04時20分、起床、北國新聞熟読。

1️⃣(32面)JAPANTENT閉幕
コロナ禍を経て完全開催は4年ぶり。ホストファミリーの皆さまのおかげです。おもてなしありがとうございました。留学生の皆さんにも、ひと夏の特別な体験を通して、ふるさとを感じていただけたならありがたい事です。これからも石川県を第二の故郷として、いつでも帰って来てください。ありがとうございました。


2️⃣(30面)記者ノート「もったいない」
鳴物入りでスタートした『里帰り出産支援制度』。登録していただければ漏れなく助産師が訪問して相談にのります。全国初の取り組みも、今のところ登録いただいたのはわずか17組。全体の4分の1が里帰り出産であるにもかかわらず、これいかに?任意であるからか?それとも周知不足?
出産の安全安心をお届けするための制度であり、これからもマメに丁寧に周知広報していきたい。


3️⃣(29面)開放と集中の新キャンパス
金沢美大が新しくなり移転。今日がお披露目。楽しみにしています。道を挟んで目の前にある県立図書館とも連携して、美大生の創作のエネルギーを発揮していただきたいと思います。


4️⃣(28面)駅前にバー 交流の場に
大河端町浅電大河端駅前に、開店前の工事中の小屋。真宗大谷派「名囁寺」のご住職。お寺を娘に代替わりしたので、自分は昔取った杵柄で、交流の場であるダイニングBARを開店するために1人で工事をしているのだとか。これはとても贅沢な余生。新町と旧町の交流にもなるし。ぜひ行ってみたい。こうした、住んでいる町を活性化させ、住民同士の交流を促そうという一人一人の努力が、地域をより豊かなエリアにかえていく。人の力を磨き合う『寄り合い』の場は大切だ。


5️⃣(24面)スキップとローファー聖地巡礼
NPO法人能登すずなりの企画。漫画、アニメ「スキップとローファー」聖地巡礼。珠洲市ならではの取り組み。ていうか、俺はまだ読んだ事ないんだよな。先ずは、読まなきゃ。射水市出身の高松美咲さんの作品。読んで、珠洲市行かなきゃ!


6️⃣(23面地鳴り)父が生き延び今の私が居る
〜祖父は若くして亡くなったが、その遺伝子は今も生きている、この結びの言葉が全て。生きるということは遺伝子を繋ぐという役割も背負う。そして戦争によりその尊い繋がりが無惨にも絶たれる悲劇が生じる、意図的に。戦争はダメだ。


7️⃣(11面)アイドル集結 ファン熱狂
本多の森ホールに向かうと、推しアイドル目当てのファンが続々と集結。凄いエネルギー。ファンの熱視線に負けじと北陸アイドル部も開演前のリハーサルに集中。青春だなぁ。オープニングのご挨拶をさせていただきましたが、ステージ上にはお客様の熱気がビンビン届いてきてました。ヤバかった。石川県にもライブエンタテインメント文化の聖地、必要ですね。


8️⃣(11面)ホーム初勝利(卓球Tリーグ🏓)
地元金沢ポート、昨期王者の琉球アスティーダに3-1で勝利、やった!今度応援に行かなきゃ📣


9️⃣(13面)慶應 甲子園 ベスト4
神奈川県代表の慶應高校、異次元の強さ。脱丸坊主や清原二世で報道先行したが、何の何の、実力者揃い。一人一人が試合全体の流れを俯瞰し、対戦相手を分析し、好球必打。「自分たちで考えて試合を組み立てる」強さが滲み出ている。新しい高校野球のスタイルかもしれないし、これこそが私学の雄、慶應高校の《陸の王者》ぶりかも。優勝目指して欲しい。応援したくなるチーム。イケメン揃いだし。


🔟(4面)知事「経営指導員毎年増やす」
女性県政会議をタウンミーティング方式に変えた。第68回にして、方式を劇的に変更。その理由は、①今までのように事前に質問を集めて当日答弁するやり方では、土日に開催する女性県政会議に県庁職員が大勢参加する事になり、働き方改革に逆行するから②その場で臨機応変に答弁したほうが緊張感と臨場感があって双方向のやり取りに関心が高まるから。
そんなわけで、針木課長が丁寧に調整してくださって開催した第1回は、大成功。
質問者は2時間で7名だったが、それぞれに日頃の疑問を率直に届けてくださり、私もできる限り丁寧にお応えし、課題も持ち帰ることができた。このタウンミーティング方式は中塚健也戦略広報監のアイデア。さすが。


05時20分、西川進一コーチお迎え。


05時40分、つじトレーニングジム

ARC   120.130.260.115(625回)


07時30分、津幡町漕艇場
第36回つばたレガッタ開会式  ご挨拶
☆7/12 線状降水帯による大雨被害で復旧に大変な折にもかかわらず、伝統のこの大会を開催していただきありがとうございます、矢田富郎津幡町長。






09時00分、木場潟公園東園地『さとしるべ』





◎いしかわエコ農業フェア
(ご挨拶、蛍米パック配布)
☆会場視察後に、キッチンカーで、フルーツサンドイッチ、米粉たこ焼き、蓮根サイダー、紫蘇ジュース、野菜スムージー、アイスコーヒー堪能。




10時15分、いしかわ総合スポセン
◎トレセンでしばしウェイトトレーニング。

11時00分、入館700万人達成記念式典
☆ご挨拶




11時30分、官舎帰還、洗濯🧺、お昼ご飯
(ウィンナー炒め6本、茹で卵3個、水茄子、レタス、オレンジジュース)


13時30分、公用車お迎え(カジュアルスーツ)


14時半〜15時10分、金沢美術工芸大学 
新キャンパス
◎新キャンパス竣工式 お祝いのご挨拶、視察






金沢大学工学部跡地の利活用策については、県議会、市議会においてさまざまな議論が交わされ、もちろん文科省においても検討がなされた。

結果として、県と市が半々で土地を取得し、そして県立図書館移転、美大移転とあいなった。

この間の政治的な蠢きの渦中にいた私としても、とても感慨深い。

森喜朗会長、宇野邦夫県議、谷本正憲知事、山出保市長、そして工学部の解体撤去費用を補正予算で組んだ時、私が文科相となる相前後であった。

というわけで、地元も巻き込んでの結論として小立野文教ゾーンの姿が出来上がったわけだが、この地域一帯のネーミングを考えることも、街づくりの観点から必要ではないか⁉️