おはようございます。今朝の名古屋は昨晩からの雨も止み、いい天気の空になりました。ただ風は強くて冷たいです。さて今日も一宮市総合体育館にBリーグの試合を見た見に行きます。気温が低い件については屋内競技なので問題はないのですが、ただ開始時刻までまだまだ時間があります。さてどうしましょうか。追々考えつつ、行動していきましょう。とりあえずホテルをチェックアウトしてきましたが、まずは朝ご飯を食べましょう。せっかく名古屋ですし、それっぽいものということで、思いついたのはJR名古屋駅構内、ホームにあるきしめん屋さんです。名古屋のきしめん屋さんの中でもそれなりに評判のいいこちらにて、かき揚げ玉子いりきしめんをいただきました。この黒い出汁はやっぱりいいですな。

 

このあと午前中は丸々時間があるので、適当に電車を乗り回してみることにします。一応青春18きっぷの旅ですからね。そんなわけで今日最初の電車は関西本線の普通・桑名行きとなります。なかなか天気のいい中、電車は進んでいくので、車窓からの景色もかないいい感じに見えます。そんな車窓からときおり桜の木が見えるのですが、やはりまだ時期が早いみたいで、桜の花はぽつぽつと咲いている程度でした。満開までにはあと一週間ほどはかかりそうな気がします。

 

そんな景色を眺めながら20分ちょっとで弥富駅に到着となりまして、今回はここで電車を降りました。この弥冨駅ではJRの他に名鉄電車にも乗り換えができます。さらには名鉄電車だと、この先には名鉄一宮駅もあるので、今回の僕の旅にとっては好都合と言えます。それではこのあとは名鉄の名古屋方面の豊明行き普通電車に乗ってまいります。

 

弥富駅を出発してすぐ、道路を跨ぐために高架となるのですが、その途中にかつて駅だったような場所がありました。あたりの利用者が少なくて廃止になったんだと思いますが、その形が残っているのもなかなか珍しいなと、思いました。その先もかなりのどかな景色が続いていきます。沿線人口はかなり少なそうです。名古屋から近いにも関わらずです。これならさっきの駅が廃駅になっちゃったのも仕方ないのでしょうか。

 

佐屋駅からは民家の数も増えてきました。確か、名鉄名古屋駅からもこの佐屋駅までは特急が走っていたはずです。この駅前の民家の数を見たら、確かに通勤需要としてはそれなりにあるみたいですね。その佐屋駅を出てから5分ほどで津島駅に到着となります。この電車はこのまま須ヶ口から名鉄名古屋駅方面へ進んでいきますが、僕は今回こちらで乗り換えて、名鉄尾西線の名鉄一宮行き乗車いたします。路線としての需要もやはり名古屋方面がメインってことなんですね。

 

津島駅を出てからの尾西線の風景ですが、民家と農地が交互に出てくる感じでした。特に田畑が見えるところだと、なかなか空も高く見えてて、しかも良い青空なので、いい景色に見えましたね。玉野駅を出てすぐに見えた神社横の公園では桜もそれなりに咲いていましたので、これならお花見ができそうな気がします。ただ今日はかなり風が強いので、寒過ぎるかもしれませんが。その後、萩原駅手前で新幹線の橋脚をくぐっていきます。当然この位置に新幹線の駅はないです。

 

その後、移動しながら車内の吊り広告を見ていました。そこには名鉄沿線の桜の名所について書かれていたわけです。いくつかポイントを見た中で、この先ですぐ行けそうなところはないかなあ…と思ってたところ、良さげなのを見つけたので、そこへ向かってみることにしましょうか。そんなわけで終点の名鉄一宮駅に到着。続けて向かいのホームにやってきた特急名鉄岐阜行きに乗り換えとなります。


