04時20分、起床、北國新聞熟読。

1️⃣(29面)金沢おどり「主人も良かったと言ってくれる」第4回から18回まで演出、監督を担当した故人 駒井邦夫さんの奥さまが、ご主人亡き後、はじめて舞台をご覧いただいた。泉鏡花の世界を大和楽に落とし込んだ舞台構成に大変満足されたそうで、「主人も良かったと言ってくれる」とのご感想。私もこれまで何度も何度も溜息をつきながら、そして息を呑みながら舞台を拝見したきたが、間違いなく過去最高の舞台。芸妓さんがたそれぞれのお人柄も存じ上げているつもりだが、一人一人の芸妓の個性が、泉鏡花の世界で華開いた、そんな印象。来年から女将を務める桃太郎の責任感や、永遠の娘役結さんの可憐さ、そしてひがしを背負う福太郎の力強さとたおやかさがとても素敵だった。また見てみたい、と思わせる魅惑の舞台。若い芸妓さんには、のりさんの一鼓一調が何物にも変え難い財産となったのではないか。これぞ人間国宝ではなかろうか。『金沢芸妓』こそこの国の至宝。妻も娘も私も、大満足。


2️⃣(1面)閣僚の半数世襲で良いのか?
〜正当な選挙で選ばれた選良の中から選ばれる選りすぐりの閣僚。その属性にいちゃもんつけるのは野田佳彦さんらしくない。世襲が良いかどうかは選挙の争点であって、結果が出た以上は、その閣僚の働き具合を評価すべき。野田佳彦さんとて、自民党や公明党の国会議員と30年近くにわたってお付き合いしてきたのだから、誰がどんな能力かくらいはわかっているはず。閣僚になってなんぼのもんかは、それこそ論戦を挑んで品定めしてもらいたい。でも、尖閣諸島を20億円の予備費で一気呵成に国有化した野田佳彦総理の判断は見事でした。政府保有にしておく事で国対国の安全保障の対峙になりますから。当時のクリントン米国務長官から「尖閣諸島は日米安保条約の適用対象」という言質を取ったのだから。それにしても立憲民主党内の野田佳彦嫌いはなんとかならないのか。あの時の解散は歴史的大敗だったし、私も稚拙な判断だったとは思うが、それだけで野田佳彦という政治家を埋もれさせてはならない。自民党の対抗となる政治勢力の軸となる人物。


3️⃣(1.15.16面)大の里勝ち越し8連勝。
初日から負けなし。物が違う。あとは油断大敵。今現在ですら幕内中ほどの力はあるけれど、慢心と怪我、という心の隙間が生まれないように、頑張ってほしい。密かに全勝優勝期待しております、って、応援する方が過大な期待しちゃあかんかな٩( ᐛ )و


4️⃣(5面 地鳴り)石川の体感治安は
〜月曜手帳〜あいつぐ殺人事件や殺人未遂事件や美人局事件。石川県もイヤな事件が相次ぐと、治安悪化したのかと思い込みだけでそう思ってしまう。実際には刑法犯の認知件数は減少傾向。検挙も摘発も強化している。オレオレ詐欺対策も強化している。ニュース性強調した報道だけでイヤな印象が広まるのは、警察に対して失礼。


5️⃣(5面地鳴り)敬老の日が1年の始まり
野々市市79歳の女性。敬老の日を1年の始まりにしているとの感性、素敵だ。昨年の敬老の日から始めた時鐘の書き写しを読み直してまた1年のこれからを考えるのだとか。なんか、書くことが大切な生きる意味って共感できる。日記書いて主婦業して、そして水泳行って畑作業やグラウンドゴルフ。なかなかの多忙ぶり。羨ましい。これから冬を迎えるので外での活動は読書に切り替えて春を待つのだとか。とても羨ましい!


6️⃣(8面)飛び込み台で直江さん熱唱、大会最高齢が世界新、引退撤回やっぱり楽しい。
〜全日本マスターズ水泳金沢大会、大盛り上がり。盛り上がったついでに直江学美教授、飛び込み台の上でふるさと🎵明日があるさ🎵熱唱🎤『歌ったあと、飛び込まなかったの?』「〜勘弁してください💦」


7️⃣(9面)レギュラーの部は千坂制す。
〜私がチャンピオンベルトを贈呈したノーザンライト杯少年少女ドッジボール大会。私の地元、千坂ドッジファイヤーズ優勝、おめでとうございます。『末っ子』で乾杯だね、成瀬監督‼️


8️⃣「25面」高誠議長、掛け橋に。
第95代金沢市議会議長、高誠さん。馳浩事務所で8年間、そして市議会議員として12年間、およそ20年間の政治人生。ちょうどこの日は48歳のお誕生日。ご迷惑かけた奥様も着物姿で一緒に晴れ舞台、本当におめでとうございます。代議士時代、「市議会に出てくれ」とお願いし、『なんと答えれば良いですか?』「ハイかイエスだ〜‼️」と言われ涙ぐんで奥様に頭を下げて出馬した12年前。数々の困難も、持ち前のお人柄と誠実さとガッツと3人の子供達の応援で乗り越えてきた。村山市長との掛け橋に、市民との掛け橋に、そして馳県政と村山市政との掛け橋に、高誠議長の果たす役割は大きい。宜しくお願い致します。日曜日にもかかわらず500名もの参加者の皆さん、後援会の皆さん、そして父親がわりの中村勲県議、本当にありがとうございます。


9️⃣(28面)盲ろうの中田さん二日間走破〜潮風、森林の匂いが心地よかった〜
知事室にご挨拶に来てくださった、視覚障碍者であり聴覚障碍者の中田鈴子さん、二日間のタンデム走行で、ツール・ド・のと走破。サポートいただいたゴーゴーカレーの宮森宏和会長、お疲れさまでした。風と香りに励まされての能登半島体感、お疲れ様でした。
デフリンピック2025に出て欲しいですが、出場資格がないとか。なんとかならないもんかな。


08時00分、朝ご飯


08時40分、シャワー🚿


09時20分、公用車迎え(公舎発)


10時00分、小松駅高架下
小松市観光交流センター
「KOMATSU   九」グランドオープン式典










12時25分、お昼ご飯
(蕎麦  穂乃香)


🔼娘と



16時00分、ホテル日航金沢3階
特別国民体育大会 結団壮行式






17時00分、ホテル日航金沢4階
特別国民体育大会 壮行会
・スポーツ大使 委嘱