すす04時20分、起床、北國新聞熟読。


❶住宅修理に最大70万円 県が補填窓口開設
(1面)
災害救助法に基づく制度として、今回の地震被災家屋に対し、屋根、台所、床、トイレなどの応急修理費に最大70万6千円を補填。補助の対象となるのは、珠洲市、輪島市、能登町。半壊し、そのままでは住めない住宅。奥能登3市町に受付窓口を昨日開設。8/4まで受付。申請には、工事前後と、工事中の現場写真が必要。費用は市町が修理業者に一旦支払い、後で国と県が折半で補填。上限を越えたならば住民の自己負担。
この制度とは別に、全壊10世帯以上の市町村に適用される被災者生活再建支援法に基づく制度もある。まだ適用できるのか数字は揃っていない。昨日現地視察した谷公一防災担当大臣は、柔軟に制度を運用し、1人でも多くの被災者が救われるようにする、と発言された。県としても迅速に対応したい。
奥能登は一連の地震活動の真っ最中、との評価。不安の最中にある住民への支援はより迅速に行いたい。


❷G7教育相会合 運営ノウハウ財産に
(2面 社説)
富山県と石川県で、G7教育相会合を共同開催できる状況に、心より感謝申し上げたい。日頃からの新田八朗さんと私との良好なコミュニケーションあればこそ、初の共催となったと思う。石川県は政府機関の国際会議開催はこれが初めて。運営ノウハウを積み重ねて、今後ともあらゆる国際会議の誘致に挑戦したい。それはとりも直さずふるさと教育の推進に他ならない。石川県の歴史、伝統そして自然環境や産業の特性を知り、人と人の交流を活発化させることは経済成長にも資するし、何よりも自己肯定感を高めることにつながる。海外により一層石川県の文化を発信していきたい。また、コロナ禍を踏まえた教育環境の整備、道徳教育、倫理観を持ったGIGAスクール構想の推進、文化スポーツ活動や日本独自の学級経営や生徒指導や部活動や地域との連携などの教育内容を発信していきたい。


❸オンラインで日本語教室(3面)
石川県の新年度予算の目玉の一つが、国際交流協会で実施するオンライン日本語教室。県内の外国人住民へのサービスとして定着、浸透させていきたい。入門クラス、初級クラスと習得の段階を踏まえて、いつでもどこでも学習できる環境にしたい。今後、より一層外国人労働者の受け入れは必至。その大前提として、日本語教室を盛んにしたい。


❹首相に被災地支援要望(3面)
自民党国会議員と知事、15日(月曜日)に首相官邸訪問して被災地支援要望。激甚災害早期指定、災害救助法に基づく円滑な支援要請。被災した家屋の修理や解体撤去への財政支援、道路や港のインフラ早期復旧、観光需要後押し、群発地震の調査研究拡充などなど。宏池会の西田昭二国交政務官の取り計らいのおかげ。派閥とはこういう時の為にある。ありがとうございます。


❺「考える力」潮流乗れるか(3面)
G7富山金沢教育大臣会合〜人材育成。
県立二水高校がモデル高となっているSTEAM教育(世界の教育概念の潮流)
(Science、科学、technology技術、engineering工学、Art芸術、mathematics数学)について、日本は、石川県はこの流れについていけるか、との本質をついた指摘。
教師の指導力が課題だが、日本が世界の中で競争を勝ち抜いていく為には、外部人材を活用しながらでも配置が必要。生徒の考える力を高め、自己肯定感を高めていくことは教育の核心。むしろ特任外部講師を現場に入れることで、現場の教師の意識改革と行動変容を促していかなければならない。


❻性別で制服を決めないで(11面地鳴り)
11歳、金沢市の小学生による投稿が国語的。
(私は、制服は性別で決められるべきではないと思う。)
冒頭からのこの一文に全てが集約されている。他者による押し付け不要と明確な主張。
性別による価値観の決めつけが未だに横行している日本社会。それはおかしい、とはっきり言える社会に変容してきた証拠の一文かも。

❼金城57キロ級川井68キロ級(14面)
6月15日~18日に開催される明治杯全日本選抜レスリング選手権大会。いよいよパリ五輪日本代表争いスタート。注目の東京五輪金メダリスト金城梨沙子(旧姓川井)と川井友香子は、2人とも津幡町出身。所属はサントリービバレッジソリューション。金沢Jr.レスリングクラブ出身。2人とも、本命でもあり、尚且つ課題も抱えた挑戦。梨沙子は子育てママという課題、ゆかこは腰痛という課題。しかし、2人とも、闘魂姉妹🔥🔥心から応援しています。


❽野獣の子育て(17面)GWは戦いの週間だ
〜なんで面白いんだ、この連載。珠洲市で被災した市民も、この松本薫野獣子育て読んで、腹一杯笑うはずだ。こういう時こそ、日常の物語が必要。3歳の杭打ち名人見てみたい。


❾金沢市議会 新議長 高氏を選出へ(25面)
国会議員馳浩の秘書として政治の道に入り、苦節18年。金沢市議会議長就任!
秘書として本当にまめに真面目に一途に努力してくれた。星稜高校野球部出身。しかし、なぜか涙もろく気は弱い。人が良くて気が優しいからか。中村勲県議に感謝せんなんよ。議長として、金沢市民のために、今まで以上に直向きに尽くして下さい。

➓救助のママ、カウンター立つ(29面)
倒壊した自宅から救出され、急死に一生を得た飯田町の「ラウンジ シャルマン」のママ(77歳)も、宝立町鵜島のすし店「幸ずし」
も、通常営業再開との嬉しいニュース。
「ママ、よく無事やったね」
『ちゃんと足あるよ』
というとんでも無い会話も、北國新聞の地元ネタならでは。本当に良かった。
こうして日常を取り戻していく珠洲市を、しっかりと応援していかなければ。



08時45分、知事室に入り執務。


10時00分、正面玄関
春の交通安全運動知事メッセージ伝達式
・ご挨拶








11時00分、県庁前 県民広場
看護の日・看護週間PRバス出発式
(安居知世県議同席)
(5/12は、ナイチンゲールの誕生日)






11時20分、面談1️⃣
田中耕太郎中部経産局長
・ご挨拶(奥能登地震対策)


11時40分、面談2️⃣
中京大学梅村清秀学長 ご挨拶
(名古屋6大学合同説明会 開催報告)
・関係人口としての石川県内サテライトキャンパス構想ご協力お願い
・Uターン、Iターン石川県内就職のお願い


12時00分、面談3️⃣
ランチミーティング

・学力テストの事後対策重視について
・G7教育相会合について
・別室登校教員配置の実情について
・新年度の総合教育会議について
・ふるさと教育について
・部活動改革について

などなど会話も弾む。


13時00分、面談4️⃣
G7富山・金沢教育大臣会合打ち合わせ


14時30分、面談5️⃣
県商工会連合会、県商工会議所連合会
・5/5奥能登地震対策要望拝受 意見交換


15時30分、面談6️⃣
白山市 田村敏和市長、清水茂教育長
・就任 ご挨拶




16時15分、ANAクラウンホテル金沢駅前
北陸蝶理会  ご挨拶