04時20分、起床、北國新聞熟読。

1️⃣(1面)13290人声援受け駆ける
金沢マラソン2023、もう9回目。来年は記念すべき10回目。金沢マラソンの発案者でありここまで軌道に乗せた最大の功労者は山野之義前市長。ぜひぜひ来年は特別名誉ランナーとして招待し、42.195キロを走り抜いて欲しい。市民の皆さんは心から感謝するだろう。山野さんと一緒に走りたいなぁ。このことを村山たかし金沢市長にお願いしたら、苦笑いしてたけど。


2️⃣(2面)減税するなら消費税が筋
財源として消費税1%分はいくらか?2兆円あまりと認識しているが、ならば8%2年間とするだけで8兆円の消費促進効果がある、といえまいか?時限であれば駆け込み需要と反動減も言えるが、それは所得税減税とどう違うのか?などなど、ああすればこうなる的な議論を国会論戦で深め、具体策の理解を深めて欲しい。そういう国会論戦を期待したい。所得税減税ありきでは、国民の信頼回復には程遠い。物価高対策としての具体策を。


3️⃣(5面地鳴り)万葉集と関係羽咋誇りに
「わかりやすい授業で、地域を学ぶとても良い機会になりました」と14歳の中学生に感動を与える上野誠先生の万葉集の授業。私も受けてみたかった。古典文学と歴史は切っても切り離せない。そして、地元羽咋が舞台であればふるさと教育なおさら。


4️⃣(7面)第168回天皇賞・秋
〜両陛下が観戦〜イクイノックス連覇
5連勝で5勝目。ルメール騎手🏇が『完璧』と誇る当代一のG1名馬。レコード。何よりも、天皇皇后両陛下ご臨席。競馬の素晴らしさを満天下に知らしめるレース。最高。


5️⃣(8面)ハンド男子五輪へ
写真をよくみたら、昨年まで北國銀行ハニービー監督だった荷川取さんが左端に写っている。実力ある指導者が築き上げた栄冠でもあろうし、身長190cm以上の大型選手を8人も集めて強化し続けた日本協会の執念も実った。おめでとうございます。パリ五輪でも歴史を作ってください。


6️⃣(11面)もはや言葉や道わからずとも
そう、もはやライドシェアの時代でもあり、外国人運転手も驚くような事態ではないタクシー業界。ナビさえあれば、キャッシュレスさえあれば、無言で行きたいところに連れて行ってくれるサービスの時代。人手不足でもあり、かつてのタクシーのように客との会話を楽しむなんて意識は忘れた方が良い。それほどの人手不足。


7️⃣(13面)来季J1町田に惜敗
ツエーゲン金沢、また負けた。相手はJ1昇格が決まった町田。こちらはJ3降格が内定した。勝負は残酷。ツエーゲン金沢よ、挫けるな、来年は頑張ろう( ̄▽ ̄;)



05時20分、西川進一コーチお迎え


05時37分、つじトレーニングジム。
タンニング30分 ストレッチ体操 1000回

ARC 100.200.150

(total  1450回)


07時10分、つじトレーニングジム発


07時40分、官舎帰還、洗濯🧺着替え


08時00分、公用車お迎え


08時05分、県庁に入り執務。


08時30分、面談
村山たかし金沢市長



09時30分、県庁発


10時00分、向陽高校
・いしかわ特別支援学校新校舎建設工事起工式 式辞。


12時00分、ランチミーティング
(鈴見裕司土木部長、内田滋一総務部長、塗師亜紀子健康福祉部次長)


13時00分、面談
竹内知事室長
・打ち合わせ


13時30分、101会議室
石川県消防団長、消防長合同研修会
・ご挨拶


14時30分、金沢流通会館大ホール
・第63回石川県商工会大会   ご挨拶


16時20分、庁議室
・オータムレビュー


17時00分、面談4️⃣
少林寺拳法全国大会 入賞者報告会
・中村勲県議同行


18時00分、お買い物