04時20分、起床、シャワー🚿。


05時00分、デジタル北國新聞熟読

1️⃣(1面)南加賀落胆あまりにも少なすぎる
昨日、加賀市の宮元陸市長から電話がかかってきた。東京から加賀温泉駅への直通便が、かがやき2本、はくたか5本、合わせても7本と「あまりにも少なすぎる」との不満。そりゃそうだ。新高岡駅の15本と比べても、半分以下。これでは期待はずれ。一方JR西日本の長谷川社長はこの点に関して
「需要に見合った本数」
とにべもない。今後、県としても小松駅や加賀温泉駅に停車する本数を増やすために
「1人でも多く利用していただくこと」
「年末年始や夏休みゴールデンウィーク春休みなど人が動く時期に臨時便を増便してもらうこと」
を提案していきたい。石川県民の皆さん、小松駅、加賀温泉駅を利用しましょう!


2️⃣(1面時鐘)ホタテを食べて応援しよう。
中国のお行儀の悪さを今更論うまでもない。ホタテを食べて消費喚起して、中国で売れない分を少しでも国内で応援したい。「日本のホタテを食べたい」と言っても、これからは2割高で売るくらいの気概を持ちたい。とか言いながら、岸田文雄総理が二階俊博さんを中国に派遣することを決めたのは適切。何があっても隣国とはパイプが必要。我々地方も、そう。外交とは国益。


3️⃣(2面)営農継続 県が後押し
7/12の線状降水帯大雨被害は、津幡町、かほく市、内灘町の農家に甚大な被害をもたらした。被災農家の救済と再生産支援のために、国の支援を待たずして9月補正で対応することにした。植え直しに必要な種苗、壊れたトラクターやコンバインの修繕費や購入費の半額、追加で使用する農薬の3分の2、などなど。営農継続を。諦めないでほしい。


4️⃣(2面)金沢競馬運営団体個人を表彰
才田町に移転して50周年を記念して、運営に関わる個人25人と3団体の皆さんを表彰。馬主協会、調教師、騎手、厩務員など、競馬場運営になくてはならない影の力、縁の下の力持ち。おかげさまで売得額も伸びており、昨年度は県の一般会計に1千万円繰り出しすることもできました。ファンの皆さんにも感謝いたします、ありがとうございます😊夜間照明の設備投資もしましたし、厩舎建て替えも進めています。今後とも宜しくお願いします🙇‍♀️。


5️⃣(3面)賃上げ企業を独自支援
最賃引き上げ、石川県も労使合意の上で全会一致で決まりました。10月8日から最賃上がります。引き上げに前向きな企業を、石川県独自としても支援したいと思います。そのための具体案を9月補正予算に盛り込みます。・国の業務改善助成金に上乗せして支援したい。・国の最低賃金より30円高い額をその企業の最低賃金にした場合は、さらに商品開発や販路開拓に支援したい。


6️⃣(3面)東アジア文化都市内定
年初来要望していた、来年の東アジア文化都市事業に石川県が内定。今回は七尾市を軸に事業展開したい(前回2017年は金沢市)。北陸新幹線開業効果を加賀地域から能登へと展開するきっかけにもしたい。テーマとして、MANGA(漫画、アニメ、ゲームなどのソフトコンテンツ)、音楽、美術、食文化の4分野を重点的に打ち出したい。本日午後には、その件で永岡桂子文部科学大臣にも予算確保の要望に上がる予定。宜しくお願いします。ちなみに日中韓文化大臣会合も七尾市で開催されることになり、その担当はパリから帰ったばかりの河村裕美さん、東京五輪招致仲間。宜しくお願いいたします。


7️⃣(3面)LGBT条例見送り一定の時間必要
9月議会に上程するにはまだ機が熟していないと判断し、見送り。次は12月議会を目指したい。パートナーシップ制度も同様。昨日の記者会見では「LGBT理解増進条例とパートナーシップ制度は切り離さないのか?」とのご質問もいただいた。それも選択肢として検討の俎上に乗せたい。急いては事を仕損じる、という諺もあるし。急がば回れという諺もあるし。変幻自在という言葉もある。


8️⃣(5面)光り輝く地域アピール
来年3/16に北陸新幹線敦賀駅開業が決まり、JR西日本の長谷川社長と、JR東日本の中川常務執行役員が福井県で一緒にPR。北陸3県が新幹線で1時間圏内となる、まさしく北陸新時代の幕開け。


9️⃣(17面)野獣の子育て44〜甘えん坊将軍
ご存知金メダリスト松本薫さんの子育て連載。「ゆっくりこっくり」、確かに言います。結婚式のリングボーイ無事成し遂げておめでとう御座います♪


🔟(26面)乗客増の対策急務
金沢中央都市圏において、北鉄浅野川線と石川線の存続可否を長年議論してきたが、存続で取りまとめ。次は利用客増と利便性向上の具体策検討へ。


06時35分、大田市場マンモス競売場

●ルビーロマン、加賀しずくトップセールス
・開会セレモニー、試食、販売促進グッズ配布




07時05分、大田市場マンモス競売場
●ルビーロマン、加賀しずくトップセールス
・競売


07時30分、大田市場事務棟

●市場関係者と朝食懇談会




09時00分、九段ハウス
●視察



10時15分、財務省
●宇波官房長要望(小松空港第二滑走路)





11時、天王洲アイル日本航空本社
●日本航空要望(グラハン措置)







11時50分、パナソニック汐留美術館4階
●人間国宝(金工)中川衛展 視察





13時00分、永田町の中国東方航空公司訪問
●小松〜上海便就航復活要望




14時00分、伊勢丹新宿店地下1階食品売り場
●ルビーロマン トップセールス
(店内視察、一粒配布)






14時45分、新宿伊勢丹

●ルビーロマン トップセールス意見交換会




16時15分、文部科学省1 
永岡桂子文部科学大臣、河村裕美文化戦略官
●東アジア文化都市事業採択御礼と予算要望
よしまるさん、井上睦子さん、籾井圭子さん、松坂浩志さん、櫻木瑤子さん、お出迎えありがとうございます。





17時15分、国交省 
蔵持航空ネットワーク部長
●小松空港第二滑走路調査費要望




17時30分、国交省7階
ぶら下がり取材



18時30分、外務省 飯倉公館
マンスフィールド研修生  歓迎レセプション