02時40分、起床、過去のはせ日記精読。


05時20分、北國新聞熟読

❶(1面)小松ー上海に増便計画
昨日、めでたく中国上海〜小松便が週2便で回復。中国東方航空の皆さん、また小松空港国際化推進議連の福村章会長はじめ政治家の皆さん、バックアップありがとうございます。インバウンドとアウトバウンド双方の利用促進が県としての役割。福井県や長野県にも営業強化して利用を働きかけていきます。
そして、コロナ前の週6便回復が目標。宜しくお願いします。


❷(2面社説)白峰に無人ストア
白山市白峰で24時間無人ストア営業が始まった。1年間実証実験。AI活用の顔認証システム決済。実情を把握した上で横展開の予定。先ずは高齢者に慣れていただけるように。



❸(5面地鳴り)観光に携わる人達にエール
加賀市、調理師、52歳、女性、なるほどな、観察眼。エールを送りましょう。


❹(10面)ジャンタルマンタル優勝
「この馬、馳に似とるな」と中学時代の同級生からLINE拝受。そうなの?


❺(11面)現役さながら魔法の左足
中村俊輔引退試合。もっとできるのに、と言われて引退するカッコ良さ。でも、カズみたいに泥まみれになってもしがみつくカッコ良さには敵わない。魔法の左足、また見たい。日本代表のコーチになってくんないかな?


❻(12面)ふるさとに包まれた一年
「ほら、ニコニコ一等賞だよ」田中美里さんのお母様に、感服。教育とはこういう事ですよね。


❼(15面)気多大社、直会形式のおもてなし
〜シンガポールからの団体客13名が、気多大社での富裕層向け旅行商品を体験してくださる。ありがとうございます。特別な体験、ここでしか体験できない直会など十分に堪能していただけた様子。羽咋市の旅行商品としてこれからもアピールしていきたい。外国人を呼び込む事で国内旅客の誘致にも結びつけていきたい。

❽(19面)心揺さぶる歓喜の歌
昨日鑑賞しました、歌劇座。盛本県議も尺八🪈演奏で出演されていましたし、谷内律夫県議ご夫人も琴の演奏で出演。丸文通商の宮本社長は声楽で歓喜の歌を高らかに歌い上げておられました。隣にいた村山たかし金沢市長に、金沢市民楽団のご紹介を頂きながら第九を堪能できました。石川県音楽文化協会会長として、とても誇らしい舞台でした。歌劇座も市民で満席。皆さんありがとうございます。

❾(23面)熊厳戒も発見できず
北陸中日新聞記者が取材中に熊に襲われた被害者もあることが判明。まさかそんな事態が起こるとは、記者も被害者も思わなかったろうに。くれぐれも現場取材には要注意。とにかくしばらくは鶴来地区を中心に児童生徒の登下校安全確保など、十分な警戒を。


06時30分、朝ご飯
サラダ、韓国海苔ご飯、ゆで卵2個、お味噌汁、冷奴昆布、完熟梅干し2個、コーヒー☕︎


07時20分、シャワー🚿着替え


08時00分、ブギウギ


08時17分、公用車迎え


08時25分、知事室に入り執務


08時45分、面談
知事レク(スポーツ協会)


09時00分、面談
知事ヒア(立民県政懇談会)


09時30分、面談
知事ヒア(日程)


09時45分、面談
建設工業新聞新春号撮影、インタビュー


10時00分、面談
JA石川グループ 来年度予算要望
・西澤会長ほか
(食料安全保障、地産地消、販路拡大等)




10時30分、面談
金沢能楽会 寄附金受納
・岡能作会長ほか




10時50分、面談
知事ヒア(知事公舎利活用検討委員会)


11時30分、面談
駐日ルクセンブルク🇱🇺大公国特命全権大使
・ピエール・フィリングさま
(カーゴルクス便週三便確保御礼)




12時00分、面談
ランチミーティング
(柚森健康福祉部長、塗師次長、木村次長)


13時30分、
・永年勤続職員表彰式


15時10分、県庁発


15時30分、
石川県建設業協会 意見交換会


17時、
石川県建設業協会 懇親会


19時50分、官舎帰還