知事就任1年間での取り組みと、課題

1.赤ちゃん協議会(産婦人科医配置)
2.G7富山金沢教育大臣会合誘致、開催
3.石川県カーボンニュートラル宣言
4.中小企業庁等『伴走支援』協定締結
5.アーバンスポーツイベント開催、振興
6.西垣淳子副知事登用(CDO.CGO)
7.北國銀行の北嶋氏CDO補佐官登用
8.乳幼児医療費助成枠拡充(就学前迄)
9.県立学校トイレ生理用品据え置き
10.コメ消費拡大『販売促進費』拡充


11.石川県県有林Jクレジット制度創設
12.19市町視察訪問意見交換(年一回)
13.商工関係団体「経営指導員数」増員
14.北陸三県・岐阜県知事交流(年一回)
15.成長戦略ファンド創設(700億円)
16.観光ファンド創設(100億円)
17.夜間中学校創設(R7年4月開校)
18.知事公舎含む周辺利活用再整備
19.県社会福祉会館再整備(建て替え)
20.西部緑地公園再整備(産業展示館、県立野球場、PFI/PPP方式検討)


21.農業収入保険加入促進補助(1年限)
22.白山立山富士山三霊山連携協定締結
23.理系学生高専生奨学金返還助成拡充
24.ヤングケアラー支援「条文明文化」
25.競技スポーツ医科学情報戦略支援
26.能登にトキ放鳥(R7年目途)
27.石川TV制作映画肖像権問題指摘
28.朝獲れ水産物新幹線物流販売拡大
29.温泉文化ユネスコ無形文化遺産へ
30.コロナゼロゼロ融資借換制度創設


31.社会福祉事業団施設運営見直しへ
32.国の学力テストは事後対策充実へ
33.知事室に戦略広報監ポスト新設公募
34.県消防学校二日市町移転機能強化
35.日体大スポーツ政策連携協定締結
36.東京藝大文化芸術政策連携協定締結
37.広域データ連携基盤整備へ
38.被災者支援デジタルシステム構築
39.文化安全保障政策提言
40.県内学生就職協力支援大学サポート


41.アンテナショップ東京駅八重洲口移転
42.海外アンテナショップ通年化
43.在留外国人の日本語教育、生活支援
44.大阪駅隣接ビル北陸三県合同広報店
45.水稲と園芸作物組合せ生産支援
46.県と市町デジタル行政推進会議創設
47.東大と幼児教育の研修連携協定締結
48.EVの住宅用充電設備補助制度創設
49.金沢港将来ビジョン策定~港湾計画へ
50.EBPM手法(データアナリスト)導入


51.愛きゅん開始(婚活支援縁結アプリ)
52.女子学生向け合同企業説明会
53.日銀金沢支店跡地活用検討会参加
54.教師時間外勤務上限制定へ条例改正
55.知事報酬3割退職金5割削減条例制定
56.FPICと連携し、離婚後の子育て支援
57.低体重赤ちゃん用母子健康手帳配布
58.がん患者アピアランスケア補助拡充
59.県内全市町の子ども食堂支援拡充
60.里帰り出産支援(助産師派遣等)


61.別室登校児童生徒に専任教師配置
62.石川妊娠出産サポートセンター創設
63.特別支援学校と農業高校の農福連携
64.LINEでのこころの相談窓口創設
65.歌手MISIAさん森林公園名誉園長
66.金沢マラソン2022完走
67.加賀温泉郷マラソン2023参加
68.アップルタウン🍎くらつき通信連載
69.石川県成長戦略会議創設
70.県産品ブランド戦略連絡体制強化


71.大阪関西万博で国際文化交流事業提言
72.石川県スポーツ大使創設、委嘱
73.県立中央病院経営計画見直しへ
74.幸福度日本一石川実現(政策目標)
75.省エネ設備導入支援、融資制度創設
76.パートナーシップ構築企業支援拡充
77.省エネ家電購入エコポイント拡充
78.産業振興戦略監ポスト創設へ
79.新事業創出支援コンソーシアム創設
80.石川モノづくりDX推進センター創設


81.都市部副業人材と県内企業マッチング
82.産業技術専門学校老朽化対策
83.台湾エバー航空本社訪問、観光営業
84.事業承継円滑化相談支援拡充
85.企業誘致策の雇用増加算要件廃止
86.アニメフェスタいしかわ開催へ
87.就農マッチング等INATO事業拡充
88.ポスト「石川国民文化祭」事業創設
89.新幹線全線開業PR戦略実行プラン
90.元旦日本武道館プロレス参戦

91.BPRPT(業務プロセス見直し)設置
92.いしかわエコハウスZEH化
93.LGBTQ理解増進条例制定へ
94.同性愛パートナーシップ制度創設へ
95.外国人居住者との市町交流事業支援
96.外国人労働者確保支援セミナー開催
97.小中学校35人学級前倒し実現へ
98.子供の貧困未就園児支援条例明文化
99.ヤングケアラー保護者カウンセラー
100.流域治水対策(ハード、ソフト)

細かくカウントすればさらに新規施策や拡充した施策もある。
知事就任2年目に入る。
石川県民の生命と、生活の安全と安心を守ることか最大の使命。
同時に、産業振興、雇用確保、文化立県を目指し、活力あふれる活動を支えるため、チャレンジ精神を持ち続けたい。