そしてやってきましたのは笠松駅になります。車内吊り広告によれば、このあたりが桜の名所とのことで来てみたわけですが、車中からその感じを見ることができてました。そんなわけで笠松駅で電車を降りてから、駅のポスターにもあった、春まつりのイベント会場へ向けて歩いて行きます。その道中にある笠松奈良津堤というのが桜の名所とのこと。堤の両脇に桜の木が植えてありまして、今は三分から五分咲きと言った状態でしたが、なかなかいい感じでした。

 

さらに進んだところの木曽川の河川敷のところでイベントが開催されてました。まずは笠松と言うことでご近所の笠松競馬場から連れてきてたお馬さんがいました。小型のポニーなのですが、これまたかわいかったですね。さらにその先には白馬に跨った武将さん?みたいなコスプレした人もいました。その方はそのまま退場していっちゃいましたが、いったい何者だったんだろう。

 

一方でその先はというと、笠松みなと公園という名前がついてまして、芝生広場がありました。そこの先の河原の方は桜の木がいい感じに花をつけてます。この芝生から桜の木を見ながら木曽川を眺めてお花見するという、なかなかいい感じの場所でしたね。実際に土手の上には屋台のお店もありますので、まさしく花見の名所といった感じの場所でした。ただ残念ながらこの日は風が強くて寒いので、実際にお花見してた人は少なかったですが。

 

そんなお祭り会場から笠松駅へと戻るのですが、その帰りがけにせっかくの笠松ということで、笠松競馬場に寄り道しました。ただこの日は開催はなく、場外馬券売り場といてのオープンだったので場内にタダで入ることができました。ちょっとラッキーかも。せっかくなので競馬場内をうろうろしてみました。実際のトラックがすぐ目の前で見えるようになっているみたいで、実際に競馬が開催されているときにはかなりの迫力で見ることができそうです。下手すると手が届くんじゃないかな。

 

競馬場内の飲食店にも注目してみました。やはり名古屋の文化圏ということもありまして、喫茶店にはもちろんモーニングがありましたし、となりで売ってるおでんはどて煮の出汁に漬け込んでありました。こういうところも訪問して楽しいポイントですね。そして笠松競馬場と言ったらこの馬を忘れてはいけません。オグリキャップです。入り口入ってすぐ横にオグリキャップの銅像がありました。笠松競馬場から中央競馬へ、そしてそのトップへと上り詰めた名馬ですから当然たたえられるべき名馬だと思います。

 

競馬場をあとにして、桜並木咲く中を歩いて笠松駅まで戻ってまいりました。そろそろいい時間になってきましたので、一宮へと戻りましょう。まずは笠松駅から特急の中部国際空港行きに乗車します。5分ほどで次の停車駅の新木曽川駅に止まりました。この駅では普通電車の須ヶ口行きが向かいに止まってます。このあと一宮の会場に向かう前にもう一か所寄り道したい場所があって、そこは普通電車しか停車しない駅ですので、こちらに乗り換えていこうと思います。

 

そしてのんびりと移動を続けまして、名鉄一宮駅のひとつお隣、妙興寺駅に来ました。今日はこのタイミングでお昼ご飯にします。やって来たのは駅近くにある「岐阜とんかつや」というお店です。ちょっと早く着きすぎたのか、着いた瞬間はまだ閉まってましたが、すぐに開店となりました。今回はこちらでみそだくとんかつ定食をいただきました。やはり名古屋は味噌カツがうまいですからね。こちらの味噌カツもタレがたっぷりかかってて、とっても美味しかったです。ベタではありますが、今日もカツでゲン担ぎ。必ず勝つぞ!

