03時26分、起床、net news Check。


04時20分、北國新聞熟読

1️⃣(1面)八田技師の縁 販路拡大へ
北國新聞社の橋渡しのおかげで、JA石川県中央会も、そして石川県農林水産部も共に、台南市農会と連携協定を締結することができた。ありがとうございます♪北國新聞社からは砂塚社長、藤澤政治部長を派遣するという破格の体制であり、並々ならぬ力の入れ具合。石川県としても台南市の果物や加工品を石川県民に提供していただきたいし、石川県が誇るひゃくまん穀(お米)も台湾で販売したい。それもこれも、八田與一技師のつくった「烏山島ダム」あればこそ。先人の偉業に感謝。


2️⃣(1面 時鐘)YKKトリオと安倍派五人衆
〜トリオと五人衆という表現からして軽い。世耕弘成、西村康稔、萩生田光一、松野博一、高木毅。ぜひ、この中から清和会会長として総理総裁を目指してほしい。YKKは小泉純一郎、山﨑拓、加藤紘一。一番総理に近いと言われていた加藤紘一さんが森喜朗総理不信任決議案で造反して崖から落ちてしまい、そのタイミングで総理に駆け上がったのが小泉純一郎という、まさに友情と打算の人間関係。政治とはそう言うもの。五人衆から誰が抜け出すか。今のところは、世耕弘成さんを味方につけた者が一気にごぼう抜きする可能性が高い。あるいは、岸田文雄総理、麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長と丁々発止で交渉出来る人物かどうか(つまりこの三人に意識されているかどうか、認められているかどうか)次第。もしかしたら福田達夫が四期生以下の若手に担がれて一気にごぼう抜きする可能性もなきにしもあらず。さて。


3️⃣(2面)てんこ盛りフェスタ初の二日間
〜ホタテの浜焼き、能登丼、能登フグ、小松うどん、イノシシ丸焼き、河北潟のソフトクリームなどなど、石川県の美味てんこ盛りで提供するフェスタ。こりゃ堪らない。


4️⃣(3面)コスタ社金沢寄港来年再開
イタリアの🇮🇹コスタクルーズ社、いよいよ金沢港寄港再開の嬉しいニュース。来年はまず2本、金沢港クルーズターミナルに初めて寄港していただく。これはトライアル。おもてなしがうまくいけば再来年からは以前のように30本近く寄港してもらえる可能性が高まる。金沢港賑わいのパラメーター。しっかりとお迎えしたい。


5️⃣(3面)日常的な啓発必要
県民記者会見でプライドパレードの所感を求められたので、率直にお答えした。初回に続いて全行程参加は2回目。初回は心無い罵声も浴びたが、今回は極めて友好的な応援をいただいたが、よく見たら外国人を含めた県外からの観光客が、ほとんど。しかし参加者は企業参加も含めて700人と倍以上に増えた。この事は、意識啓発が進んだ証拠。条例成立も大切なのだが、こうした地道なイベントによる啓発活動も重要。来年も頑張りたい。


6️⃣(5面)保証承諾額上半期3.5倍全国トップ〜竹中博康会長イズムが浸透している。職員は積極的に事業者のところに出向いて伴走型相談支援をして、賃上げや物価高や価格転嫁やデジタル化やエネルギー高や後継者不足で喘いでいる事業者に借り換え融資支援などで応援している。地域に必要な事業者は、M&A含めあらゆる形態をもってして残さなければならない。同時にスタートアップ支援も必要。厳しい環境の事業者の新商品開発、販路開拓、事業再構築など公的金融支援でしっかりと支援していきたい。


7️⃣(6面)統一教会に解散命令請求
腰の重かった文化庁、本気。昨年10月に、岸田文雄総理が永岡桂子文科相に指示したのは宗教法人法に基づく調査。この解散命令も視野に入っていたのだろう。あれから一年。文科省としても異例の調査体制を敷いて徹底的に調べ尽くしたのだろう。小林まりこさんを担当につけたあたり、本気度がわかる。法と証拠に基づいて対応してほしい。信教の自由は永遠、されど違法行為はアウト。


8️⃣(7面)ライトシェア解禁検討
〜デジタル行革会議初会合〜石川県としてはこのデジタル行革会議の役割に極めて重大な関心を持っている。ガバメントクラウド移行も含め、急激な人口減による地域経済の縮小や行政の人手不足対策に取り組むには、必要な論点が矢継ぎ早に示されているからだ。いち早くこの会議の情報をキャッチアップし、モデル事業として石川県が先行したい。


9️⃣(11面地鳴り)人前で堂々と話せるのが目標〜17歳女子高生の投稿。場数を踏む事と、日頃から人と話すことを好きになる事であります。応援しています📣

🔟(17面)柔道家?アイス屋?それとも〜野獣の子育て(47)この連載、早く書籍になんないかな。とても楽しみ。松本薫さん、文才も金メダル🥇。息子や娘から見て、お母さんはどんな姿に映っているのだろうか?その意外性にも気がついた松本薫さん、魅力的だ。そのうち政治家になってくんないかなぁ。


05時20分、西川進一コーチお迎え。


05時40分、つじトレーニングジム
散歩  50分、3.32キロ

ARC   400.


09時00分、中能登町役場行政サービス庁舎
・宮下町長と意見交換会



10時00分、中能登町役場行政サービス庁舎
・在宅介護関係者、看護関係者と意見交換会
〜在宅医療の最前線で活躍する訪問看護師である中村所長から、現在の取り組みや課題を拝聴。ない中能登訪問看護ステーションは地域包括ケアシステムの要となる施設。






10時50分、森本金網製作所
・金属製造企業視察、意見交換会
〜かつて繊維会社で学んだ森本社長の極細金属繊維織りを使った金網は全国有数の技術。
旧御祖小学校体育館を使って工場増設し、雇用の面でも地域貢献している。




11時05分、御祖小学校跡
・障碍者就労支援施設視察、意見交換会
〜(株)A.S.Kが平成28年から運営する就労支援施設A.B型。製造業のアウトソーシング先として仕事量を豊富に確保。一般就労に向けたスキル確保も実践している。


11時20分、ぶら下がり取材


11時50分、お昼ご飯
(ママンデ   高畠交差点近く)




12時27分、ママンデ発。


13時26分、輪島市役所
・坂口輪島市長、宮下正博県議、玉岡市議会議長等との意見交換会。




14時15分、四十沢木材工芸
・視察と、木工関係者との意見交換会








15時00分、キリモト・輪島工房/漆スタジオ
・漆器業関係者との意見交換会と視察








15時40分、わじまティーンラボ
・子供の居場所づくり関係者との意見交換会と視察






16時10分、ぶら下がり取材