03時00分、起床、シャワー🚿
そして、パッキング。
ホテルの部屋でパッキングしていると、プロレスラー時代を思い出す。
旅から旅、試合会場となるアリーナとホテルとの行き来、街から街へ、そして節制と洗濯の毎日だった。プエルトリコでも、カルガリーでも、日本でも。
カルガリーからレスブリッジやサスカチュワンやバンフへ。
サンファンからポンセやカグアディージャへ。
南十字星を見たり、北極星を見たり、オーロラ(ノーザンライト)を見たり。
あれから37年。未だ鮮明に記憶の中。
だから。
パッキング、楽しい(*☻-☻*)


04時00分、ホテルチェックアウト。
貸切バス🚌移動。

さっそく今朝のデジタル北國新聞熟読。

❶台湾へ県産ズワイガニ(1面)
昨日の台湾高級百貨店『微風南山店』営業訪問の成果がさっそく掲載されている。同行した作内記者、ありがとうございます。岡一郎会長からは『台湾の人、特にVIPに、石川産の美味しい蟹を食べていただきたい。新鮮なうちにコチラに運べるか検討してほしい』と新鮮な水産物の要請拝受。同席した県農林水産部職員の岡部ブランド戦略課長に、さっそく指示、検討に入る。トップ同士のやり取りはリアルに限る。トップセールスは必要。その為にも知事として、県内くまなく視察に回って生産現場の声、物流関係者の声、金融関係者の声、研究者の声をお聞きし、経済活性化に貢献したい、と心底そう思う。情報は最大の武器。

❷読み合わせは確認作業(1面)
今朝の時鐘は、新聞原稿の読み合わせ今昔。パソコンで漢字変換瞬時の現代でも、思い込みが交差する新聞記事には、やはり読み合わせが必要なのだろう。象徴と省庁と小腸。ショウチョウには違いないが意味は大差。原稿と現行と言行も、ゲンコウには違いないが大差。意趣と異種とは?三本川のカワと、サンズイの河とかね。漢字は趣があって素敵。

❸(2面)児童の見守り命ある限り
金沢市大浦小校下で、登下校時の子どもの見守りパトロールを23年間している平寿彦さん。先般県庁特別会議室にて「県防犯まちづくり功労者表彰式」をさせていただいた。継続は力なり。平さんは、子ども見守りボランティア協議会の、県と全国の会長でもある。街の宝は子供たちの笑顔と治安。いつもありがとうございます。県としても通学路の安全確保にさらに努力致します。

❹保守分裂で演説過熱(2面)
ようやく紙面も選挙らしくなって来た。それぞれの陣営が過熱してこそ票の掘り起こしに繋がる。ただし、悪口を言い始めたら、言った方が負ける。なぜならば子どもたちが見ている。恥ずかしい。
今回の県議選、私のスタンスは
1️⃣新年度の県予算に賛成していただいた現職候補者には、要請があれば檄ビラや祝電やメッセージを送り、応援している。二元代表制のもと、是々非々の緊張感が必要。ぜひ戻って来ていただき、新年度予算政策評価と、市町との繋ぎ役と成長戦略推進の知恵をお借りしたい。
2️⃣昨年の保守三つ巴知事選で、苦渋の決断で馳浩を応援していただいた候補者には、人の道として、選挙の恩は選挙で返したい。出来る限りマイクを持ちたい。
3️⃣女性活躍推進。女性候補者頑張れ❗️
4️⃣日程次第。秘書同士の連携次第。
5️⃣党籍のある自民党、長年与党としてともに国政を担った信頼のおける公明党、唯一知事選でご推薦をいただいた維新の会には、とりわけ頑張ってほしい。
6️⃣国会議員時代からの長くて深い人間的なお付き合いのある候補者には、是非とも頑張ってほしい。
7️⃣立候補する事には、家族も含め信じられないほどの苦悩と煩悶とお金や人間関係の心配があったはず。立候補した方々の決断に敬意を表し、それぞれの志と夢と社会奉仕の精神を胸に、全員当選目指して頑張ってほしい。

❺社説:手取川総合調査(2面)
これほど力の入った社説を自社で書ける地方紙は他にはない(断言)。UNESCO世界ジオパーク認定を受ける為にこの2年間行っている調査には、ドローンまで活躍し、地形の変化を捕まえているのだとか。白山の土砂を押し出す力が弱まっていることが千里浜海岸の海岸侵食にも繋がっているとか、科学的知見に基づく調査であることがわかる。亡くなった山田憲昭白山市長が、全精力を傾けたジオパーク化は、白山麓の生活文化継承にこそ価値ある。

❻日本製麻(株)砺波に本社機能移転
(4面)宮森宏和社長、さっそく動き始めた。ゴーゴーカレーの会長でもあり、レトルトカレー製造委託していた日本製麻の企業価値向上に、瞬時の判断をされた。いや、用意周到の策だからこそ、社長就任翌日に動いたのだろう。本社が移転するのだから、これで砺波市の従業員も誇り高いだろう。ましてや5月に賃金10%アップ⤴️とまで決断。凄い。台湾でも売りたいとのこと、その意気や好し。

