先週に引き続き、今週も青春18きっぷでおでかけします。前回の旅で前半のテーマだったのがJRの新駅訪問なわけですが、もう1か所新しくできた駅がありますので、そこへ行ってくるのが今回の旅のテーマになります。ちなみにその駅があるのは福岡県。まあ一泊二日で行くにはかなり厳しい場所ですので、週明け月曜日にもお休みをもらって、二泊三日での旅行としました。さらには今回向かう方向では去年7月の豪雨により一部運休区間がありました。その影響もあってしばらく西へ向かう旅は控えていたのですが、無事に復旧したことを受けて、今回久しぶりに西へ向かうことにしました。果たしてどんな旅になりますでしょうか。

 

そんなわけで旅のスタートはおなじみ神戸駅となります。改札で青春18きっぷに日付印をもらってからホームに向かいます。そしてやってきました毎度おなじみの新快速姫路行きに乗ってスタートとなりました。まずは出発してからしばらくして、須磨駅あたりを通過するときに車窓に海が見えてきました。今日は天気はいいのですが、ちょっともやっとした感じで、淡路島はボンヤリとしか見えてないです。その後、舞子駅前後で明石海峡大橋を見てからさらに先へと進みます。

 

その後はのどかな景色を眺めつつ、終点の姫路駅に到着となりました。ちょうど向かいには播州赤穂行きが止まってますが、車内が結構混んでますし、さらに例の一品を食べていかないといけないので、このまま今回は見送ることにします。その結果、次の電車まで時間があくことになりましたので、まずは例によって姫路駅の改札の外に出てきて、今日も真っ白な姫路城を遠目で見ておきました。そして再び駅構内に戻ってきてから、これまた姫路駅でのおなじみとなってます姫路名物えきそばをいただきました。今日もやっぱり美味いね。

 

朝食をいただいてからホームに戻ってきたら、ほどなくして次の新快速・播州赤穂行きがやってきました。これに乗って先へと向かいます。今回も車窓を眺めながらのんびり移動していきますが、今の時期はやっぱり桜ですね。山の中腹とか線路沿いとか神社とか。いろいろなシーンでの桜を見ることができました。そんな景色を楽しみながら移動を続けていき、途中の相生駅に到着となりました。ここで向かいのホームに乗り換え…と思ったら、なんとこの電車は途中の上郡止まりとのことです。とりあえず見送っておきましょうか。

 

ということで一旦駅の外に出て作戦を練り直します。ちょっと調べてみると、ちょうどいいタイミングで新幹線こだま号がやってくるようです。せっかくですから岡山駅までのひと区間だけ新幹線でワープすることにしちゃいます。多少の出費はありますが、まあいいかな。そんなわけで新幹線のホームまでやってきまして、次にやってきたこだま号博多行きに乗車いたします。やってきたのはひかりRailStar仕様の新幹線でした。

 

こだま号とは言えど、やっぱり新幹線ですから、座席の座りやすさはとにかく良かったです。しかもこだま号なので車内はがら空き。ありがたいです。しかもスピードはとにかく速かったです。景色がビュンビュンと流れて、のどかな風景から一転して都会の景色へ変わり、乗車からわずか15分で岡山駅に到着となりました。快適なひとときはあっという間に過ぎて行っちゃうものなんですね。

 

そんな岡山駅からは再び青春18きっぷの登場となります。次の電車は黄色い普通電車の福山行きとなります。車内は結構混雑してましたが、庭瀬駅手前くらいからようやく席に着くことができました。その後はのんびりと車窓を眺めながら移動していたのですが、やはりこの季節は桜の花がきれいでした。中でも圧巻だったのは金光駅の前後だったのですが、残念なことに反対側の座席に座ってたので、よく見ることはできずでした。

 

その後も穏やかな春の景色を眺めながら、移動を続けていきます。そして桜で囲まれた福山城が見えたところで終点の福山駅に到着となりました。天気もいいので、まさに今日はお花見日和ですね。そんな福山駅からは普通電車の糸崎行きに乗り換えです。次の電車は広島地区用の赤いラインの新型車両となっております。