 

お腹もふくれたところで妙興寺駅まで戻ってきまして、ほどなくして登場してきた普通電車の名鉄岐阜行きに乗車しました。ひと駅おとなりの名鉄一宮駅で電車を降ります。この後は昨日と同様に一宮市総合体育館へと向かいますが、無料シャトルバスが出たばかりなので、今日は名鉄バスの路線バスにて向かうことにします。バス車内は結構混雑していましたので、立って行くことになっちゃいました。

 

バスは市街地を通り抜けて行きます。途中での乗り降りは多少はあるものの、席が空くほどではないみたいで、しばし我慢の移動となります。そのうちに木曽川河川敷に近付いたあたりに大きなタワー・138タワーがあります。この周囲も桜がいい感じに咲いていました。どうやらこの138タワーが観光名所っぽくて、車で来ている方が多かったうえに、バスでも実際ここで降りる方も多かったです。結果的に138タワーで席に着くことはできたものの、次の停留所が一宮市総合体育館となってますので、すぐ降りることになりました。

 

そんなわけで今日も一宮市総合体育館にやってきました。今日もここのDIADORAアリーナにて行われるFイーグルス名古屋対西宮ストークスの一戦を見にきました。今回も昨日同様にストークスベンチのすぐ後ろの席を取りました。案外簡単にこんないい席が取れるんですよね。今日は昨日よりちょっとだけ早く着きましたので、オープニングのFEgirlsのアクトや両チームの選手入場も見ることができました。ホームが派手、とは言っても暗転はなかったので、そこまでの派手さはなかったです。その後の流れは昨日と同様で、ほどなくしてティップオフで試合開始となりました。

 

第1Q開始早々、ストークス谷選手のシュートで始まりました。その後両チーム点を取り合いますが、Fイーグルス杉本選手の3点シュートから徐々に流れがFイーグルスに傾きます。Fイーグルス杉本選手、ホーキンソン選手、スタツ選手などにどんどん点を決められる一方で、ストークスはリングが遠く、なかなか点が進まない展開に。終盤ストークス道原選手のスコアがあるものの、最後Fイーグルス宮崎選手の3点シュートが決まって第1Q終了。29-13と一方的なスコアになっちゃいました…

 

第2Qはファストブレイクからのストークス・ウォルドー選手のシュートで先制します。その後しばらく両チーム点数が伸びない中、ストークス・ウォルドー選手のフリースロー、内藤選手の3点シュートで徐々に点差を縮めます。その後もあまり点数が動かない中、オフィシャルタイムアウト後、ストークス・バーンズ選手のフリースローで加点。Fイーグルスもホーキンソン選手、ソウ選手がシュートを入れて、ストークスも谷選手、道原選手が入れ返す、拮抗した展開になります。このQについてはストークスの方が多く点を入れて、37-28と点差を縮めて前半終了となりました。

 

ハーフタイムショーからの後半第3Qですが、ウォルドー選手のシュートから点数が動きます。その直後にFイーグルス・スタツ選手のシュートであっさり返されてから、お互い点数の動かない展開に。ただその後、Fイーグルス飛田選手の3点シュートを決められてしまいます。お互い点数がフリースローでしか入らない、ディフェンスの効きまくったいい戦いになっております。ただそんな中でもFイーグルスはホーキンソン選手のシュートで徐々に点差を広げて、53-38と少し点差が広がって最終第4Qへと向かいます。

 

最終第4QはFイーグルススタツ選手のシュートから始まりました。その後、ストークス谷選手が2点、3点と点数を重ねます。そしてこのQで個人的に一番輝いていたと思うのがストークスの谷口選手です。今シーズンはHCの方針に合ってなかったのか、あまり出番がなかった彼なのですが、パスカットあり、3ポイントシュートあり、速攻からのレイアップあり、もちろん本職のリバウンドもあり、ととにかくよかったです。ブースター的には彼の活躍はかなりうれしい限りですね。ただそんな彼の活躍はあったものの、第1Qの点差が最後に効いてきた形で、最終的には73-60というスコアで今日もFイーグルスの勝利となりました。

 

試合終了後は例によってエンディングセレモニーが開催されているわけですが、そんな中、ストークスの選手たちは僕たちブースター席にやってきてくれました。谷選手を筆頭にハイタッチしてきてくれたのはうれしかったですね。そんなわけで、試合が終わってから会場を後にすることにしました。時間的な都合もあって、シャトルバスはまだみたいなので、今日は路線バスで帰ることにしました。ただこのバス、さきの138タワーで結構乗客が乗ってきてるみたいでして、車内はかなり混雑してました。さらに渋滞に巻き込まれて、45分かけて名鉄一宮駅に戻ってきました。結局車社会だけあって、夕方の渋滞はどうしても避けられない運命みたいですね。

