04時20分、起床、北國新聞熟読。

❶(1面)塩谷さん、最長老の自覚を
「おい、面白い話があるんだよ」〜昨日の朝、インド🇮🇳の州政府と石川県との包括連携協定締結の相談で電話をした折、いつも以上に快活で精力的な森喜朗会長から、こんな言葉をかけられた。だいたい、こうして嬉しそうに話しをつなぐ電話の時は、そのネタは人事に決まっている。岸田文雄総理の内閣改造人事もそろそろ骨格が見えてきたところだろうし、清和会の会長人事も混沌としているので、その話に違いない。なのであえておもしろい話の追求をする事はせず「ではまたの機会に」と言って電話を収めた。今朝の総理が語るの連載も、まさにそのネタに終始していた。森会長、ますますご活躍のようで(^^)


❷(2面)祭りの助っ人〜過疎地に欠かせぬ応援団〜「越中祭り青年会」「能登キリコ祭りを愛する会」いずれも地域に根ざした故郷のお祭りを存続させるための若者の会。心強い。お祭りに加えて伝統行事なども支えていただきたいです。また、こうした会を見習っての現役学生のサテライトキャンパス構想も具体的に進めたい。



❸23面)働く障碍児の親に企業8割配慮なし〜81.7%の企業が、障碍児を持つ従業員に対して配慮していないとの厚労省の調査。これはいただけない。先ず県庁から始めたい。障碍児を持つ親は、通院、通所の付き添いがありキャリアを諦めがちである。従業員の意向を尊重した取り組みが必要。



05時20分、西川進一コーチ迎え。


05時40分、つじトレーニングジム


06時00分、100キロコンペ参加。
2.52キロ  38分11秒


08時、官舎帰還、洗濯🧺、シャワー🚿
着替え


08時35分、知事室に入り執務


09時00分、
知事レク


10時20分、
マツキヨココカラ&カンパニー
◎義援金拝受、ありがとうございます




10時40分、
金沢競馬 馬主協会新役員ご来訪
(田中敬人県議同行)




11時00分、
県庁職員親子職場見学会
(西垣淳子副知事同席)


11時30分、
石川県畜産協会西澤会長、養豚協会役員、養鶏協会役員の皆様ご来訪。
◎飼料価格高騰対策について要望拝受。


12時00分、
ランチミーティング
(内田総務部長、竹内知事室長)


13時00分、
石川県ブレイクダンス協会設立報告
(不破大仁県議ご同行)




13時30分、1109号室
第4回石川県産業振興指針検討委員会
(最終案審議)


15時00分、
金沢北部地域開発促進同盟会
(中村勲県議ご同行)






15時20分、
知事レク