 

この先の景色は相変わらずの桜を見ながらになるのですが、しばらくすると左手に瀬戸内海そして尾道大橋が見えたところで尾道駅に到着しました。今回はこちら尾道駅で一度電車を降りることにしました。相変わらずの人気観光地だけあって、降りていく人も結構多かったです。ただそれより驚いたのは尾道駅の駅舎でして、しばらく来なかったうちに駅構内も駅舎自体もかなりリニューアルされていました。

 

まあ尾道駅で降りたのも他ではなく、ちょうどこのくらいでお昼ご飯の時間ってのがあります。せっかく久しぶりの尾道なので、やっぱり名物の尾道ラーメンをいただこうと思い、駅に隣接しているビルの1階の「たに」というお店へやってきました。駅から近いせいか、結構人気のお店のようでして、しばし待ってから店内へ入ります。そしてこちらで待望の尾道ラーメンをいただきました。やっぱりこのしょう油味のラーメン、久しぶりでしたが美味しかったです。
 

それでは美味しいラーメンでお腹が膨れたところで先へ向かいます。再び尾道駅に戻ってきてから、次にやってきた黄色い電車の普通・三原行きに乗車してまいります。尾道駅にも案内が出ているのですが、電車が動き出して5分ほどで山陽本線指折りのビュースポット、瀬戸内海を見ることができました。この車窓風景は個人的にも山陽本線では一番好きな場所の一つなのです。今日は相変わらずのいい天気ですので、いい景色を楽しむことができました。

 

次の糸崎駅では向かい側に山陽本線・岩国行きが停車していますので、乗客の大半はあちらへ乗り換えていきます。一方の僕はこのまま乗車し続けて次の終点の三原駅までやってきました。今回はこの三原駅からは呉線経由の広行きに乗り換えます。こちらもまた新しいタイプの車両となってました。無事に座席も確保できたので、気楽な気持ちで出発を待ちます。

 

呉線は海側を走る路線ですので、三原駅を出発していきなり海が見えるのがいいですね。しかも桜も見ることができて。さらによく見ると、海水が澄んでてすごくきれいなのが分かりました。さらにこの呉線は去年7月の豪雨により大規模な被害を受けました。去年12月に無事復旧したのですが、今回乗車してて時折スピードを極端に下げて運行する区間があります。よく見ると線路も引き直したように新しいですし。警戒しつつの運行になってるようでした。

 

途中の忠海駅のアナウンスによれば、ここから大久野島へ渡れるそうです。大久野島はウサギの島だそうで。ちょっと魅かれるのですが、今日はこのまま先へ向かいます。さらに進んで竹原駅にてしばらく停車となりました。ちょっとホームに出て涼んできました。ただ時間が経っても対向列車の来る気配もなく、そのまま電車は動き出しました。どうやら運転時間の調整だったようです。

 

その後も桜や瀬戸内海を眺めつつの移動になります。そう言えば安芸津駅とかの安浦駅とか周辺は牡蠣の産地でもありますので、牡蠣を販売しているお店や牡蠣の養殖場も見ることができました。何年か前には牡蠣祭りに来たこともありましたっけ。そして安登駅に着いて、ここでも列車の交換待ちとなりました。ホームに出てみますと、見事に咲いた桜の花がありました。やはり春ですなあ。

 

その後、終点の広駅に着きました。広駅からは広島方面の岩国行き普通電車に乗り換えとなります。車内アナウンスによれば、この後乗客が増えて来るそうで、補助イスは使用禁止になっているとのこと。うーむ、どのくらい混むんだろう。出発してから呉駅まででそれなりの乗客数を乗せて進んでいきますが、言うほど満席というわけではないですね。

 

