を降りました。ちょっと複雑に絡み合った道路をナビに言われるままに走って国道3号線へと出ることができました。そして少し福岡方面へ戻ったところにある、丸幸ラーメンセンターにも来ました。こちら、久しく来れてなかったので、今回の旅で食べることができて嬉しかったですし、やっぱり美味しかったです。スープが白濁している、いわゆる久留米風の豚骨ラーメンでした。
それでは次へ向かいます。国道3号線をさらに福岡方面へ戻っていくと、福岡県筑紫野市へと戻ってまいりました。その先で国道200号線へ進み、飯塚方面へとまいります。しばらくは片側2車線のバイパスでしたが、途中で右折し国道386号線へと進んで行きます。そして筑前町に入って国道を離れたところに「筑前みなみの里」がありました。こちらは農産物直売所の規模がとにかく大きかったし、かなり賑わっていました。肝心のスタンプはというと、となりの小さい建物の中にひっそりあった、という程度でした。完全に主役は農産物直売所ですな。
さて次へ向かいますが、道の駅の前の県道77号線を進んで行くと、ナビが右折指示を出してきたので県道595号線へと入っていきます。ただこの通り、段々と道幅が狭くなってきちゃいまして…最後もう進めないだろ、って感じになったのでUターンして元の県道77号線に戻ってきました。そしてその先でさっき通った国道200号線バイパスへと戻ってきました。相変わらずのスイスイ走れる快適道路でして、さっきの細い道はなんだったんだ、って思いつつ走り続けました。トンネルを抜け、案内板のある交差点を右折して県道90号線へと入っていきます。
そして到着したのが嘉麻市の道の駅「うすい」になります。あたりを見て何か見覚えのある場所だなー、と思ったのもそのはず。以前に一度SUNQパスでバス旅行した際に嘉麻市役所って場所まで来たときがあって、そのとき以来の訪問でした。駐車場が結構混雑していましたが、それもそのはず。館内の農産物直売所コーナーは大にぎわいとなっておりました。たぶん福岡とか北九州とかからも程よく近い道の駅なので、人気があるんでしょうね。そんな中ですが、いつも通りにスタンプをいただいてから先へと進みます。
それでは次へ向かいます。県道443号線から国道211号線を経由して国道201号線へと出てきました。先ほどの国道200号線と同様の走りやすいバイパス道路ですが、その途中に次の糸田町の道の駅「いとだ」がありました。こちら、なかなか大規模な道の駅になってます。いろいろ見どころありましたが、スタンプ台のところにあった田川ホルモンマップってのはとにかく魅力的でした。ぜひ一度はホルモンつつきつつ、ビールを飲むってのをやってみたいですね。
引き続き国道201号線を進んだ先で右折し県道22号線、そして県道455号線を進んで行き、大任町に入ります。そしてその先にある大任町の道の駅「おおとう桜街道」にやってまいりました。こちらも大規模な直売所がありましたが、ひとつ目をひいたのが、一億円のトイレというやつです。ちょっと行ってみましたが、入り口にピアノが置いてあって、どうも北海道の「フォーレスト276大滝」と同じ感じでしたね。どうしてもピアノを置かないと行けないのかな、一億円使い切るのに。
当初予定ではここまでで折り返そうと考えてましたが、まだちょっと時間がありそうなので、もう少し進んでみることにしました。県道34号線をそのまま走って行った先にあるのが添田町の道の駅「歓遊舎ひこさん」になります。こちら以前は併設の駅が開業したときに訪問したことがあります。ただ今はこの駅は機能していなくて、代行バスが建物の前に来るようになってました。どうも災害で被災したそうで、復旧は難しいという話のようですが…ちょっと残念ではありますね。
それではここでUターンして来た道を戻ります。通り沿いには彦山川が流れてたのに加え、その今運休状態にある日田彦山線の橋梁とかも見ることができました。先ほど訪問した「おおとう桜街道」を過ぎた先で県道52号線へと進み、すぐのところにスーパーがあったのでちょっとお買い物をしてから国道201号線まで戻ってきました。そのまま少し行ったところが香春町の道の駅「香春」になります。こちらにて今回の旅での最後のスタンプをゲットいたしました。そろそろ時間的にも厳しくなってきたので、このあとは本州、そして神戸まで一気に戻ろうと思います。
とりあえずこのまま国道201号線を進んで行くわけですが、できるだけ高速に乗る直前にガソリンを入れたいなあ…と思いつつもいいタイミングでガソリンスタンドがなく、気づけば行橋ICまで着いちゃいました。なので引き続き下道を走って行きます。国道201号線から県道25号線へと進みますが、その先でようやく見つけたガソリンスタンドで給油し、最寄りの苅田・北九州空港ICから高速に乗りました。さああとは一気に高速で行きますよ。
まずは高速に乗ってから5分ほどで北九州JCTに到達します。ここはもちろん九州道を山口方面へと進みます。このあたりに来て雨も止んできた感じになってきました。そしてそのまま北九州市内を一気に駆け抜けて関門橋へとやってきましたが、今回はこのまま一気に進み山口県下関市に入りました。久しぶりの九州ともここでお別れです。結構駆け足だし、夜に外に飲み歩くこともできなかったので、ぜひまた戻ってきたいと思いつつ、先へと車を進めます。