❼金沢駅西屋台街20日から営業(4面)
ここ、好き。いよいよ金沢駅周辺にも屋台街復活。冬の間は休んでたんだよね。ウチからも、歩いて14分だし。こりゃ、晩ご飯作るのめんどくさい時とか、行ってみなきゃ。観光客やサラリーマンやご近所さんなどいろんな人とお話しも出来るし。博多の屋台村のように発展してほしい。串カツや牡蠣小屋や金沢おでん🍢など8店舗が並ぶ。おトイレもあるし。

❽訪日客の消費急増(6面)
百貨店、売上急増とのこと、喜ばしい限り。コロナ禍脱却と、インバウンド増と新規ブランド投入などの相乗効果か。化粧品や高級ブランド品が伸びているとの事、さもありなん。ただし、お化粧するのが躊躇われて、未だマスク姿を選ぶ日本人は多いのだとか。これもコロナ世代のお国柄?エムザの黒門小路工芸品など5割増とか。凄い!これからも、街中散策しての満足感を高め、お買い物しやすい雰囲気づくりに、金沢市とともに務めたい。商店街のアーケードとか休憩スポットとなるカフェや木製長椅子とかね。

❾サル発言 共闘に亀裂(6面)
小西洋之参議院議員、立憲民主党にとっては痛し痒し。維新の馬場さん、あんまり小西さんにかまわない方が良いですよ。アレが小西さんのスタイルなんだから。泉健太代表、とてもお人柄の良い苦労人。どちらも傷つかないようにと気配りしているのが手に取るようにわかる。泉さんとは高齢者虐待防止法や障碍者虐待防止法や過労死等防止対策推進法の立法作業を通じて意見交換するようになってからだから、もう20年になるかなぁ。
心身をすり減らす代表任務だけれど、好漢泉健太頑張れ!岡田幹事長を頼りに、
チームワークがあるさ。応援してるよ。

➓山中塗ボトル買い娘にエール(11面)
長女の大学卒業式に合わせて上京。記念品売り場で、桜🌸柄のステンレスボトルを親子四人分購入。そしたら説明書に山中塗の技術で職人が一本一本手作業でコーティングした、と。翌週、金沢に帰り満開の桜のもと山中塗ボトルでお茶を飲み金沢城公園で娘にエールを送りながら花見🌸
山中塗り、娘、別れ、出逢い、春。


04時35分、桃園国際空港到着。出国手続き✈️JTB添乗員の皆さん、サポートありがとうございます。おかげさまで、ストレスなく円滑に全行程を終えることができました。


05時00分、搭乗待合室レストランにて朝ご飯(ビーフラーメン、枝豆、コールド生姜スープ、BLACK ICE Coffee)
絶品。




06時35分(現地時間)
桃園国際空港離陸
EVA AIR BR158便 搭乗。
(所要3時間弱)
機内で、『安倍晋三回顧録』熟読。
これ、バイブルです。


機内で、時間差解消。
時計の針を1時間早める。


10時25分、小松空港到着。
入国審査手続き

10時45分、空港内でぶら下がり記者会見。ありがとうございます😊


10時55分、小松空港発。
五十嵐秘書、お出迎えありがとうございます😊


11時28分、官舎帰還、後片付け。


11時52分、官舎発。


12時05分、中村勲選挙事務所。
中村勲候補者本人と、スタッフ激励📣
○候補者は日焼けして真っ黒。頭のてっぺんまでツヤツヤ。今からお昼ご飯食べて、ちょっこ休んで、残り午後8時まで、ラストスパート。闘魂🔥
きよみちゃん(奥さま)はじめスタッフの皆さんも、ピンクのジャンパー着て、候補者と一丸となって電話作戦や遊説サポート。元気溌溂。




13時05分、別所岳SA
(トイレ休憩)


13時20分、別所岳SA発。


14時00分、輪島市海士町自治会館
北村まきこ候補 応援演説📣





14時30分、輪島市輪島崎公民館
(港コミュニティセンター)
北村まきこ候補 応援演説📣






16時00分、中能登町
杉本栄蔵事務所前
土本みのる候補 応援演説📣




16時40分、羽咋市中央公園
稲村たけお候補 応援演説📣






17時47分、野々市市馬場候補事務所前
馬場ひろゆき候補 応援演説📣
○土砂降りの雨の中、粟貴明野々市市長にもわざわざお越しいただきありがとうございます。






19時15分、金沢市平和町アルコ
紐野義昭選挙事務所前 応援演説📣






19時40分、金沢市エムザ前
安居知世候補 応援演説📣






19時58分、金沢市金石町
下沢よしたか選挙事務所前
☆候補者と、スタッフ激励






終了後、官舎帰還。