この先のかるが浜駅あたりから車窓に海が見えてきました。しかも西陽が反射して、かなりまぶしいですがいい景色です。反対側の車窓には桜の花も見えていて、天気がいいことも加えてかなりいい景色の中進んでいくことになります。そして街並みが出てきてから海田市駅で山陽本線と合流しまして、広島駅へと向かっていきます。まもなく広島というところでマツダスタジアムが見えたのですが、まさに今プロ野球をやってるところでした。

 

そして広島駅に到着です。ここまで言うほど混まなかったなあ…と思ってたら実はここから野球観戦帰りのお客さん、次の新白島駅や横川駅からはサッカー観戦帰りのお客さん、さらには宮島に向かうお客さんで車内はかなり混んできました。このために補助席が使えなくなっていたのか。その後広島市内の駅を通り過ぎてから、信号による急停車があり、宮島が見えてきて宮島口駅に到着となりました。ここで多くの乗客が降りて車内がが一段落したなあ、と思っていたら、今度は車内で乗客同士のトラブルとかで発車できず…結局7分遅れで進み出しました。

 

その後も落ち着いた車内で瀬戸内海を眺めながらのんびり移動して行きます。川を渡って山口県に入るとほどなくして終点の岩国駅へ到着となりました。この先の乗り換え待ちの間に改札の外に出てきましたが、こちらの駅もしばらく来ぬ間にリニューアルされているようでした。次の電車が結構な長丁場なので、コンビニでビールとおつまみを購入してから、ふたたび岩国駅の構内へ戻ってきました。そして黄色い下関行きの普通電車に乗車いたします。

 

この先の山陽本線も海沿いを走るのですが、そろそろお日様が沈んでしまう時間になってます。夕焼けは見ることはできなかったのですが、うっすら見える瀬戸内海を眺めながらビールを飲みつつ移動していきます。それにしても今日もいい天気だったなあ…途中の柳井駅にて少し停車することになりました。山陽本線は複線だから列車交換待ちじゃないよなあ…と思ってたら、なんと貨物列車が通過して行きました。なるほど、このパターンがあったか。

 

さらに進んで徳山駅でも少し停車します。こちらは岩徳線からの列車の接続待ちという意味合いがあるようです。そんなわけで接続を待ってから出発となります。このあたりの車窓には工場のコンビナートの明かりが見えるわけですが、さすがにカメラでは撮影は難しかったですね。

 

その後、1時間ほどの乗車時間を経て、新山口駅に到着しました。今回はこちらで電車を降りることにしました。このあとの乗り換え待ちの時間を利用して駅舎を見にきましたが、これまたかなりカッコよくリニューアルされてました。再び改札内に戻ってきまして、今日最後の一本、宇部線の宇部新川行きに乗車します…が、遅れている山口線からの列車との接続を取るそうで、6分遅れで出発となりました。
 

辺りが真っ暗なのとロングシートだったので、その後は黙々と移動に徹して50分ほどで終点の宇部新川駅までやってきました。今日はこちらで一泊いたします。宇部市の場合、山陽本線の宇部駅ではなくこちら宇部新川駅周辺が市の中心部になっているから、今日はここにしたわけです。ホテルにチェックインしてから晩ご飯タイムになります。

 

今回は宇部新川の街を少し歩いてやってきた「こてつ」という居酒屋さんに来ました。まずはビールで乾杯してから、カンパチの刺身、イカの刺身、宇部かまぼこの炭火焼き、こだわり串4本盛り合わせをいただきました。お酒は途中から日本酒モード。お刺身はやっぱり日本酒と合わせたいですな。さらに串盛りにはサワーなんかで合わせてみたりして。いろいろいただき満足の晩ご飯でした。
 

そして飲んだ後の〆の一杯として、「一久」というラーメン屋さんにきました。こちらはご当地ラーメン・宇部ラーメンの有名店です。こちらにてその宇部ラーメンをいただきましたが、要はライトなとんこつラーメンって感じなわけです。ただやはりその土地で名物を食べるのが一番おいしいですね。今日もお腹いっぱいいただきました。ごちそうさまでした。