04時20分、起床、北國新聞熟読。

1️⃣(1、3面)財源枠組み精査必要〜国交省鉄道局長本社インタビュー、新幹線敦賀以西見直しの可能性〜異例、何かあったな。京都の地元負担に影響を与える発言であり、鉄道局長が『建設財源の内訳精査必要』と発言したからには、政治マターとなる事を覚悟しているはず。敦賀以西は環境アセスの真っ最中。ここでルートが定まれば自ずと建設費が判明し、さて財源論は、地元負担論は、となる。この財源議論は米原ルート(長浜駅ルート?)とも関連する可能性があり注視したい。

2️⃣(1面時鐘、20面)逆境は人を育てる〜
客室乗務員に最多37人内定〜輪島市の日本航空大学校、客室乗務員の採用内定おめでとう㊗️御座います。倍率100倍超の難関を次々と突破したのだから余計にすごい。コロナ禍で一時は採用見直し(つまりゼロ)の年もあり、CAを目指していたのに受験できなかった世代の先輩もおり、不安の日々を送ってきた世代なのではないか。一念天に通ず、という精神論かもしれないが、学生を励まし続けた教員の皆さんにも敬意を払いたい。奥能登の校舎で学んだ輝く世代にエールを送りたい。本当におめでとうございます🎊


3️⃣(4面)食事の評価高い宿〜彩の庭ホテル2位〜食事の口コミ評価が高い宿ランキングで、堂々と全国2位。朝食ビュッフェのメニューが80種類であり、地元食材にこだわっている事が評価されたのだとか。ここの高田こうへい社長は岡田直樹さんの秘書を務めていたこともある、情熱と謙虚さと視野の広さと明るさのある石川県期待の若手経済人。私も一度泊まってみようかな、ウチから車で2分だし(^^)


4️⃣(5面)石川の文化観光発信〜日本海サミット、金沢経済同友会、伝統芸能支援会議を紹介〜浜崎英明さんと福光松太郎さんが石川県の100億円の文化観光推進ファンドや経済人の伝統芸能支援の粋な取り組みをご紹介いただいたとのこと。ぜひぜひ全国に広がってほしい。金沢の茶屋街文化は世界に誇れる成熟した文化であり、それを繋いでいくとの決意が伝わったのではないか。行政からも支援します。


5️⃣(7面)日本代表でパリ五輪出場目指すプロサーファー〜オレアリー・コナーさん、29歳、母の明美さんは、日本のプロツアーで1985年に総合優勝した有力選手62歳、って、俺と同い年だ。『マルチカルチャーという自分の価値観を明確にするため、日本人として自己表現する事が大事だと感じた』この意味を全ての日本人こそ理解してほしい。応援しています🔥


6️⃣(11面地鳴り)乃莉さんの小鼓気迫の芸に視線〜観ている人は見ている。華やかな泉鏡花と大和楽のコラボの中で、乃莉さんの小鼓だけの一人舞台こそ圧巻だった。これぞ金沢芸妓。終演時の手拭いまきの可愛らしい姿も良かった。ウチの女房も大ファンになってました。


7️⃣(15面)鏡最重量級20年ぶりV、須崎と桜井は2連覇〜藤波、元木は五輪代表決定〜
レスリング日本女子代表、凄い。もしかしてパリ五輪は全階級金メダル🥇かもしれない。それほど強い。国内の切磋琢磨もあるし、至学館大一人勝ちから、関東の大学が女子の強化を始めたのも効果的だった。福田富昭前会長が蒔いた種が着実に花開いている。


8️⃣(24面シンタテ物語)知事公舎のまちに
誇り〜谷本正憲知事時代の公舎は新竪町校下。谷本さんも、ことのほか地元校下のみなさんとは親しくお付き合いされており、10年前に私邸を建てた時も、公舎からわずか150メートルそばの新竪町校下に居を構えた。まさしく『知事公舎のまち』新竪町。私も、現在の知事公舎跡地整備にあたっては、その地域の皆さんとの交流の延長となるような、開放的な設えや企画を展開したいと思っている。ご期待ください。


9️⃣(25面)カナダ🇨🇦カルガリー市の中学生ら82人が修学旅行〜嬉しい。我が青春時代を過ごしたカナダ🇨🇦カルガリー市の中学生が、修学旅行で金沢に来てくれるだなんて。大歓迎。カルガリースタンピードの街、ぜひぜひぜひ金沢市からもカルガリーに修学旅行に行って異文化交流してほしいな。


🔟(29面)大の里2敗目~優勝争い一歩後退
〜2年連続アマチュア横綱の大の里。かたや高校横綱の北の若による同学年対決。先にプロ入りした北の若が一枚上手だったか、上手投げで負けた。チキショー。あと三日、頑張ってほしい🔥


05時00分、答弁チェック


05時20分、西川進一コーチお迎え。


05時40分、つじトレーニングジム
ストレッチ 70分


07時20分、つじトレーニングジム発


07時52分、官舎着、洗濯🧺着替え


08時10分、官舎発


08時15分、県庁着
答弁チェック✅


10時00分、議場   県議会一般質問

岡野定隆志県議


沖津千万人県議


12時〜12時30分、面談1️⃣
ランチミーティング
(柚森直弘健康福祉部長、菊地修一次長)


13時00分、議場 県議会一般質問再開

中村勲県議


川裕一郎県議


室谷弘幸県議


八田知子県議


16時05分、特別会議室
ぶら下がり記者会見