本州に戻ってきてからの中国道はとにかくガラガラで、スイスイ走って行くことができました。途中で案内板が出てまして、それによれば中国道は鹿野ICから先、広島道の広島北ICから先は冬用タイヤ装着が必要とのことです。なのでこの時点でルートは山陽道経由に決定しました。そんな感じで下関JCT、美祢東JCTと一気に駆け抜けて、まずはひたすら中国道を進みます。
北九州を出てから1時間ほど走ったので、次の美東SAにて休憩を入れることにしました。まずは交通情報をしっかりと確認してから、お昼ごはんをいただくことにします。時刻が午後3時ということで、お昼どきからかなり遅くなったこともあって、フードコートはガラガラ。そんな中、いろいろあるお店に目移りしましたが、結果的には長州からあげ亭というお店で長州どりとふぐの唐揚定食をいただきました。一応今回の旅でもふぐの唐揚げは食べましたが、今回のは出来たてあったかいふぐのから揚げです。ご飯に良くあって美味しかったですね。
この後は案内看板と美東SAでの交通情報とを総合して、山陽道を進むことにします。小郡JCTは直進、そして山口JCTで側道に入って山陽道へと進みます。途中の徳山西ICでは来るときに通った道の駅「ソレーネ周南」への案内板が出てました。IC出てすぐに道の駅があるみたいなので、休憩施設としての利用もできるみたいです。その後、高速は山あいを通るため、ちょっと霧が立ち込めるシーンもありましたが、岩国ICを過ぎたところでいよいよ広島県まで戻ってきました。
さらに走って廿日市JCTを過ぎた先にある宮島SAで2回目の休憩を入れます。一応名前にもなっている宮島なのですが、サービスエリアからかろうじて島を見ることはできました。ただあまり実感はわかないなあ…そんなことを考えつつ、外の風に当たりながら休憩を終えてから、先へ向かいます。宮島SAを出てから徐々に日が落ちてきまして、広島JCTを過ぎ、広島ICを越えたあたりで周囲は真っ暗になっちゃいました。
またここにきてまた雨が降り出してきたようです。それに加えて標高が上がってるみたいで警告板に「ユキ注意」とか出てきちゃいました。ノーマルタイヤなので雪だけは本当に勘弁してほしい…と思いつつ、慎重に運転していきます。そんな中ですが多少交通量は増えてはいるものの、そこそこ空いている中、安全に車を走らせること1時間。同じく広島県の福山SAまでやってまいりました。ただこのあたりだと警告板は「雨スリップ注意」になってたのでひと安心です。ちなみにSAの入口にもバラ、中にもバラコーナーがあるのは、福山市がバラの街だからのようです。
福山SAを出て少ししたら、いよいよ岡山県に戻ってきました。あと1つなので、結構戻ってきた感じはします。そんな中、しばらく走ると倉敷JCTに到達しますが、直進方向の案内にはついに「神戸」の文字が出てきました。いやあ、近づいてる、近づいてる。続けて岡山JCTを通過すると車通りも少なくなります。しばらく走っていると、ついに兵庫県に突入しました…というか岡山県内で休憩せずに走り抜きました。
そして福山SAを出てから1時間、兵庫県の竜野西SAまでやってまいりました。午後9時ちょっと前ということもあって、そろそろお腹が空いてきたころではあったのですが、新型コロナに関連した営業時間短縮の流れから、残念ながらレストランもフードコートも営業終了しておりました。まあこればかりは仕方ないことですね。なので、ここでの休憩は早めに切り上げて、家路を急ぐことにしましょう。
ただまあここまで来たら知った地名がどんどん出てくるわけでして、そんな中をひたすら山陽道を走り、三木JCTから神戸淡路鳴門道へ向かって布施畑ICまでやってきました。一応ここの料金所でここまでのNEXCO分の高速料金が精算されるわけですが、カーナビが言うには1万2千円らしいのですが、実際は7千円くらいでした。いやあ、土日の割引率すごいわ。このあとは阪神高速で白川南ランプまで来てから高速を降り、すぐそばの餃子の王将に立ち寄るも、残念ながら閉店済み。なので、市道夢野白川線出口のコンビニで買い物をしてから自宅まで戻ってまいりました。そんな今回の旅の総移動距離は2050.0kmとなりましたが、今日一日だけで702.2kmも走っちゃいました。そりゃあ、疲れるわけだ。このあとはさっき買ってきたビールとお弁当をいただいてから休むことにしますね。
さて今回はひたすら西へ向かおうとハンドルをにぎり旅に出ました。初日は山口まで行ったことで2日目にさらに先へと九州へ入ってから南下して宮崎県延岡市まで行っちゃいました。そうなるとやっぱり行きたくなったのがオリックス・バファローズのキャンプ。実際キャンプを見に行ったのは2回目ですが、実際に選手が練習しているシーンを見れたのは初めてだったので、いい思い出になりました。その後、福岡から一気に帰ってくることができることが実証できちゃったのも良かった…のかなあ。あと今回の旅は初めて外での一献をしない、ってのでやってみました。最初ボリューム感覚がわからなくて苦労しましたが、まあそれなりにうまく行ったかな、とは思ってます。今後またコロナが猛威を振るうようになったらやってみようかな、と思います。