04時40分、起床、北國新聞熟読。

❶(31面)全国南ライオンズクラブ金沢大会
〜岩上美香大会長、地元金沢開催おめでとうございます。実に4年ぶりの全国大会、全国名だたる南と冠するライオンズクラブの皆さんが、握手をしながら口々にお互いの活躍と再会を喜び合い、社会貢献に繋がるライオンズ活動を誓い合う。ようやく、社会経済が動き始めたんだなと、こちらまでありがたいような嬉しい気持ちになる開会式でありました。


❷(31面)常盤貴子さん応援の朗読劇
〜なんだって⁉️常盤貴子さんの、朗読劇?場所は?スズシアターミュージアム?いつ?9/30.10/1の二日間?こりゃ、行かなきゃ。
奥能登国際芸術祭、昨日企画発表会。世界から14カ国・地域の59組が参加との事。テーマロゴは『負けとられん 珠洲』
こりゃ、行きなきゃᕦ(ò_óˇ)ᕤ


❸(25面)梯川水系治水へ一歩
昨年8月の線状降水帯豪雨による水害を受けて取り組む『流域治水』方式。その石川県内での第一号がここ。川幅拡幅、遊水池整備、田んぼダム、川底の掘り込み、堤防整備、避難誘導の減災ソフト対策など、国交省、農水省、林野庁、県、市町と、関係機関が協力しての総合水防対策。全国22ヵ所のうちの一つであり、国交省がリードしてくださったおかげ。県も参考にしたい。先ずは特定都市河川指定を目指して協力したい。


❹(23面)珠洲焼応援団始動
今回の奥能登地震で被災した珠洲焼作家を応援する珠洲焼応援団2023、さっそく活動開始。応援団長である常盤貴子さんが作ってくれた揃いのデザインのTシャツを着て、団員20人が、先ずは釜の再建のための解体作業開始。昼食は団員の炊き出し。休憩時には篠原敬さんの指導でぐい呑みの制作も。こういう遊び心満載のボランティア、楽しいだろうなぁ。解体は14日まで、70人余りが参加との事。ありがとうございます。


❺(14面)地鳴り~吃音の同士心強く感じる
〜先般、北國新聞記者が吃音を紙面で告白したのだが、その記事を読んで共感を得た読者からの投稿。当事者にしかわからない辛さと、それを乗り越えようとする想い。その想いが共感できることを知った喜びが、地鳴り欄に満ち溢れていた。北國新聞らしいキャッチボール。


❻(1面)命日までに後継決めるべき
総理が語る第12回は、森喜朗会長(第85.86代総理大臣)森喜朗会長の本命は誰か?わかっているけど、だからと言って衆目の一致する清和会会長かというと、どうなんだろう。派閥内の目、他派閥の目、全国の自民党員の目、公明党の目、野党の目、維新の目、そして何よりも国民の目。どこかで誰かがスイッチを押して決断しなければならないのだが、それがどのタイミングかということ。資金力の問題もあるし。候補は萩生田光一、西村康稔、世耕弘成の3人。衆議院選挙の前か、安倍さんの一周忌か、総選挙後か、本格派か、サプライズか、大穴か。いずれにせよ、参議院清風会を世耕弘成さんがダントツの政治力で仕切っている以上、世耕さんの意向は大切。そして、森喜朗会長の意向も。また、安倍晋三会長の後継者である以上は、安倍昭恵さんにも仁義を切らなければならい。岸田文雄さん、麻生太郎さん、茂木敏充さん、森山裕さん、何と言っても二階俊博さんと腹を割って話ができなければ意味がないし。さて。


❼(3面)深刻な運転手不足
北鉄バス、深刻な運転手不足なんです。給料上げて、働き方改革して、やりがいのある仕事にするしかありません。女性運転士にも、男性運転士にも、やりがいのある仕事内容にしてあげてください。地域公共交通機関支援は、オンデマンド方式やMaaSも含め、行政にも責任があります。応援しています。


❽(4面)解散警戒臨戦体制の構え
常在戦場、衆議院。いろんな風が吹きまくります、解散風は。いちいち気にしてたら体も資金もいくらあっても足りません。毎日が選挙、これしかありません。平生恒常。マスコミの皆さんもありきたりの煽り記事を書かなければならないのですが、選挙の本質を判るためには、そりゃ総合力しかありません。候補者本人が必死に動かなければ、秘書も家族も後援会も動きません。候補者が、どれだけ選挙区や国家について考えて、骨身を削っているのか、それがわかりやすく伝わらなければ、どんな選挙だってうまくいきません。安倍晋三さんは、誰よりも、誰よりも、必死でした。

❾(4面)永年勤続退職者に感謝状
私と同年代の皆さんです。若すぎます。これからますます、自分のキャリアを活かして社会貢献などを!行政のくびきを外れて、やりたいことややれる事がたくさんあるはずですし、社会が求めています。応援しています。


05時30分、西川コーチお迎え。
小雨。
おにぎり🍙🍙2個。


06時00分、津幡町つじジム。
ARC 300回
瞑想80分。


08時10分、つじジム発。


08時40分、官舎帰還、洗濯🧺



09時10分
北信越浜井派極真空手選手権大会
・ご挨拶





10時10分、官舎帰還、読書。


13時40分、公用車迎え


14時00分、
石川県スポーツ協会 評議員会、理事会




15時10分、いしかわ総合スポセン
トレセンにて、トレーニング



18時 石川県スポーツ協会 懇親会