私の母校 報徳学園を紹介してくれました。


一昨日の甲子園センバツ大会は2年連続準優勝でした。


チームとしては悔しさがいっぱいでしょう。

春優勝2回

夏優勝1回

出場は38回になります。


 報徳学園は明治44年創立の男子校です。


 私立の伝統校と言っても、今回のチームは兵庫県出身の選手ばかりでした。


記事にあるように、普通のクラブ活動の野球部です。


 報徳学園のグランドを見られたらみんなびっくりされます。


ラグビー部、サッカー部、陸上部が共有しています。


 私の時代は雨天練習場が自転車置き場や校舎のエントランスでした。今も雨天練習場や専用バスもなく、普通の公立高校と同じような環境です。寧ろ最近では公立高校の方が優れてた環境が整備されている高校も増えました。


伝統は誰から教えられるのではありまりませんが、「最後まで諦めない」精神力です。


それが自然と身についてしまうのです。


 在学中に私は病気で長期入院してしまいましたが、明日の命が危うい時に「お前へ報徳だろ、簡単に諦めるな」と励ましてくれた仲間たちや学園に感謝しかありません。


 卒業すると母校愛に燃える不思議な学校です。


https://news.yahoo.co.jp/articles/594fd2cdd1c9064e6f4922bcd62cfb022075f093https://news.yahoo.co.jp/articles/594fd2cdd1c9064e6f4922bcd62cfb022075f093