 

それではこのあとは神戸へ帰ることになるのですが、まだちょっと早いので一杯引っ掛けようと思います。ただあてがあるわけではないので、一宮の街をぶらぶら歩きながらお店を探してみようと思います。名鉄一宮駅から駅構内を通ってJR尾張一宮駅の方へ向かう途中、怪しいゆるキャラを見つけました。なんでもこいつは「いちみん」というらしく、腹に138って書いてますが、要はこの数字「いちのみや」から来ているみたいです。なんでも一宮市を代表する施設の1つであるツインアーチ138をモチーフにしているそうです。ちなみに138タワーのネーミングもこの「いちのみや」から来てるのかなあ。

 

JR側の出口を出て少し行くとその先にアーケード街がありました。このアーケード街を歩いている途中にコスプレした人が何人かいたのですが、なんかのイベントがあったのでしょうか。それはさておき、アーケードの終点の先にはなにやら立派な神社がありました。こちらは真清田神社といいまして、尾張国一宮となっております。はい、こちらの神社がここ一宮市の名前の由来となっているわけです。本殿もかなりいい雰囲気でしたが、その周囲に見ることができた桜にも花が満開で咲いてて春っぽさを感じられてよかったです。

 

その真清田神社から尾張一宮駅に戻る途中にあった「タラちゃんイクラちゃんドラちゃん」という居酒屋さんがありました。名前がなんかふざけてるなあ…と思いましたが、意外とネットでの評判はいいみたいなので、立ち寄ることにしました。まずはビールで乾杯をしてからおつまみをいただきます。今回も名古屋っぽく土手煮、それと台湾青菜炒め、さらには焼き椎茸やお刺身なんかもいただいちゃいました。お酒も最後には地元愛知県の日本酒なんかもいただいちゃって。お店の名前がアレでしたが、味は確かに美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

さらに飲んだ後の〆のラーメンを求めて、これまた近所にあった「らーめん一宮鶏白湯 鶏神」というお店に来ました。そしてこちらにて煮たまご鶏白湯らーめんをいただきました。ちょっと前から流行っている鶏白湯ラーメンですが、これもなかなか美味しかったですね。ごちそうさまでした。そんな感じで、しっかり一宮の夜を堪能したところで、JR尾張一宮駅まで戻ってきました。このあとは神戸の自宅に向けて移動していこうと思います。まずは次にやってきた新快速の米原行きに乗車します。幸い座席に着くことができましたので、あとはお酒の力も相まって、ぐっすり眠って先へまいります。

 

そして気づいた時には終点の米原駅に到着してました。この先は毎度おなじみの新快速網干行きにて進んでいきます。ここもぐっすり眠って…と行きたかったのですが、さすがに乗り過ごしが怖いので、なんとか寝ないようにいろいろやりながら移動していきました。そして米原駅を出てから2時間で神戸駅まで戻ってきました。幸いちゃんと起きてて寝過ごさずに済みました。あとは歩いて神戸の自宅まで戻ってきたところで今回の旅は終了となります。

そんなわけで今回は青春18きっぷを使って、毎年春恒例のJR新駅訪問の旅、あと最近のマイブーム、Bリーグの試合を見に行く旅をしてきました。思っていたよりもかなりボリューム満点な内容の旅でした。特に今回は久しぶりの新規路線の開業もありましたし、名古屋では大学の同級生と久しぶりに再会することもできましたし、とにかく思い出がいっぱいできた旅となりました。まだ青春18きっぷは残ってますし、さらにこの春に開業した駅はあと1つあります。そこを訪問するために、また来週も旅に出ることにしましょうか。