ぽかぽかママも怒りますけどなにか? | 「ガミガミママを卒業して、パートナーも子どもも明るく照らす♡ぽかぽかママになる方法」長谷部瞳 オフィシャルブログ

ぽかぽかママも怒りますけどなにか?

ぽかぽかママも怒りますけどなにか?


ガミガミママを卒業して

パートナーも子どもも明るく照らせるママになろう!



ぽかぽかママ育成カウンセラー


長谷部瞳です( ´ ▽ ` )ノ






おぎやはぎさんを意識したタイトルですがメガネ



ガミガミママを卒業しました!

と、言いつつも。


イライラするときはあります!もちろん!泣き笑い泣き笑い





今日は宿題のやり方について

娘から「なんで!?」「なんで!?」

って理不尽に問い詰められてイライラ真顔真顔



知らんがな


ママは学校行ってないんだよ





怒らない=ぽかぽかママでは

ありませんからねピンクハート






私の中のぽかぽかママの定義は



もし怒っちゃっても

きちんと自分から謝れること流れ星




子どもを一人の人間として

誠意を持って接することOK



自分の気持ちも子どもの気持ちも

大切にできることハート




自分の在り方を

子どもに見せていけるママを言いますキラキラ






未だに感情的に怒ってしまうこともある。


怒鳴ってしまうこともある。


そのあとめちゃくちゃ凹んでしまうこともある。





どうしても女性は

ホルモンバランスのこともあるし


感情的になってしまう場面は多いよね?






そんなときも

ホルモンバランスのせいにして開き直らず


心を込めて謝りたい。



ごめんね、もうしない、許してね


って、相手の目を見てまっすぐに伝える。





子どもを一人の人間として

扱ってないと


怒りを撒き散らしたことを

なぁなぁで流すので、注意していきたいな注意






ちなみに私は


待たされること

ご飯を残されること

娘に質問攻めされること


に、イライラしやすいと最近気づきました泣き笑い

(人それぞれココロのイライラポイントは違うのだ)







私もまだまだ元ガミガミママ昇天


一緒にもがきながら

子育て楽しんでいこうピンクハート




うまくできなくて悩んでるのは

あなただけじゃないよー!



 

■お知らせ

 

 

公式LINEでは
ガミガミママを卒業して

パートナーや子どもから
あなた史上最高に愛される方法
配信しています♡

ストレスフリーなぽかぽかママになりたい方はコチラ!





先週の人気記事TOP 3宝石赤やってない!?子育てが楽しくなくなる考え方
宝石ブルーとってもあったかい世界に、あなたも行こう!
宝石緑いや、分かってるけど今がしんどいんです




見るだけで子どもに優しくしたくなる/


長谷部瞳公式Instagram

ID→hiromi_happy.life


ぽかぽかマインドを発信しています♪